• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せらふ♪の愛車 [三菱 ランサーエボリューションVIII]

整備手帳

作業日:2014年12月28日

フラットボンピン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今まで取り付けていたボンピン、5千円くらいのカーボン柄ではなくリアルカーボンを貼り付けてあるエアロキャッチ"タイプ"を使用していました。
最近、閉めるときに引っかかっていたのですが、先日無理に閉めたため完全に折れてしまいました。
幸い、同等品の古い物があったので部品を交換したのに、何故か引っかかるのが治らず、よくよく見てみると底が割れかけていました。
3日程前に、取り敢えず応急的に半田ごてで溶かし修復しておきました。
2
いつものごとく、いきなり取り付け完了ですが、、、( ̄▽ ̄;)

今回、同じ物をと思いましたが、フィクシングプレートなるものの存在を知り、紛い物には使えそうに無かったので、正規のエアロキャッチ(AEROCATCH)を購入しました。
カーボンルックタイプも以前よりはマシな感じでしたが、プラス約3千円なのと3Mのカーボン柄シートがエアロキャッチ用にあったので、ブラックタイプ+3Mカーボン柄シートにしました。

◆SFC AEROCATCH エアロキャッチ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BEUM8K0/ref=ox_ya_os_product

◆SFC AEROCATCH カーボンルック
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BEUX958/ref=ox_sc_act_title_1?ie=UTF8&psc=1&smid=A2RH26MLOZFRZ3

◆ AEROCATCH 正規品用3Mカーボンシート(フルカバー) 鍵無し本体用
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00FYO44IQ/ref=ox_ya_os_product
3
また、片側のみ底が付くので、ボンピンの底を削る必要があったのですが、エアロキャッチ専用のマウントラバーと言う商品がJURANから出ていたので購入してみました。

◆AEROCATCH専用取り付けウレタンフォーム
http://item.rakuten.co.jp/mono/10014153/

おかげ様で、底を削るなどの加工無しで取り付けが可能でした。
あ、、、但し、紛い物とはネジ位置に若干のズレがあったので、ネジ穴を多少広げるなどの必要はありましたが。。。(^^;

ちなみに、底が割れかけたのは加工していない側でしたf^_^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クランク角センサー

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

水温計交換。

難易度:

ウインドリペア

難易度:

左側面塗装中😅

難易度:

エアクリフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「届いた( ̄▽ ̄)」
何シテル?   03/03 22:20
せらふ♪です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエーター交換(三菱ディーラーにて) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/22 11:11:55
*DA64W リヤハブボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/11 09:05:02
EVC-S取り付け(その2)~取り付け編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 16:54:35

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
三菱 ランサーエボリューションVIII GSRに乗っています。 【納車時のオプション】 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
現在のエボ8の前に乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation