
日曜日の4月8日は
丹波ワインで行われた「チームヤマモト クラシックカーフェスティバル」に行ってきました。
この日は天気も非常に良く、11時頃に会場に到着したのですが駐車場に入るまで10分ほど並ぶ必要がありました。
駐車場を案内によってを進んでいくと「ここって展示会場?」ってくらいすごい車が沢山並んでました。

駐車場にとめたらいきなりこれ、ルノー5ターボ2と左Hの240Zです。
このZはとてもきれいで通りかかる人みんな注目していました。
とりあえず展示車を見て回りました。

ゴルディーニ2台。
RRの車ってフロントのデザインの自由度が高いから個性的な車が多くて好きです。

ロータスエラン軍団。
Sr.1からSr.4までありました。
ドアハンドルやフェンダー等が違ってましたがそこが見分けるポイントかどうかは分かりません。

最近のマイブームは4気筒スカイラインだったりします。

レザートップも決まってて良い雰囲気です。

S800、初代後期パブリカコンバーチブル、2代目パブリカ、ミニエース。
親戚みたいなもんですね。
駐車場の方もすごかったです。

ルノーアルピーヌ、他にもA310やA110なんかも来てました。

出ました、ザガート ステルヴィオです。
初めて見ました。

いすゞ117クーペ軍団。他にもピアッツァ数台がいてミーティングしてました。
こんな感じで展示車と駐車場を行ったり来たりしてると「ボンネットバスの試乗会が好評のため一回追加します。」とのアナウンス。

せっかくなので乗ってみました。

今回は京丹波の田園風景を走ります。
途中緩やかな登り坂がありましたが、その時はエンジン全開! でも30km/hくらいがやっとな感じで登ってました。
丹波自然公園までの往復で15分くらいで終了、降りた後に説明書きを読むと、元々この車体は鞆鉄道所有とのこと。
ということは、私の地元を走ってたかもしれない車ということで感慨もひとしおです。
他にも凄すぎる車を沢山見ることができました。
天気も最高で良い日曜日を過ごせました。
Posted at 2012/04/14 01:32:22 | |
トラックバック(0) |
旧車イベント | 日記