• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iczerのブログ一覧

2013年11月27日 イイね!

直に見て初めてわかったレーザーとNEOの違い

11月23日(土)にブルーメの丘で行われた第6回全国NEOffに参加してきました。

その時の様子は参加者さんのブログを参照してみてください。(手抜きです)

【報告】第6回 全国NEOff 開催終了!(にゃむこ さん)
【報告・その2】第6回 全国NEOff 開催終了!(にゃむこ さん)
第6回全国NEOff 無事 開催されました。 (雨竜 さん)
ファミリアネオ&レーザーのオフとサンシャインワーフ神戸のロータリーフェアに行ってきた!! (てつインプ~ さん)

レーザーの兄弟車であるファミリアNEOをじっくり見たのは今回が初めてだったので気がついた点を幾つか。

まず一番驚いたのはダッシュボードのメーターフードの分割の仕方。

このようにメーターフード上部まで切れ込んでいます。


レーザーはこんな感じの分割なので全く異なっています。

エアコンの吹き出し口の形状や時計の位置などが違っているのは知っていましたが、こんな大きなものが専用部品になっているとは驚きました。

カタログ写真などではよくわからなかったリアバンパー下もじっくり観察しました。


やはり途中からブラックアウトされてるんですね。
形状も斜めに切り取ったような感じで牽引フックがむき出しです。
全体的にネオはよりスポーティなイメージになっていると感じました。

実はレーザーとネオは全長が異なっています。
レーザーが4125に対しネオは4030と95mmレーザーの方が長くなっています。


この写真でわかるでしょうか?
レーザーのバンパーのほうがより鼻先が長くなっています。
実際に見比べると結構違うとわかります。


リアバンパーもネオはスパッと切り落としたような形状に対しレーザーはなだらかな傾斜部分がありより長くなっています。


ネオにはオプションとしてNEOロゴのサイドストライプがあるのですが


これはただのラインではなく近づいてみると


こんな感じに小さなNEOの文字がたくさん集まっています。
それがリアに行くに従ってだんだんと密集してきて


こんな感じになります。
凝ってますね。

他にもシートの色や細かい違いがたくさんありました。
さすがバブル末期の車という感じです。

今回のネオフに参加できて非常に楽しかったです。
ありがとうございました。
Posted at 2013/11/27 00:16:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「四国での成果。四国電力のカードがあと5枚あるけどメールでの申込みが必要で2週間ほどかかる。」
何シテル?   05/06 16:57
iczerは「イクサー」と読みます すっかりダムカード収集にハマっています うどん自販機巡りも少しだけ クイズマジックアカデミー(QMA)は1の頃...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930

リンク・クリップ

フォード・レーザー オールペイント(色変え)しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 17:44:43
マツダ(純正) リアスポイラー(フローティングタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/23 20:10:10
久しぶりに車に乗らなかった1日 ~梅田へ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/24 13:04:21

愛車一覧

フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
2001年10月 4万4000kmで購入 2011年3月 20万km突破 同じ車とすれ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation