11月23日(土)にブルーメの丘で行われた第6回全国NEOffに参加してきました。
その時の様子は参加者さんのブログを参照してみてください。(手抜きです)
【報告】第6回 全国NEOff 開催終了!(にゃむこ さん)
【報告・その2】第6回 全国NEOff 開催終了!(にゃむこ さん)
第6回全国NEOff 無事 開催されました。 (雨竜 さん)
ファミリアネオ&レーザーのオフとサンシャインワーフ神戸のロータリーフェアに行ってきた!! (てつインプ~ さん)
レーザーの兄弟車であるファミリアNEOをじっくり見たのは今回が初めてだったので気がついた点を幾つか。
まず一番驚いたのはダッシュボードのメーターフードの分割の仕方。

このようにメーターフード上部まで切れ込んでいます。

レーザーはこんな感じの分割なので全く異なっています。
エアコンの吹き出し口の形状や時計の位置などが違っているのは知っていましたが、こんな大きなものが専用部品になっているとは驚きました。
カタログ写真などではよくわからなかったリアバンパー下もじっくり観察しました。

やはり途中からブラックアウトされてるんですね。
形状も斜めに切り取ったような感じで牽引フックがむき出しです。
全体的にネオはよりスポーティなイメージになっていると感じました。
実はレーザーとネオは全長が異なっています。
レーザーが4125に対しネオは4030と95mmレーザーの方が長くなっています。

この写真でわかるでしょうか?
レーザーのバンパーのほうがより鼻先が長くなっています。
実際に見比べると結構違うとわかります。

リアバンパーもネオはスパッと切り落としたような形状に対しレーザーはなだらかな傾斜部分がありより長くなっています。
ネオにはオプションとしてNEOロゴのサイドストライプがあるのですが
これはただのラインではなく近づいてみると
こんな感じに小さなNEOの文字がたくさん集まっています。
それがリアに行くに従ってだんだんと密集してきて

こんな感じになります。
凝ってますね。
他にもシートの色や細かい違いがたくさんありました。
さすがバブル末期の車という感じです。
今回のネオフに参加できて非常に楽しかったです。
ありがとうございました。
Posted at 2013/11/27 00:16:55 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ