• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっしゃんのブログ一覧

2013年06月23日 イイね!

今日の志貴生駒スカイライン

今日の志貴生駒スカイライン午前中のんびり流してきました。

私が昨日洗車した為か、途中から小雨が降ってきたのであわてて帰りました。






洗車といえば、
プラスセーヌ、初めて使ってみました。

旧名プラセームだったかな。


吸水性がいいですね。
でも、乾いたら、一枚物の板状に。
どーやって保管するのでしょう。
濡らして絞って、自然乾燥?
Posted at 2013/06/23 21:01:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年06月23日 イイね!

ごろごろ水  洞川温泉  幌交換

ごろごろ水  洞川温泉  幌交換ごろごろ水

天然のアルカリイオン水とのことです。


友人親子と、温泉に行こうと持ちかけましたが、
息子2人は習い事で×

だんなだけ現れました。
彼は100ℓ、私は1.5ℓ。


ちょっと散歩して




みたらし団子を食べ

サービスでおいしいコーヒー頂きました。


「みやそい」さんで昼食
鹿肉などもありますが、
観光地値段でないフツーのきざみソバもあります。

オイシイです。
飲み物の値段などみても、地元の方も来られるお店のようです。



村営洞川温泉センターでひと風呂浴びて、2階で昼寝。




翌日はyossy~さんの幌交換OFFでした。

yossy~さんの活躍シーンを


サビてた幌骨前端に塗装後、幌布取り付け中
ちぎれてた幌ワイヤーは、参加者による自作です。





たっぷり楽しめました。





Posted at 2013/06/23 19:05:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年06月14日 イイね!

最近の燃費 フィット・ハイブリット

燃費記録にもあるように、20km/ℓ超えが2回続きました。

満タン法、いつもおなじスタンドなので、ほぼ正確でしょう。
ちなみに車の燃費計はもっといい表示してます(笑)

通勤では、
 片道35分~40分
 一部渋滞有り
 エアコンOFF(あまり好きではないので)
  ヒーターもエアコンOFFで使用・ガラスが曇る時はエアコン使用
めったに遠出しない、

といった環境です。


1月が最も悪い点からも、水温が温まるまでがネックなのでしょうかね?

車の主旨?上、始動後、止まったままでの暖気運転はしてません。
ゆっくり走るだけです。


今後は週末の買い物でエアコンを使うので、若干悪化するでしょう。
Posted at 2013/06/14 12:52:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2013年06月02日 イイね!

お空まで積めるよ♪

お空まで積めるよ♪よしづを買いに行きました。

ホントはホームセンターの軽トラを予約して、翌日回収の予定でしたが、

ふと思い付きまして。

道交法にはイハンしてないハズです。





Posted at 2013/06/02 07:36:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2013年05月18日 イイね!

NA8C Sr.2にNB前期純正エキマニ+ F.Stage ECOパワー 部品編


2018年3月追記

想像外に沢山の方が見て頂いてるようですので

最後の方、緩まないナットとされている物に替えてますが
高熱になるエキマニに使うのは問題があるのかもしれません。
現状、問題は起きてませんが、自己責任で(^^

交換編も予定してましたが・・・
画像が見つからない・・・





今日、試運転しましたが、


静か
になりました(爆)




これまですべて純正、(たぶん)無交換の吸排気系でしたが、
高いギヤ・低回転で負荷をかけた際や、高速での100km/h巡航など、
昔のディーゼルエンジンを思わせるような
(私には)好みでない共鳴音、カリカリ音が聞こえてきて・・・
ノッキングするほど低回転ではないつもりですけど・・・



この交換は、かなりマニアックなプレイです。
先日ツーリングに行った際にも、
「その値段で十分、中古の集合管買えますよ」
と、お友達から真っ当なアドバイス。


でも、やってみたいので、やってみました。




GWの前半に準備作業
GWの後半に交換、すぐ伊勢へツーリング。往復300km。
5/11、純正固定部品の追加、ネジの増し締め
5/18、試運転。仕事先へ往復に使ってみました。




方法は2つ。
NB純正の(エキマニ・触媒・マフラー)に交換

もうひとつ、私はこちらを選びました。
チョコバナナを履いているカラミがあるのかも。
新潟の雄、RS FACTORY STAGEオリジナル
ECOパワー(笑)









別途必要な部品は
○エグゾースト マニホルド BP6D-13-450

たまたま購入したのは、インシュレーター、O2センサのセットでした。
O2センサはNA8用を再利用できますが、もしあると作業上楽できます。
時間的な余裕があれば、わざわざ用意する必要はないでしょう。




そしてお店のページにはエキマニだけでOKと書いてますが
実際には、以下が必要。


○インシュレーター(耐熱カバー) BP5A-13-390B


オークションで購入品を耐熱スプレーで塗装しましたが、見栄え悪し。新品ほしいです。
使わず、エキマニを耐熱バンテージ処理もありかとは思います。




BPP1-40-500B
○フロントエグゾースト パイプ
BPM6-40-500C
BPP1-40-500B

2013/05/18追記
BP6 シリアル20万台はBPM6-40-500C
BP8 シリアル20万台はBPP1-40-500B
問題なく付きましたが、パイプ径がちがうのかも。

触媒とエキマニ間の中間パイプです。
NB6と共通(型番も同じ)なのでオークションでNB6指定で探すとお安いです。
私はNB6用で買いました。




○EX. マニホールド ガスケット       BPD3-13-460
エンジン-エキマニ間
○エグゾーストパイプ ガスケット      F201-40-306   ヒョウジュンシャ
エキマニ-フロントパイプ間


これも、交換したほうがベターかと。



○ガスケット Z520-40-305
これは買いませんでした。
グスグスになってた旧部品をスクレーパーで除去しただけです。
ECOパワー付属のガスケットも同じ個所に付きますしね。






そしてわざわざNB純正に交換したいと考える人に
純正と同じく、ミッションケースへの固定パーツです。
NA,NB共、純正品はフロントパイプをミッションカバーに
固定しています。共振を防ぐのにすごく効果的とおもいます。
今日の試運転では、付けてない時より、ずっと静かになりました。



○ハンガー ブラケット BPM6-40-080A (MT>ヒョウジュンシャ)
○ハンガー ブラケット BPM6-40-090A ヒョウジュンシャ
○フランジ ボルト 9978-40-855




あとは工具類
手持ちはホームセンター購入、十数年物の
3/8”ソケットレンチセット
両側メガネレンチのセット
片口スパナ+メガネのセット
10,14,14のディープソケット1/2”
1/2"Tレンチ
3/8⇔1/2変換コネクタ 各1





途中で購入したのが(専門工具屋さんが近くて助かりました)
1/2”ブレーカーバー
上記用エクステンションの長、中
耐熱用モリブデングリス
M10P1.25ダイス(違うピッチのナットを締めてしまった為)

※追記 耐熱品ではありません 現状問題ありませんが・・・
M10並目ハードロックナット(エキマニ-フロントパイプ間ナットを交換)





お友達に借りのが

ガレージジャッキ
固定リジットジャッキ 2本

めったに使わないので、助かりました。




Posted at 2013/05/18 22:49:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「TSタカタサーキット」
何シテル?   11/08 07:35
うっしゃんです。よろしくお願いします。 とある「運動会」がご縁でエントリーしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

徒然 シキスカ GIGI 車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 21:17:02
フロントBリップの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 19:35:47
徒然 エンジンOH オアシス2025 舞洲ジムカーナ74 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 22:36:24

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノス ロードスターに乗っています。 NA8sr.2 AC AW ABS AIRBAG ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
E160の中期から乗り換えです 衝突安全 レーンキープアラート などが追加されました お ...
その他 自転車 その他 自転車
DAHON K3 初のアメ車です 3MT 0.1PS(エンジンによる) 長年有酸素運動 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
1993年ぐらいに購入 通学、九州半周×2など大活躍 ほとんど乗らなくなって5年、201 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation