• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっしゃんのブログ一覧

2013年05月06日 イイね!

虹の舞洲 D練61  後編

当日のスケジュールは

受付:7:30-8:00
ブリーフィング:8:30-9:00
パート練習:9:00-1200
昼休み:12:00-12:30
コースオープン(完熟歩行) :12:15-12:20
講師試走:12:50-13:00
タイムアタック:13:00-16:00
ブリーフィング:16:00-16:30



ホントにオフィシャルの方々、お疲れ様でした。

スラロームなど私も含め多くの参加者で、かなりの割合でパイロンタッチが

生じてましたが、サポートの方、時折講師も

ダッシュ!

頭が下がります。




以下、ほぼ備忘録です。興味のある方だけ。
間違いもあるかとおもいます。



○スラローム

6本ぐらいパイロンを並べ、最後のパイロンを180度ターンして

再びスラローム。


180度ターンした時点で、パワステ能力がギブアップ(順番待ちで回復しますが)

講師からは、その状態でどう姿勢をつくるかというアドバイスが。

なんとか、パイロンに寄せてこられると、負荷が減るのか、3/4ぐらいまでは

パワステもちます。

GT5でのイメージも若干役立ちました。



○定常円+α

すでにちょっとあやふやです
8の字とまざってるか?


最初にスピードを出して、島渡り2回(舞洲会場独特の表現)

1本パイロンを180度ターンして

島渡り2回、中、大と回ります。


大でアクセル一定で回っていると講師より


「アンダーでるギリギリで回っているのはわかるが、

パイロン間でアクセル踏もう!」

踏むからにはアクセルオフなりブレーキでメリハリが必要です。


途中、講師に運転していただきました。

長身の講師が、体育座りみたいな着座位置で(純正シートです)

コーナー毎にギュンと曲げていきます。



さて練習後半、イイ感じで進入できたらと思ったら・・・

1本パイロンに正面衝突。


講師からはスピードが出たからと、誉めていただきました。


また、ジムカーナ的なテクニックとして、

「強くではなく 軽く長め にブレーキを踏んでみよう」

これはなかなか難しいです。

強くも(今回ABSが効くほど)踏めてませんでしたし。




○8の字

この辺り、マッシロです。


○昼休み
おにぎりを2個食べて、コースを歩きます。
1周でリタイヤしましたが。



○タイムアタック



2分を目安に・・・・とのことでした。

普段よりも長めにコースが設定されているようです(泣)

トップタイムは1分43秒台。



普通は3回アタックですが、今回希望者は5回アタックできました。

アタックといっても、ミスコース連発・・・・

練習の結果反映どころでは


4回目に初タイムがでてますが、これも1本パイロンの逆回転など

参考記録だと思います。

01:59.422









Posted at 2013/05/06 21:36:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年05月06日 イイね!

GW 最後のお休みに洗車しました。

GW 最後のお休みに洗車しました。昨日はYOSSY~さん企画、幹事の恒例ツーリングに参加しました。

桜井集合、伊勢、鳥羽までほぼ地道を走ります。

ちょっとだけ乗った伊勢道はしっかり渋滞してました。

参加された計7台、8人の方々、お疲れさまでした。




今朝から、ロードスターを洗い、

その後久々、フィットを手洗い。

垂直面が多い為か、ロードスターより楽です(笑)

仕上げはワコーズのバリアスコートで仕上げました。

フィット君は、ほぼ毎日真面目に、エキマニが欲しい等の贅沢も言わずに働いてくれております。


なかなかみんカラには登場しませんが、これからもよろしく。

Posted at 2013/05/06 12:01:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年05月01日 イイね!

虹の舞洲 D練61(前半)

虹の舞洲 D練61(前半)

画像は終了後退出する頃です。

昼過ぎから、小雨が断続的に降ってましたが問題なし。




D練

ドリフトのDでは、ありません。

後はご自分で調査を・・・


日程上、むりだとおもってましたので、

スキをみた瞬間、強引に予定をいれました。




午前中・・・

8:30より12:00まで小グループにわかれて

講師が付きっきりで、ビッシリ



参加された先達がいます。
D練 猛烈
で検索されると、開催元のHPより概略がわかります(笑)



3人の講師で分担された午前中の指導は、クラス分の都合か
普段より少ない受講生6人で

今回担当された講師は(おそらく)eさんと思われます。

スラローム
定常円小→大→大周り
8の字

午前で堪能しました。正直キツイです。


誉めて頂き、けなさず、課題をだして頂きました。



続く
Posted at 2013/05/01 21:22:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年04月29日 イイね!

舞ジム9の動画

舞ジム9の動画昨日今日と、お友達にかりたジャッキ、ウマにロードスターを乗せ、

潤滑剤を掛けてはボルトが緩むかを確認し、

楽しいお休みでした。

そのまま締め直しましたので、お楽しみは連休後半です。




3月の舞ジム9で撮影した動画(初YOUTUBE!)をアップしてみました。

午前中、51.5秒ぐらいだったとおもいます。

午後は撮るの忘れてました。





ようやくvistaのウィンドウズムービーメーカーの使い方がわかってきました。

はじめは手も足もでなかったのですけど、これだけのソフトが標準装備たっだとは。

ごく一部の人に要望?されている鈴鹿編、あるかな・・・




舞ジム事務局の好意により、たくさん走行写真もいただきました。

ありがとうございます。









Posted at 2013/04/29 19:27:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年04月28日 イイね!

おやまにいってみました。

昨日、あてもなく走りだして・・・

ロードスターでは数年ぶりに神戸に。

阪神高速湾岸線を西宮浜で降りて、県道82号線。


・・・・ずっと渋滞。

ひたすら坂道発進。

目の前のダンプはガラ悪いホーン鳴らしまくり。



なんとか六甲ドライブウェイに辿りつきました。


ここで休憩して4時に帰宅しました。



Posted at 2013/04/28 17:40:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「TSタカタサーキット」
何シテル?   11/08 07:35
うっしゃんです。よろしくお願いします。 とある「運動会」がご縁でエントリーしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

徒然 シキスカ GIGI 車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 21:17:02
フロントBリップの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 19:35:47
徒然 エンジンOH オアシス2025 舞洲ジムカーナ74 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 22:36:24

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノス ロードスターに乗っています。 NA8sr.2 AC AW ABS AIRBAG ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
E160の中期から乗り換えです 衝突安全 レーンキープアラート などが追加されました お ...
その他 自転車 その他 自転車
DAHON K3 初のアメ車です 3MT 0.1PS(エンジンによる) 長年有酸素運動 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
1993年ぐらいに購入 通学、九州半周×2など大活躍 ほとんど乗らなくなって5年、201 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation