• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっしゃんのブログ一覧

2024年07月20日 イイね!

舞島ジムカーナ70 泉大津フェニックス#1

舞島ジムカーナ70 泉大津フェニックス#1











舞洲ジムカーナ70に参加してきました

大阪万博の間利用できない舞洲、空の広場に代わる開催地として

主催者が選択されたのが

泉大津フェニックス

音楽フェスなども開催されているようです



朝8時過ぎに到着 オフィシャルが進入路入り口で案内してくれてます 感謝

舞洲から+20分掛かりますが問題なし 水走から阪神高速で





パドックは広々





見渡す限りまっ平






久々の真夏参加なのでテント立てます




荷物多いな(苦笑)





冷凍アクエリアス2本 お茶 朝食 昼食をクーラーボックスで持ち込み

ロックアイス一袋、保冷剤も2個入れてきましたが、昼過ぎには溶けてました




お昼は冷やし味噌ラーメン









走行画像の提供が、いつものオフィシャルさんからあり、使わせて頂きます






なんとR4クラス一位
℞4クラス一人だけ(ほとんどの方がシバ、AD09,Z3などハイグリップラジアルでした)








段差だらけの舞洲と異なり、ラインに乗っている限りはフラットな路面

ただ砂が薄く乗っているのか結構流れます 

アドレナリンRE004ですが、アタック後、

タイヤから砂がぽろぽろタイヤハウスにあたる音がします

RE71RSとかだと、普通に起こる現象ですが

オフィシャルにも乗っていただきましたが、一番奥4本パイロンを

2速で回る際はきれいな4輪ドリフト状態 

パワーバンドを外さないためとの事ですが まね出来ません

小回り作戦でいきます

暫定基準タイムはかなり遠い~







パドックでもパチリ頂きました

15分の走行時間の後は、一時間ぐらい間が空くので





読んでいる本は図書館で借りた海堂尊さんの

奏鳴曲 北里と鷗外

残っている記録をベースにしたフィクションといった感じ

ほんとは新型コロナ3部作を借りるつもりだったのですがありませんでした




夕方無事終了 舞洲と比べてネガなとこは

 コンビニが近くにない!

 基本的に途中の入退場不可

ですが、現実的な場所と価格で開催してくださった

オフィシャルの皆さんに非常に感謝しております



いいとこは

路面フラット!

簡易と聞いてたトイレが、男・女・バリアフリー対応の水洗だった

プレハブですが管理されていて綺麗です(工事現場のポットンと思っていた)




最後に

開催してくださったオフィシャルの方々、参加者の方々に感謝を申し上げます
Posted at 2024/07/21 13:22:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2023年07月08日 イイね!

舞洲ジムカーナ64

舞洲ジムカーナ64











半年ぶりに舞洲ジムカーナへ参加 

所要あったり、予選失敗したりで舞ジム60以来

今回もオフィシャルの好意で画像を頂けました








朝はお米食べたいので、R163沿いのいつもの吉野家へ・・・

朝9時開店になってます・・外環にある店へ移動



パドック  降ったりやんだり

















7月開催ということで、元々日よけに持ってくる段取りでしたが

雨でも快適に過ごせました  

なしだと車内だとずっとエアコンかけるしか




今回ゼッケンを貼る養生テープを忘れてしまい

オフィシャルに提供頂いたのですが、荷物の上にホースがあって

さてはとおもってました








スタート後の直線終わり、

右側に振ってから左に切り込みたい所にある水たまり

以前の例では有志がホウキで掻き出したりされてましたが、

新兵器投入 昼前、小降りになった頃にはかなり水が減ってました












走行じたいは雨ですので・・・(逃げ口上)

お昼過ぎに前倒しされたタイムアタック2回目で

今日のmyベストタイムがでてます。



今の車、走っている状態がどうなっているか、相談したくて

午後のセクションで、レジェンド参加者の方に同乗、運転して頂きました

数年前にも乗っていただいた方です

とくにネガは感じないとの事。やはり運ちゃんの問題ですかね



閉会式で、今回広島から参加された方々から景品が提供されました

あとでお声がけ頂きましたが、タカタでお会いする方々でした



エンジンオイル

B6等用オイルフィルタ


オイルフィルタに手をあげたところ景品4 手が4

ありがたく頂きました
 




今回も楽しく参加させていただきました

雨模様のなか、設営してくださったオフィシャルの方々

そして参加者に感謝します。

Posted at 2023/07/08 18:49:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2022年10月30日 イイね!

舞洲ジムカーナ60

舞洲ジムカーナ60










2022/10/15に開催された舞洲ジムカーナ60


十数年ぶりに(すみません)ヘルメットを更新しました

今回はフルフェイス、同じzenith(ヤマハのブランド)で

k社のOEMとの噂


別に関係者でもありませんが、同じブランドならサイズ同じでいけるかと

計測上のサイズも範囲内







最近はかなりタイトになっているとの、事前情報も得てたのですが

孫悟空の緊箍児(わっか)状態

シートにヘルメットを置いて、頭を突っ込み体重かけて挿入!

舞ジム59で持ち込んでましたが、今回初デビューとなりました









前コース(基準タイムより1秒落ちぐらい)から現コース(2020)に変わって

1.5秒落ちぐらい(最終セクションがタイトになったようです)


この辺りから・・・

コーナー入り口でリアが突然すっ飛んでいく症状が発生

オフィシャルに乗っていただいても

ドリドリ(飛ぶ前に探知して補正されてると想像)ぎみに


だんだん2秒落ち、3秒落ちとタイムが落ちていきます


アドバイスを受け前の車高をあげてみたり

タイヤを、愛用していたミシュランPS3からアドレナリンに替えてみたり


しっかり速度を落として、アクセル踏んで軽くトラクションかけると大丈夫

年一参加しているミニサーキットではベストタイムが出ちゃったり

???



今回の舞ジム60で久々に、オフィシャルの車に同乗を依頼済

事務局にお声がけすると

Cグループ、別のオフィシャルの車で参加されていた、

オフィシャルのGさんに乗せて頂きました




想像よりアグレッシブな動きの車内で、Gさんに現状を伝えると

「舞洲は路面が悪い、コレコレしてるよ」

と、アドバイス頂きました


いつものオフィシャルより画像を頂きました(コレコレ前の画像)






コレコレで1.5秒落ちに戻りました

ありがとうございます。(タイムアタックは1.8秒落ちぐらい)






60回も開催して頂いた、オフィシャルの皆様

そして参加者の皆様に感謝です












Posted at 2022/10/30 15:52:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2022年07月17日 イイね!

いつもの方から画像 舞洲ジムカーナ59 ドン・チードルさん

いつものオフィシャルの方から画像がいただけました





朝のミーティング






3枠目、撮影タイム(無茶暑いころ)は新品タイヤ保護も兼ね

さぼってましたので走行写真ないと思ってましたが





2枠目。オフィシャルの講師との同乗画像




講師の視線と、私の視線の違いが なんですかね






パイロンの黒重石を踏むつもりで・・・



あまりの暑さにNA開け 

5回ぐらいしか経験ありませんが、ひとまず最後です

お店では作業進行中






パドックでパチリ頂きました






週またいで





JR奈良駅近くのドン・チードルさんで濃厚(豚骨)魚介

濃厚(豚骨だけ)は私には濃厚すぎるのですが、これは大丈夫、おいしく頂きました





Posted at 2022/07/17 16:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2022年03月21日 イイね!

徒然 3回目 バチスタ 初交換 舞洲ジムカーナ57 

徒然 3回目 バチスタ 初交換 舞洲ジムカーナ57 







日曜日の夕方、自治体の3回目接種を受けてきました

F Fときて今回はM

特に熱がでることもなく(夜中は不明)、

休日の月曜日、注射した近辺が動かすと若干痛いぐらいで、

のんびりFMラジオ聞きながら過ごしています









前回、タイヤがどーこーと書いてましたが、

先送り またコロッケ食べました















人生初、マフラー交換!(笑) を依頼

触媒のネジ外れないなど、アルアルだったようで自分でやらなくてよかった

自分で替えたエキマニ側は外れたのですけど、10年まえですしね



RS FACTORY STAGEさんの
NA用2寸管ハーフSplマフラー
(ニスンカンハーフスペシャル)
ページのすごく下の方に記事あり


ノーマルエンジン 13万キロ
NB純正エキマニ+STAGE製変換アダプタ(ECO POWER)
純正触媒

舞洲ジムカーナでは現コースの自己ベストがでましたし

体感(プラシーボも)以外にも効果あるようです。

いつもの場所でGPSロガー(747PRO)で加速を測定しようとしましたが

データがとれてないので再度測定してパーツレビューを上げます



ほかにもブレーキパッド STAGE製 S500

以前のショックユニットがスーパーチョコバナナ(KONI SPORT+ショコラバネ)

純正パーツ以外で、現在のKONI車高調以外ほぼSTAGE製





帰りに久々電車

図書館で借りておいたのを、貪るように読む 集中できますね





いわゆる桜宮サーガ、チームバチスタの栄光から始まる海堂尊さんの

ここ何年かの中短編集 楽しく読みました

ただ表題作の「氷獄」は最後のオチ?が???

私にはさっぱりわかりませんでした











〇舞洲ジムカーナ57


なんとか前夜で降りやんだ舞洲







本部席あたりは



ただこの辺りをコースとして使わない設計になっているので

水たまりは1コーナの外側だけになります










舞洲でTJジムカーナなどを運営されているCCSさん

CCS Racing School

ちょうど車の整備をされていたのもあり、トイレへの通り道でもあり

沢山の方が目にされたのでは






今回初投入のタープ、夕方から雨が降るのもあり、組み立てテストのみで完了


このあと、色々ありました(笑)



そのうち、どこからか画像が降ってきそうなのでこのあたりで

おしまいとします

Posted at 2022/03/21 16:38:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「カルフォルニア米カルロース試してみます
関税効いてるのか3300円ぐらい
パールライスのブレンドが3500ぐらい
普段はあきたこまちですけど楽しみ」
何シテル?   07/21 16:38
うっしゃんです。よろしくお願いします。 とある「運動会」がご縁でエントリーしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フロントBリップの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 19:35:47
徒然 エンジンOH オアシス2025 舞洲ジムカーナ74 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 22:36:24
BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:15:54

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノス ロードスターに乗っています。 NA8sr.2 AC AW ABS AIRBAG ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
E160の中期から乗り換えです 衝突安全 レーンキープアラート などが追加されました お ...
その他 自転車 その他 自転車
DAHON K3 初のアメ車です 3MT 0.1PS(エンジンによる) 長年有酸素運動 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
1993年ぐらいに購入 通学、九州半周×2など大活躍 ほとんど乗らなくなって5年、201 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation