• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっしゃんのブログ一覧

2012年05月12日 イイね!

「たかみや」の朝

走行後、風呂、宴会、宿泊、出発前、朝6時半ぐらいの駐車場です。






今回もKONIチョコバナナ+純正ホイール+YOKOHAMASdrive185(運動会4回目)
走行前で5部山ぐらいかな?



この画像は下記の方から提供頂きました。
カワモト@トワイライトロードスター
ステキな写真!!!

走行会前日、23:30出発、SAで1時間仮眠して現地近くに5:30に到着。
次からは前日到着、午後走って、前泊。運動会後宴会なしで帰るもありかなー。
40越えてキツクなってきましたし。

パドックのお隣はNC1.5(サインあり!)と名古屋お住まいの方

以下続K「
Posted at 2012/05/12 17:34:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2012年03月31日 イイね!

春の舞洲

春の舞洲猛ドラ4に参加してきました。

ちなみに3の日は先約の、友人の誘いで某競馬場にいきました。
数年ぶりなので、馬の名前がわかりません。
騎手で買いました。新馬戦でGET!。諸経費込トントンでした。

余談でした。

今回、会場路面の工事もあって新コースに変更された猛ドラ。
入口もカート場に近い方になってて、最初まごつきました。
パドックもカート側に。おとなりはおどるカローラさんの86。

とはいえ、走る路面状況は変更なし。
ほぼノーマル車高でF5R4バネの車でも場所によってはもおなか摺ります。

コースは
スタート、パドック傍から、すぐ右折しつつ2速
海側の直線を3速、奥まで走りブレーキ、そのまま3速で進入
すぐ水たまり(笑)
従来の島周り風
2本パイロン180度、初めてシフトダウン2速
シケイン
ゴール

朝の数ラップで43秒台。
今回もお願いした、ぐっさんのドライブで41秒台。
4、5秒違ったこれまでのコースと違い、ウデの差が出にくいのかな (~~
ギヤ選択は(たぶん)同じ。
納得がいかないのか3周トライされましたが、ほぼ同じ。

例えば直線奥で膨らめないようパイロンで絞り、2速に落とさせるともっと差がでたのでは。。
印象としてはタカタサーキットより高速コース!



午後ひととき小雨が降るなか、42.2秒でました。(路面はほぼドライ)
雨でタイムアタックは中止ですが、満足です。
差し入れ争奪ジャンケン大会でYOKOHAMAの帽子もいただきました。

スタッフの皆さん、参加者の皆さんありがとうございました。

次はタカタの運動会です。






----------------------------

震災から一年。
もとより「人間到る処青山有り」、「人の命日でない日はない」のではありますが。
あまりにも大きな犠牲に今も言葉がありません。
大自然のちからと、人工のちからと。

戦争、広島長崎、公害、阪神大震災、ちかくは新潟や奈良和歌山など。
記憶しておくこと、幾許かの寄付や、献血などできる事をしていきます。。





Posted at 2012/03/31 14:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年12月25日 イイね!

クリスマスイブ in 舞洲

クリスマスイブ in  舞洲第2回の猛ドラに参加してきました。

朝早起きして、ざっと車を水洗いしようとしたのです。
しかし水を掛けるとツブツブの水玉がこおりつく状態。
あきらめて砂だらけのまま出撃となりました。

前回と異なり、ロードスターの比率が高い。
東京や広島など遠征組の方々が多いのも原因でしょう。
パドックに車を並べ、周りの方とおしゃべりをしたりしてスタートを待ちます。

今回はコースが伸びました。以前パイロンスラローム用だった場所にパイロン回り270度ターン?追加と、もとからあったクランク?が移設されてます。
前回ぐっさんにのってもらったタイムが52秒台、今回59秒台でした。
来年以降の対策と想像しますが、次車のスタートを早めにしたい意図があるようで、回転率は上がったように思えます。
今回は27台なので、3本×6回、プラスタイムアタック2本と20本ぐらいは走れました。

途中で「突っ込みすぎ」とアドバイスを頂き、色々試してタイムアタック2本目でベストラップの63.3秒(だったとおもいます)。
満足でした。

猛ドラに限らず、舞ジム、D練とちょっとスタンスの違う走行会がある舞洲。
路面整備で各イベントがどうなるかわかりませんが、
来年もまた参加したいです。なにしろ片道1時間!

Posted at 2011/12/25 13:25:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年11月19日 イイね!

タカタの夜

タカタの夜11/12、RSガレージワタナベさん開催の秋の運動会に参加してきました。

0時出発、中霧?の中国道を走り、途中で1時間仮眠をとって朝6時ごろ高田ICに到着。
近くの道の駅に行ってみると中部勢が仮眠中。あとで聞くと夜8時出発とのこと。

顔と名前が一致する人がまだあまりいないため、
今回は三重はオリボーさん一行にくっつくことにしました。
いろいろありがとうございました。

サーキットに到着後、ガケ側に場所をとると隣に積車で一台到着。
これが後々驚愕を引き起こした車とドライバーでした。

回りを見渡すとほとんどがロールバー、バケット装着。
皆さんもくもくとタイヤを替え空気圧を調整、(一部の人は)キャブを調整しています。
ほぼノーマルの私は
「合コンにすっぴんできた女」状態です (~~
まあレギュレーション?でOKなのでいいとしましょう。
タイムを競う為にきたわけではありません。
半年前よりどうなったかが楽しみなのです。

脚を変えての印象は縁石が怖くなくなったというところでしょうか。最終シケインで踏むと横っ跳びしてたのが、遠慮なくいけるようになりました。
今回76秒台と2秒ほど縮まりましたが、Eクラスのボトムアップがすごくほとんどの人が74秒台。
めでたくブービーです!

宴会や朝のロビーでの話を聞く限り、一度同乗でもよいのでうんと早いタイムとその景色を経験しないとレベルアップはなかなか難しいのではということでした。
どこまで行っていいのかなかなか解りませんしね。

朝いつも通りの時間に起き、中部勢と途中までいっしょに帰りました。途中のSAで大阪勢とたまたま合流して談笑したり、たっぷり楽しんだ2日間でした。15時帰宅。

主催のワタナベさん、オフィシャルのみなさん、福寿荘で同室の方々、そして参加者の皆さん、ありがとうございました。


○興味本位で燃費を計算しました。

ルート案内でみると
家→TSタカタサーキット
349km
TSタカタサーキット→福寿荘
3.2km
福寿荘→家
347km
サーキット1周1500m×8周×6本として
72km

合計772.1(車のメーターは767.9)
ガソリン57.08ℓ

13.5km/ℓ
こんなものなのか、サーキットでの踏みが甘いのか?

Posted at 2011/11/19 13:06:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「シキスカ
Bリップなしもアリですかね
虫が多い苦笑」
何シテル?   08/15 07:13
うっしゃんです。よろしくお願いします。 とある「運動会」がご縁でエントリーしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントBリップの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 19:35:47
徒然 エンジンOH オアシス2025 舞洲ジムカーナ74 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 22:36:24
BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:15:54

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノス ロードスターに乗っています。 NA8sr.2 AC AW ABS AIRBAG ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
E160の中期から乗り換えです 衝突安全 レーンキープアラート などが追加されました お ...
その他 自転車 その他 自転車
DAHON K3 初のアメ車です 3MT 0.1PS(エンジンによる) 長年有酸素運動 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
1993年ぐらいに購入 通学、九州半周×2など大活躍 ほとんど乗らなくなって5年、201 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation