• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっしゃんのブログ一覧

2017年12月12日 イイね!

準備 ロドBAKA2017

準備 ロドBAKA2017













今日、受理表がとどいてました

かなり遅めの申し込みでしたが、

運営の方々、ありがとうございます



〇タイヤ ホイール新調  クロス交換

この数年、ロドBAKAは純正ホイールに185/60R14のZ2☆で楽しんでましたが

さすがに4年目、2部山、硬くなってきた  またパドックでなんとなく視線がイタイ(笑)





悶々のうえ、本番2週間前になって決断、

近所の専売店で、あるタイヤ(とくに理由・根拠はなし)の在庫を確認すると

195/50R15は20日入荷という事で間に合わず・・・


も少し早く動けてたら、おまかせで楽できたのですが、

仕事の予定が決まらないのもありますし







止むを得ず、ならば価格勝負と適当に探して、

大阪箕面のネットと店頭販売が同じ価格というお店でセット価格で購入


Z3 195/50R15(選択に根拠なし・・・少し安いけど)

レアマイスター LM SPORTS FINAL R15 6J +38

 この価格帯ではあまりないサイズとおもいます

 しかし、みんカラでロードスターのユーザーがほとんどいない(笑)

 たまたま大径サイズをレヴォーグやWRXにつけてる方をみて選択








手持ちのENKEI RPF1+ミシュランPS3 195/50R15のセットをお店に持ち込み

クロス交換を依頼、受付後半日待つそうなので置いて帰ります







9日に持ち帰り、







10日駐車場で交換



純正ホイール+Z2☆最後のお勤め・・・置く場所がねぇ






Z3 + RPF1



近所の高速道路で、制限内速度で試走

寒いせいか、おもったほどネチョネチョしない





レアマイスター + ミシュランPS3



いきなりお蔵入です

普段 + 舞洲はこれでいきます






〇バーチャルで練習

毎年恒例、バーチャル練習をグランツーリスモ5で

NA6 車庫調 スポーツラジアルハードに設定

キャンバーみると0だったので、−1にすると妙に安定


















Posted at 2017/12/12 23:10:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2017年09月18日 イイね!

舞洲ジムカーナ30 レインウェアはゴアがいい

舞洲ジムカーナ30 レインウェアはゴアがいい















台風が接近する中、小雨がパラパラ

車に乗ったり、降りたりで、どうしても濡れてしまいますが、

やはり蒸れ方がちがいます



しかし最近参加した走行会の天候が、


モータースポーツ TJジムカーナ & 猛ドラ  舞洲にて

TJは午後雨


モータースポーツ三昧の週末 舞洲ジムカーナ&阪奈カート耐久
これは晴れ


仮コース ウェット楽し 舞ジム28
雨・・・・・


TSタカタサーキット『新緑を走る会』 5/6
午前雨 午後は晴れてほぼドライ




雨ごい等、気候を左右する力はもってませんので、

参加者リストに私の名前をみても、気になさらずに






舞洲ジムカーナ30
新コースになってから、レイアウトの都合で競技中は車での入退場不可となったので

遅れないように到着





降水量2mm






パドック






車の中より、外にいる方が過ごしやすいのですが、

おひとり様でテント張るのも面倒なので




〇コース


丸部分に溝があってガツンと来ます













名物、舗装の継ぎ目でズルッと来るところ 

後半、カウンター前提で入るとスムースになりました










〇待ち時間





FM聞きながら、読まなくてはならない書類をパラパラ

20分に一回、エアコンを入れて湿気を追い出し






コンビニへ歩く途中




オリックスバファローズの2軍練習場が移転してきてました





〇タイムなど

ドライで52秒台が基準タイム

乗ってもらったオフィシャルに、「雨だし3秒落ちぐらいですかな」と伝えると

「2秒落ちぐらいかな」と返され、一発で54秒台 相変わらずです


後半、55.5あたりが何回かでました


雨だったのもありますが、ほとんど2速入れっぱなしで、

アクセルでアンダーオーバーを調整してました



走行枠5枠目あたりから、水たまりが多くなってきて走るのを止めました






〇帰途

かなり降ってきたので、ダンパーカチカチのまま、荷物を投げ込み、出発





阪神高速 朝潮橋PAの屋根下駐車スペースがあいてたので、







ユルユルに調整



〇最後に

いつもの事ですが、朝早くから準備してくださったオフィシャルの方々に感謝です。

雨の中、準備、撤収などお疲れさまでした



またご一緒した参加者の皆様にも















Posted at 2017/09/18 12:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2017年07月17日 イイね!

阪奈カート 吉本杯 新星現る

阪奈カート 吉本杯 新星現る









久々カートです。

阪奈カートでレースパック 予選5週、 本戦10週


今回初参加してくれた人が動画をyoutubeでupしてくれました

結果的には最下位でしたが、素晴らしい走りっぷり


フル公開とおもわれますが、念の為パラパラで


予選後、グリッドスタート






自転車用の動画、心拍、速度ロガーを組み合わせた画像





さすがアスリート心拍数120 私200ぐらいでは






攻めてます
動画ではカウンター当ててますよ!





2位に最終コーナーではじき出された元1位がまだスタック










元1位を押し出した元2位(私)が外側から(かぶせてはないです・・・)
ガチン



さらに、しばしば私のテールをコンコンしてた、実力者センスもってる方






さらに、レーシングスーツの方、ベストラップ ただ一人35秒台









終了、ピットイン








170716 阪奈 で動画

カートもいい画像ですが、自転車のヒルクライムのレースがすごい

そりゃ、初めてでも乱戦にひるまないですね



















vistaの期限切れ対策で、

MINT(LINUX)に移行してみました

スマホとの連携以外はとくに問題なし

このブログもGOOGLE chromeとMINT付属の画像ソフトで編集できました


しかしスマホ用に1台はwin10かMACが要りますね












Posted at 2017/07/17 22:49:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2017年05月20日 イイね!

TSタカタサーキット『新緑を走る会』 5/6

TSタカタサーキット『新緑を走る会』 5/6ドアガラスガイドの締めとか、色々残ってますが、こちらも2週間経とうとしてますので









ほぼ5年ぶりにRSGWワタナベさん主催のタカタサーキット走行会に参加してきました。

お題は

TSタカタサーキット『新緑を走る会』



○前日
そろそろお年ごろなので、前泊しよう、久々キャンプしようと探すと

香六ダム公園 キャンプ場

サーキットのちかく
綺麗なトイレ
飲水あり
よけいな物がない

絶好の条件でしたが・・・
当日の予想湿度94%であきらめました。
雨振らなくてもテント内でビチョビチョになります

昼前についてもあまり行くとこもないので(苦笑)
ダム公園をブラブラした後
タカタサーキットで学生自動車部のジムカーナを見学して
たかみやの湯 福寿荘で前泊


○当日
ゲートオープンに合わせていくと、かなり集まってました

新緑の中、のんびりという趣旨の走行会だそうですが、



GTウィングの装着率は5割近く?

気温的にタイムアタックの時期ではないそうです



集合時点では雨ふってませんでしたが



予想通り降ってきました 午前中前半はフルウェット

優待枠(笑)、5台で走行のE組で楽しませて頂きました


やがて晴れてきて




午後はほぼドライ

E組のみなさん

人が変わったように(笑)

タイムアップしていきます。

すぐいつもの定位置になってしまいました




履いてきたタイヤは3年熟成、スリップサインまで1mmぐらいのZ2☆185R14

引導渡すつもりで走ったのですが 午前ウェットだったのもあって









も一回鈴鹿ツインあたりで遊ぼかな?


○合間に

ドアの内張り外した際、うっかりつけてしまったブチル



ゴシゴシ



とりあえずゴールに近づきました


○宴会




5年ぶりのたかみや湯の森、温泉に浸かったあとで恒例宴会

施設内の食事施設が和食系に変わってました

メインは松花堂弁当

以前のような揚げ物はつらい年頃なので大歓迎


隅っこにいてもしようがないので、ずうずうしくさせて頂きました


○朝



6時ぐらいにおきたのですが、1/3は出発されてました

私も昼までに宝塚トンネルを超えないと大渋滞に合うので

そそくさと出発

奈良のジュピターネットカーガレージさんでオイル交換をして15時頃無事帰宅


主催者のワタナベさん
オフォシャルをしてくださった方々
宴会で相手をしてくださった皆さんに

感謝を











Posted at 2017/05/20 22:54:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2017年03月05日 イイね!

モータースポーツ三昧の週末 舞洲ジムカーナ&阪奈カート耐久

モータースポーツ三昧の週末 舞洲ジムカーナ&阪奈カート耐久














あさっての自分に向って

お前はもう死んでいる

全身筋肉痛死亡かしら



○舞洲ジムカーナ 27


このコースになってから基準タイム越えならず

なんとかと、脚とタイヤを換えたのですが


タイミング悪く半年経ってしまいました(苦笑)



朝一の枠で4走中2回、R4クラスの基準タイムを0.5クリアする56.5秒台

なので今回は

色気を出さず

とおもってたのですが

1コーナー3速進入案などを試す内に・・・




お隣は久々ご一緒、脚換え組、R5クラス、赤ステッカーをねらうお方

乗っていただいたり、乗せていただいたり




185R14のピレリP1と、足回り

すごく軽やかで、地面に吸いついてるようで安心です

こんなのも、いいですね~

オーナー減衰初?調整後

タイムもガンガンでだしたので、ドライバーもグーです






今回もオフィシャルの方に乗って頂きました

二人乗車で55秒台・・・・

ポテンシャルはたっぷりあるようです




今年から公式戦に参加される、赤マイスターにも乗って頂きました

あんな風にブレーキ踏むのね・・・

で、反応するmy車にもビックリ


2速進入に戻し最終練習枠で、57.1, 56.9, 57.1辺りが並んだので

なんとか希望をつないでタイムアタック2回に臨んだのですが

両方とも1ミス有で57秒台でした



次は4月なので、も少しグリップあるかな(願望)




主催者、参加者の皆様、ありがとうございました。






○阪奈カート




翌日

2時間耐久企画に参加させていただきました。

以前15周で体ガタガタでしたが


今回、練習10分、本番のべ40分

2時間を10~15分づつ、3人でまわします

70週ぐらいしたのでしょうか?



ベストラップが1秒以上早いドライバーと数周追走することができ、

なにか掴めました

体重移動にも挑戦!

グリンと回りますが・・・耐久では持ちません



当日、積極的に声掛けしてくださった主催者、参加者

2時間立ちっぱなしで、スタックしたカートを復旧してくださった

カート場スタッフの皆さんに感謝


Posted at 2017/03/05 22:57:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「シキスカ
Bリップなしもアリですかね
虫が多い苦笑」
何シテル?   08/15 07:13
うっしゃんです。よろしくお願いします。 とある「運動会」がご縁でエントリーしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントBリップの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 19:35:47
徒然 エンジンOH オアシス2025 舞洲ジムカーナ74 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 22:36:24
BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:15:54

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノス ロードスターに乗っています。 NA8sr.2 AC AW ABS AIRBAG ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
E160の中期から乗り換えです 衝突安全 レーンキープアラート などが追加されました お ...
その他 自転車 その他 自転車
DAHON K3 初のアメ車です 3MT 0.1PS(エンジンによる) 長年有酸素運動 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
1993年ぐらいに購入 通学、九州半周×2など大活躍 ほとんど乗らなくなって5年、201 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation