• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっしゃんのブログ一覧

2014年12月20日 イイね!

ロドBAKA2014 鈴鹿サーキットフルコース パドックです

ロドBAKA2014 鈴鹿サーキットフルコース パドックです


前回は開催中、お仕事で新名神を北にむかってました。

今回も仕事上は執行猶予状態なのですが・・







タイムをみる人々





バージョンアップ版簡易カメラホルダ
前日23時に視点をあげたい!とあるもので追加工
加工時間10分



当日サポートして頂いた方のご厚意(アキレタ?笑)によりタイラップ追加、
さらにテープ追加で無事役目を果たしました


ゼッケン、

当日フェンダーに張られた、

ピットリーダー、ダーマン氏による手書き
ホイール固定ソケットサイズ
(自己申告の)空気圧



記念に残しておきます

パドック



撤収
Posted at 2014/12/20 19:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2014年12月13日 イイね!

カウントダウン8 Z2☆にタイヤ&ホイール交換

カウントダウン8 Z2☆にタイヤ&ホイール交換タイトルの本歌取り先が近々ゾンビー(笑)になるそうです

どこに移転されるか、楽しみです。

お店のHPもしばらく変わってない・・・今覗いたら更新されてました



前回のブログ、訂正させて頂きました。

バーチャルとはいえ、ロードスターで1分48秒は(爆)

2分48秒です。そして現実でそれをやろうとしたら、現実に私がゾンビーになりそうなので・・




さて、13時から自宅そばの駐車場でタイヤ交換しました 約1時間

動いているのでそれほど寒くはありません

タイヤ交換自体は、スムースに行きましたが、

タイヤを2階の住居に上げ下ろしするのがツライ

来週末まで1週間なので、よっぽどフィットに積んでおこうかとおもいましたが・・・

あとで、腰にピリっと一回きたので、無事を祈ってます

あと油圧パンタジャッキ買おうかな~




ブレーキダストです、いつ洗おうかな~



トルクレンチ用意したつもりが、全然レンジにあってません

手締めでテキトーに締め(たぶん締めすぎ)、軽く近所を回ってゆるみを確認してから、

用事に出発、

帰路、先日のタイヤ屋さんの前を通りましたが


大寒波襲来前で、満杯!


スルーして職場のトルクレンチで調整しました。

しかし12Nmって、仕事で使う強度区分12.9でM6レベルなのです

仕事ではもっと負荷かけて使います




世間のネジには気をつけねば

こないだも、放熱板のM8ステンレスネジ、頭飛ばしましたし









Posted at 2014/12/13 19:04:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2014年11月22日 イイね!

舞ジム16 ポカポカいい天気

舞ジム16 ポカポカいい天気第16回 大阪舞洲ジムカーナに参加してきました。

タイヤをZ2☆にした前回から、ブレーキパッドをS-500に変更して望みます。
基準タイムは54秒台







お隣は現行86の方と、6発アルテッツアさん


終盤、86の方とお話できました。

前回逆の立場でしたが、タイヤ覗きこむのがコツかしら(笑)

オフィシャルに凄いタイム、サクっと出されてビックリされたとの事、






さて私

最初の一枠、56秒台前半はすんなり出て、

それから1コーナーを3速大周り、2速小回り試して

押しても引いても56秒台前半



2枠目でオフィシャルの○神さんが同乗してくれました。


特に2回目の島渡り(舞洲特有語)、三速入れて出口で挙動が安定しない旨を伝え

助手席で、私の走行に乗ってもらった後、運転して頂きました。


1コーナは2速、



2回目の島渡り出口で軽くブレーキ踏んで、2速のまま


ずっと小回りで・・・

あとでマネしましたが、挙動が安定してイイです

でもタイムはあまり変わりませんでした。



今日の写真(全部ケータイ)





最終シケイン




タイヤの角べりチェック



今日、R4で基準タイム-1秒台連発されてた方の最終シケイン

なぜかケータイが連射モードになってました

スムースですね~















5枠(10分で2回でした)、急に気温が下がって、

最初に55.5秒!

次はいい感じなのに56秒1

マサカネツダレデハ???




タイムアタックでは

55秒台(ちょっとミスあり・でもよし)
57秒台(ミスあっても頑張りましたが、最後に光電管と衝突するわけにもいかずブレーキ)







皆で片づけ




いい天気で日中は過ごしやすかったです。




最後に参加者の皆様、オフィシャルの皆様に感謝を。



















Posted at 2014/11/22 22:15:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2014年10月05日 イイね!

タイヤが変わればコースが変わる 舞ジム15

タイヤが変わればコースが変わる 舞ジム159/27、舞洲ジムカーナ15に参加してきました。









前回から変更点は
 タイヤ(S.drive185R14→Z2☆185R14)
 ブッシュ交換(通称マツスピMIXに)
 アライメント(タイヤの角減りを勘案して設定してもらう)


クラスがR4からR3となって、54秒台がひとつの目標です。


アライメントをお願いしたジュピターネットカーガレージの社長からは

「もうすこし車高を低く、バネレートを上げたら、よりモータースポーツ向き・・」

とのアドバイスを頂いてますが、当面はこれでいきます!

まだまだ先は長いのです





あいかわらず写真をとってないので、

今回はご一緒したdora1958さんから借用させていただきました。



パドック

奥から
インテグラTYPE-R(DC2)
RX8

NA6
赤カプチーノ





NA6、
カレラならぬオレラR
もっぱら猛ドラに参加されているそうで、舞ジムは初めてだそうです。
徐々に、普段ご一緒されてるお友達が応援に駆け付けにぎやかでした。




さて走りのほうは・・・

とりあえずこれまで通りに、2,3速で速度維持重視で走ると

これまでと同じタイム(笑)57秒台



例によって、他力本願、オフィシャルのYNさんに乗っていただくと、

2速で届くよ~と、1,2速で

パイロンにしっかり寄せて、減速して、曲げていく・・・


ジムカーナみたい(笑)




さっそく真似(しようと)しました。

という訳で、冒頭の「コースが変わる」となりました。











タイヤの印象は「すごく無理が効く」

よく曲がります。滑りだしても粘ってくれます。



ただ最初の4本パイロンで、アクセルONのプッシングアンダーで曲がり加減を調整できてたのが、

アクセル踏むとさらに回り込むので、ラインはさら改善する必要があるようです。

今回は逆にアクセル緩めてました。






オレラR号の応援にこられた方が、私のタイヤ接地面を覗いてられたので、

「どーでしょう、うまく使えてますかね、ちょっと踏みすぎかなぁ」

と水を向けると、丁寧に解説して頂き、最後に

「もうすこし車高を低く、バネレートを上げたら・・・」(笑)




練習でのベストが55.9秒

タイムアタックは1走目がちょっとミスして56.5秒

2走目が最後のセクションで踏みすぎ、姿勢を乱して57秒台



3回ある通称「島渡り」へのアプローチが課題です。

これまで、大きなRで速度、姿勢キープでしたが、

オフィシャルのブログで、小回りがイイというレポートも

ありましたので、次回挑戦してみます。






帰りにジュピターネットカーガレージさんに寄り、

新品のブレーキパッドを引き取りました。

その折、タイヤの減り方チェックをお願いしましたが




「もうすこし車高を低く、バネレートを上げたら・・・」(笑)





最後に、オフィシャルの皆さん、

参加者の皆さんありがとうございました。

今後もよろしくおねがいします。









Posted at 2014/10/05 13:51:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2014年08月31日 イイね!

カート・カート ウェット&ドライ

カート・カート ウェット&ドライ
おさる杯ではございません。


奈良は富雄の、某飲食店に集う従業員・お客さんの

楽しみに初参加。8/24の事です。

総勢、女性・初参加含めて6人





場所はスポーツカート阪奈さん

阪奈の生駒インターから奈良にむかうと、左側にゲーセンがあります。その裏ですね。

舞洲の広場のお隣にあるカートと同じ感じ。




○ウエット

2時前に一旦止んで、2時半集合したものの




200cc(max60km/hとの事)、雨でスリックタイヤ、初コース、さてどうなることやら・・


レースパック(練習5週・予選5周・決勝10周)をえらんで




土砂降りになり3週目でオフィシャルにより赤旗中断


せっせと通っている人に聞くと、ドライよりおよそ10秒落ちだそうです。


予選もすんで雨も落ち着いて決勝スタート、3番手。




後半本降りに復帰して、コースに発生した川をエイヤと横断しながら・・・

結構保ってくれました。53秒台。


ドライでトップランナーは33秒台、前述の方で38秒台だそうです。


反省会?



締め?


富雄のジャンク哲さん

私的には苦手なつけ麺+太麺という取り合わせですが、

あえて選択。年一ぐらいでこーいうのもいいですね。

接客もイイです



○ドライ

今日、昼前に行ってきました。

10周で3週目に40.3秒がでてからほぼ同じor悪くなる

帰りに図書館よって、カート入門の本を借りてきました









Posted at 2014/08/31 16:55:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「シキスカ
Bリップなしもアリですかね
虫が多い苦笑」
何シテル?   08/15 07:13
うっしゃんです。よろしくお願いします。 とある「運動会」がご縁でエントリーしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントBリップの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 19:35:47
徒然 エンジンOH オアシス2025 舞洲ジムカーナ74 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 22:36:24
BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:15:54

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノス ロードスターに乗っています。 NA8sr.2 AC AW ABS AIRBAG ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
E160の中期から乗り換えです 衝突安全 レーンキープアラート などが追加されました お ...
その他 自転車 その他 自転車
DAHON K3 初のアメ車です 3MT 0.1PS(エンジンによる) 長年有酸素運動 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
1993年ぐらいに購入 通学、九州半周×2など大活躍 ほとんど乗らなくなって5年、201 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation