• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっしゃんのブログ一覧

2019年02月16日 イイね!

徒然 12年目のバッテリ交換 ドンチで辛豚骨

徒然 12年目のバッテリ交換 ドンチで辛豚骨










室内灯の消し忘れでバッテリをあげてしまい

ブースタケーブルを買い直して、すんなり掛かったものの

この車と出会ってからバッテリを変えたことはない = 12年


3回ほど自宅で室内灯、スモールランプで失敗してますが、ケーブル繋いであっさり復帰

2週間に一回動かすペース 真冬の5時でもトラブルなし



ま、年貢の納めどきです

購入しますが

NA/NB専用バッテリ、トランク内で水素爆発がおこらないような特殊構造

密林で22800円


たまたまタカタサーキットの走行会で御縁のあるRSガレージワタナベさんがセールをしてたので購入しました

2/5の日記にリンクがあります







古いバッテリを





ホースはついていないので再利用

老化はしてないようです

















外したバッテリ、まさかの20年ものかと確認すると







画像右側 300807

情報によると2007年8月30日とのことです






○豚骨ラーメン ドン・チードル 奈良




しばらくみつ葉2,麺食堂88と遠征してたので珍しくお昼にドンチさんへ






着くと並びで3人目 

もろ、換気扇の前で豚骨風が直撃

豚骨ビギナーの私には刺激的というか、おもわず避けます















2回めの辛々豚骨 普通の辛さ

おいしく頂きました










 


















Posted at 2019/02/16 19:50:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2019年02月03日 イイね!

徒然 あけましておめでとうございます(笑) 奈良ミ バッテリー 麺食堂88

徒然 あけましておめでとうございます(笑) 奈良ミ バッテリー 麺食堂88














今更ながらおあけましておめでとうございます!(笑)

フォロー機能とか、いろいろあるようですが、本年もよろしくおねがいします




〇奈良ミ

偶数月の第一日曜日は、奈良ミーティング

みんカラでは、特に告知もないなーと思いながら
キーを回すと・・・・無音

室内灯の消し忘れでした




我が家に伝わる、30年は経っているブースターケーブル





繋ごうとすると、フィールダーのボンネット内にはバッテリーがない




説明書を読むと、フューズボックス内の専用端子につなぎなさいと









ロードスター側 12年ものバッテリー

アースは最初困って、マフラーにつなぎましたが、後でマイナス端子に変更









わずかに、セルが回ろうとしますが、かかる気配なし

以前、フィットでつないだ際には、あっさり掛ったのに





30分充電したが、かからず撤退

年貢の納め時、バッテリ買います





〇麺食堂88

奈良ミの帰りによるつもりだった、未訪問の麺食堂88にフィールダーで





11時半ごろに着いて10人待ち、20分外、5分ほど室内で待って着席

苦手ですが、とりあえず代表メニューのつけ麺いきます

周りで食べてるひとは

ジャンクまぜそば:つけ麺:ラーメン=4:4:1


特製にしたので、チャーシュー、角切りもゴロゴロ、でもあっさり

おいしくいただきました






〇帰りにアストロに寄る

帰路、R24そばの工具店アストロで100A対応のケーブルを買って

再度つなぐとあっさり始動

ケーブルがダメでした


フィットでつないだ場合は、標準車載のケーブルだったかなと


ま、そろそろ買い替えるいい時期です





























Posted at 2019/02/03 20:11:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2018年09月24日 イイね!

徒然 舞洲ジムカーナ 195/50R15 東生駒の一望さんで豚骨

徒然 舞洲ジムカーナ 195/50R15 東生駒の一望さんで豚骨










〇舞洲ジムカーナ36

もう一週間経ちました 今晩は次回の申し込み日だったりします



開催前夜、天気予報をみながら準備をします




寝袋、クッション、ブルーシート、バイク用雨具、新調した長靴(笑)


終了後知人宅に一泊お邪魔するので、寝袋などは念のため

雨具、長靴などは舞洲での雨対策です



6時半出発

朝はお米を食べたいので





吉野家さん









路面は水たまりあり、ただ現在のコースは一番水が

たまる所を利用しない形に設定されてます。

うまいこと考えてますね

で、このコースになってから基準タイム超えならず





パドック

とりあえず荷物も降ろさず、DHTもつけたまま






結局は一日ほぼ曇りでドライでした

先日大きな被害をもたらした台風の影響か

路面に砂が多く乗ってるのが気になりましたけど


荷物を降ろして、久々に幌も開けて、パラっと降ってNA開け






途中珍しい方が遠くから見学にこられてました

ハイグリップタイヤでなく、ミシュランPS3で参加してるのを見て、驚いてましたが






無事終了


今回ようやく走ってはいけない場所がわかってきました

久々のドライで基準タイムより0.8秒落ち






〇タイヤ 195/50R15は絶滅するのか?





ミシュランPS3 195/50R15

スリップサインまであと1mm強



知人宅を昼前に出て、帰りに親切な店員さんのいるタイヤさん(専売店)によって

相談してみると

195-50R15サイズの選択枝がほとんどない事を説明してくれた

185-65R15(外径若干UP)か195-65R15なら利用できるそうだが

RE71は持ってるZ3と被るし後はピンとくるのがない

アドレナリンはセカンドクラスかな?今度事務局へ聞いてみよ




〇生駒の濃とんこつラーメン一望 さん

この週末近くを通ったので寄ってみます

6月ぐらいにメニューを一新、豚骨魚介タイプを廃止してましたが、

復活してました。そりゃ必要でしょう、家族連れとかには







濃豚骨ラーメン 美味しく頂きました

私もだいぶ豚骨に慣れてきました(笑)

でも次は豚骨魚介にしようかな?いつもそれでしたので

Posted at 2018/09/24 17:47:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2018年09月09日 イイね!

徒然 雨の信貴スカ 春友流 舞ジムの準備

徒然 雨の信貴スカ 春友流 舞ジムの準備














〇雨の信貴生駒スカイライン

朝、パキっと起きれたので7時半ごろ出発

11時ごろから雨なので10時には帰宅を予定


料金所から何にも出会わず、貸し切りかなと思いながら、

通行止めの所でUターンすると、一台すれ違う



駐車場







いつもと違う車の、常連さんのお一人でした



車重の話になり

「私のは重めで1050kg」

「NAってそんな軽いの」

等、おしゃべり



も一回、流してると雨が(苦笑)

駐車場に戻りお互い挨拶、



帰宅すると晴れてきた(苦笑)






〇春友流

北海道から麺を取り寄せている、札幌ラーメンのお店

お店のツイッターでも書かれてますが

入荷の見通しが立たないようです






のこり少なくなった在庫の一つを

おいしく頂きました





〇舞洲ジムカーナの準備





矯正視力が更新試験に落ちそうなぐらいになったので

眼鏡買いました

これ以外に遠近両用もデビュー(笑)

これでパイロンへの寄りも・・良くなるといいな





次は車のタイヤ

信貴生駒スカイラインの帰りにガソリンスタンドに寄り

ホイールが7J→6Jになったので

(根拠なしですが)空気圧を2.0→2.3にアップ

PS3もサインまで1mmになりました

次はどうしようかな?エコにしようか?



灯火類




リアのウィンカーランプが切れ、バックランプからハイエナしたまま放置してました

左右2個あるので、そのうちにと思って数か月

ホームセンターで購入して





ブレーキランプと各1、予備も車に乗せて安心

Posted at 2018/09/09 18:18:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2018年08月15日 イイね!

徒然 スイスポ 月ヶ瀬 青山高原 県道80 春友流

徒然 スイスポ 月ヶ瀬 青山高原 県道80 春友流














お盆です

行事、予定の無い日は半日職場に行って、「塩漬け仕事」を処理しています。

熟成しすぎで、なんのことだったかさっぱりわかりませんが





○スイフトスポーツ

ある朝、ジムニーを見物がてら、スズキの大きなお店へ

めあてのスイフトスポーツは、近くのお店にはありませんでした



久々にお店の方を助手席にのせて、出発

R24は大渋滞中で、実力の片鱗も試せませんでしたが

1.4リットルターボ、トルクはたっぷり

ゴルフかポロみたい


で、モータースポーツに使わないなら

日産ノート e-powerの方が好みかな?





○月ヶ瀬へツーリング








昨年に続き参加、6時半集合


私のNA8

主催者と三九朗さんのNB

ND勢3台



生駒から阪奈道路、東大寺の前を曲がって、月ヶ瀬にむかいますが・・・


ハーフウエットの若干荒れたワィンディング



先導車さん、足回り含めコンディションはいいとはいえ

○年落ち(と聞きました)のタイヤでよくあのペースで流せる(苦笑)

とおもってたら、後ろの方がズルっ

大きめのカウンターで修正

無事でよかったです



私はひたすらレインタイヤ(ミシュランPS3)頼み








月ヶ瀬で小一時間だべって、お一人と別れて

成り行きで青山高原へ







途中で記念撮影









到着、やっぱり霧で真っ白でした

10時に、駐車場の建物が開いて、

11時にお先に失礼します





阪奈道路にでて、左車線キープ、

針インターから県道80経由で奈良へ(好きな道です)



もうすぐ春友流というところで、後ろに赤いNBが

捕まえて頂きました











ここで、ごいっしょするのは久々

昨日来た人に関して、お店の方と一言、二事以外、

二人共ほぼ会話なし

黙々頂きます








醤油+チャーシュー+味玉











Posted at 2018/08/15 20:34:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「Linux mint 18から22に
let.s note cf-w8 2009年製
CPUはcore2duo
SSDに換装済みです
ブラウザのFIREFOX含めそれなりに実用性あり
相変わらず発熱量高い」
何シテル?   09/06 15:01
うっしゃんです。よろしくお願いします。 とある「運動会」がご縁でエントリーしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントBリップの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 19:35:47
徒然 エンジンOH オアシス2025 舞洲ジムカーナ74 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 22:36:24
BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:15:54

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノス ロードスターに乗っています。 NA8sr.2 AC AW ABS AIRBAG ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
E160の中期から乗り換えです 衝突安全 レーンキープアラート などが追加されました お ...
その他 自転車 その他 自転車
DAHON K3 初のアメ車です 3MT 0.1PS(エンジンによる) 長年有酸素運動 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
1993年ぐらいに購入 通学、九州半周×2など大活躍 ほとんど乗らなくなって5年、201 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation