• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっしゃんのブログ一覧

2021年03月27日 イイね!

四月第一日曜日 キャンプしたいな 奈良ミーティング

四月第一日曜日 キャンプしたいな 奈良ミーティング











第46 回オープン奈良(最近は和歌山)ミーティング






2020はキャンプ場休業中の2月だけ和歌山のキャンプ場だったけど、

ことしは4月で営業中







さっそく前日のキャンプ場を予約しようとすると




予約満タンでした。残念。

AC100V供給など初めてのリッチキャンプ場体験(笑)になるかとおもってましたが

ここ以外は潮岬!(タダですが)や、山の中など、結構遠いのです






朝、お知り合いがキャンプ場からぞろぞろ出てきたりして


Posted at 2021/03/28 15:20:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2021年03月27日 イイね!

徒然 春のお山 ふじ門製麺 洗車





3ヶ月ぶりに信貴生駒スカイラインに

桜もちらほら


あのコーナー、このコーナー

愛でながらのんびり流します



久々に何時もの方々と談笑



お昼にドン・チードルに向かうと

珍しく臨時休業

春友流も臨時休業なので












近くのふじ門製麺へ



魚だしは先日頂きましたので

豚だし+チャーシュー



非常に好印象

また来ます





洗車してカバーを被せると










加水分解?が始まりました

2年ぐらいの寿命ですが

不満はありません

バイパーほった氏も利用中と

webCGに掲載されてます



おしまい



Posted at 2021/03/27 16:30:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然
2021年03月21日 イイね!

徒然 ある分野での締めタイヤ 舞洲ジムカーナ

徒然 ある分野での締めタイヤ 舞洲ジムカーナ















YOKOHAMA Z3 195R15

2017のロドBAKAに投入してから約3年

お値段、耐久性など、いい感触です

普段使い+舞洲はPS3なので、まだ溝はありますが旬は過ぎた模様



ぼちぼちハイグリップタイヤでの走行に区切りを付けようかと

最後にエグイ奴をチョイスする事に









いつもの親切な店員さんのいる店なんですが 195-50R15

RE71-RS

スニーカー (いつのや!)

しかありません 185-60R14ならそこそこありますが


で、ミシュランPS3を取り寄せてもらったりしてましたが

今回は、RE71-RS いっちゃいます







溝浅いな~(苦笑) まあ2年で卒業しよう(笑)











で、舞洲ジムカーナ52 パドック

今回もオフィシャルの方から画像提供











手アンダー(切込み遠慮すぎ)、足トラコン(踏み足らない)をイメージ










水たまり複数個所なのですが








溶け溶け

いままで、コーナーへの姿勢を作るためアクセルオフで待ってた何秒かが、

有りません。強引に舵をきって、踏んでもついてくる





これはこれで問題というか、アクセルを踏み足らないのでしょうね












パイロンタッチでダッシュ(提供画像 この辺りは当てた人担当区域)

オフィシャルの方々に感謝

TJジムカーナ D練 猛ドラも含めて感謝













一日たっぷり楽しみました

ハードトップを降ろして、練習中は偶々52.0台も出ましたが、

タイムアタックは52.6でフィニッシュ

自分リミッターが掛かってるのかな~



オフィシャルの方々、参加者の方々に感謝です



Posted at 2021/03/21 16:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2021年03月14日 イイね!

徒然 舞洲ジムカーナ後の日曜日

徒然 舞洲ジムカーナ後の日曜日










前日、大阪の埋め立て地舞洲、旧飛行場でおこなわれている

舞洲ジムカーナ 52回 に参加

無事帰ってきました

今回ニュータイヤ投入

クラス分け対策でRE71-RS + 純正シートでR3クラスに

参加しました。後日アップします。

腰、肩にピキピキ来てます なんとか動作可能




今回もオフィシャルの方が撮影されています。

午前中アクセルオフ→即スピンという大昔のFF車タックインみたいな

やらかしを複数回してますのでひょっとしたらFOCUSあるかも(笑)





朝から家の食料品買い出し、お昼は家でかけそば+とろろ+薄揚げスライス

GSでロードスターを洗車、満タン(舞ジムで絞ってた+オフ会あり)

で、



舞洲ジムカーナのインターバルでやりかけたを完了します

スピーカ交換










23年モノ 純正スピーカ






おそらく、当時の単価何百円とおもわれますが、

車でいえば濡れる場所にユニットがあるため

対策として雨よけ、両側ともスポンジ などしっかりしてます

おつかれさまでした




とくに好みもないので
(純正orマツダ同等品が買えるのかは調べませんでした あるの?)



パイオニアさんのTS-F1640
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/speaker/custom_fit_sp/ts-f1740_ts-f1640_ts-f1040/


na8cには大ワッシャーを使って取り付け可能となってますが

付属のでは半分ぐらいしか掛からないかな

大ワッシャーといっても120度均等で、M8用は使えません

M6用もギリギリだめ 結局付属でいきました



コネクタなどは付属のものでok

逆相などの心配もないようにできてます



付属の細いスポンジをドア側に貼って

スピーカをなんとか位置調整して取り付けて

スピーカ前側の外周にもくるっと張り付けて

運転席側のスポンジなくなった(笑)



エーモンのスポンジをフィールダで買いに走り無事装着


交換したスピーカはツイータ&ミッド+ウーファとの事

標準のツイータはコネクタだけ外しました

ユニットから3線できて、2線×2に分岐しているので

どなたかアドバイス頂けましたら







音質?

この環境では特に興味ないので(笑)

意欲的なプロジェクトが販売されているのは興味深く拝見してます
Posted at 2021/03/14 18:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2021年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます 去年の書いてないあれこれ

あけましておめでとうございます 去年の書いてないあれこれ










あけましておめでとうございます

ことしもよろしくお願いします

ここからは昨年書き損ねていたモータースポーツ2件を備忘録的に(長いです)

(決してラーメン食べ歩きではありません)




RS GARAGE WATANABEさん主催の走行会へ移動

例の奴のおかげで、毎年東京か名古屋で行われる展示会がバーチャル開催に

かなり負担が減りましたので、秋開催11月の走行会に参加してきました

GO TO トラベルが使えたので、豪華?に前泊、当日泊の2泊3日





山陽道をのんびり走って13時前に岡山



らぁ麺 はんにゃ さん

おいしく頂きました

10人ほど並びでしたが、隣の空き店舗を待合用に開放されており

距離をとって、ゆったりと待てました




その後、海沿い岡山ブルーラインをのんびり流して









早めの夕食を尾道で



尾道ラーメン 丸ぼし さん

おいしく頂きました

初訪問のつもりでしたが・・・

ななめ向かいのコイン駐車場、店内  以前訪問していたようです








ロードスターのふるさと 三次市のアルファ-ワン三次に泊

周りになにもないので、夜遊びの心配もなし




○RS GARAGE WATANABEさん主催の走行会 TSタカタサーキット

写真がほとんどない(笑)



ずっと雨 受付で想定タイムを自己申告 店主さんがクラス分け

ドライで68秒台 雨だと+10秒ぐらいが相場らしい

舞洲よりはだいぶタイムダウンするようです



これまでロードスターしか走れませんでしたが、

店主さんがケイマンGT4を手に入れてしまった為(笑)

他車もOKに NSX(初代)やシビックなども複数台参加されてました


以前喫茶店だったところが開放され、電子レンジ、ポットのお湯などが

提供されています。お昼のお弁当を頂くのに利用させて頂きました。


○帰路

尾道道を南下して岡山で一泊します 道中眠い眠い

岡山シティホテル桑田町



朝ごはんは併設パン屋さんの焼きたて 美味しく頂きました



朝、近くの吉備津神社へお参り







昼過ぎに無事帰宅





地元のドン、チードルさんで淡麗とんこつ醤油




2泊3日は楽でした 次回から参加する場合は、2泊3日か、

走行会をお昼で切り上げるか、どちらかです



○フィールダー(ハイブリット1.5)で舞洲ジムカーナ

前々回の舞洲ジムカーナ49で、ロードスターでのドライベストから

4秒落ちの57.6秒で走ってしまい、ドライでも走ってみたいなと



ただ、ドライでまともに全枠走ってしまうとタイヤが持たないと思われ

走行枠の1,2枠はアタック、充電(フル加速しない+回生ブレーキ)、充電の

ローテーション

3枠、4枠はほとんど待機

ここでタイヤを確認、前後ローテーションを実施

F→Rタイヤ ブリヂストン PLAYS 175 65R15 1.5年経過
R→Fタイヤ 純正装着ブリヂストン ecopia 175 65R15 4年経過

最終枠は慣らしと充電主体で練習


で、タイムアタック

画像はゴール寸前 光電管手前かな




57.699(苦笑)

グリップ力が雨の状態で十分足りていたようです

事前にオフィシャルの方々から予想をお聞きしてたのですが、その通りに



しかし純正セッティングの奥深さの一端を味わえました


舞洲デビュー時の、純正ロドさんもたっぷりロールしながら

楽しかった~




舞洲の写真は、いつもの方の提供です。ありがとうございました。



おしまい
Posted at 2021/01/01 14:20:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「@岸辺 露伴 それは初めて聞きます
私個人の経験しかありませんが
血管が見えにくいのかな^_^」
何シテル?   09/02 20:54
うっしゃんです。よろしくお願いします。 とある「運動会」がご縁でエントリーしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントBリップの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 19:35:47
徒然 エンジンOH オアシス2025 舞洲ジムカーナ74 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 22:36:24
BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:15:54

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノス ロードスターに乗っています。 NA8sr.2 AC AW ABS AIRBAG ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
E160の中期から乗り換えです 衝突安全 レーンキープアラート などが追加されました お ...
その他 自転車 その他 自転車
DAHON K3 初のアメ車です 3MT 0.1PS(エンジンによる) 長年有酸素運動 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
1993年ぐらいに購入 通学、九州半周×2など大活躍 ほとんど乗らなくなって5年、201 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation