• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月18日

降下訓練始め 第一空挺団 〜後半〜

降下訓練始め 第一空挺団 〜後半〜  後半はバスで演習場近くまで移動したあと

74式戦車達が動いているシーンを見てから

装備品展示会場へ徒歩移動しました。






歩く人の数が凄い!




装備品会場は右にヘリ関係、




左に戦車などが展示されてました。




ヘリ系








コブラって細いですよね。 っていうか、薄いw  ウマヅラハギにも似てる。

その武装。 

ロケット砲や対戦車ミサイルの方が見た目大きいですが、自衛官の方に言わせると

20mm機関砲の方が反動が大きい、との事です。 

ロケット砲とか無反動砲は後ろにエネルギーが逃げますからね~






戦車系。

歩兵戦闘車。


74式。 い~ですね~



ローアングルもカッコいい。 どうしても人が入り込んでしまうw



正面から。 刻まれたライフリングが分かりますね。



10(ヒトマル)式。 やっぱ90式は大きすぎましたかね・・・

10式で個人的に気になるのは、砲塔正面の盾が”>型”になってることです。

これでは下方に弾いた弾が車体上部に当たってしまいます。 

かのドイツ陸軍パンターも” )型 ”だったので、アゴを付けて改良していました。

どうなんだろう・・・


これもローアングルから。




最後は87式対空戦車。

いつも誘導輪の位置が低いのが気になるのですが、サスペンションを下げてるんですかね?

87式対空戦車の前には”コマンダー”という名前がしっくり来そうな方がいらっしゃいましたよ。

他の戦車の前は”監視員的”な感じでしたので・・・




と、いうことで降下訓練自体は見れませんでしたが、展示や動いてる戦車を見れて満足です。


あとは つくばの武器学校と総合火力演習 の見学もしてみたいですね。






しかしココに車で来る方は駐車場少ないので注意した方がいいですよ。 渋滞も酷いし・・・




ヘリ関係の画像は FLy Team の方にもアップする予定です。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/18 16:18:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オノマトペ
kazoo zzさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

メルのために❣️
mimori431さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「呑み会の後もジオゲッサー!

左上 降臨地。
右上 ヒントは無いが、色使い的にスウェーデン🇸🇪?IKEAっぽい?
左下 これは!ベルギー🇧🇪チョコ!(ぇ  でも都市はわからないのでブリュッセルを推測!
右下 見事。1.8kmの誤差で4996ポイント!」
何シテル?   08/19 21:47
ふらっとドライブ、乗り鉄、高速バスなど1人で乗りに行きます。 会社でドライブ行った話をすると 自由だなぁ と言われます。 日産NOTE(E12)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

お巡りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:35:41
ウォッシャータンク キャップASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 12:52:38
「ドクロ不在につき、メタコンに託してみました」…🙇🏻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 20:40:03

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 鬼おろし号 (日産 ノート e-POWER)
2017年5月5日納車。 1年半で20000km超えてます。 10年乗ったNOTE E1 ...
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
実家の車。お犬様運搬専用車。 常時乗る人がいなくなったが、まだまだ健在なクルマ。 借りて ...
その他 日本人 健さん (その他 日本人)
ショックだよ。
スズキ レッツ4 レッツラ・フォー (スズキ レッツ4)
2010年10月12日にやって来た原付。 自分としては会社で乗ってたスーパーカブ以来。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation