• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月02日

東京競馬場前駅跡と北府中駅の例のアレ

東京競馬場前駅跡と北府中駅の例のアレ 武蔵野線・南武線の乗換駅の府中本町駅。

私はあまりここで降りる事は有りません。 有ってもロータリーから王将のある側だけ。

さらに行く事の無い南西側、矢崎公園の方へ行ってみました。

ココは下河原線の”東京競馬場前駅”跡なのです。(昭和47年廃止)




以前、下河原線の貨物専用”多摩川方面”の線路跡を歩いていますが ↓


下河原線廃線跡の境界杭①



下河原線廃線跡の境界杭②


府中市に”J”の字を描く!!



東京競馬場前駅側は初めて。


貨物線との分岐点です。 手前が国分寺側になります。 左が競馬場側。




逆側から。




いいですね~ 線路跡らしい 緩やかなカーブ。 今にもクモハ40が走ってきそうじゃないですかw




道路と交差。 場所的にはこのあたり(赤い矢印)






道のカタチは”線路跡”にはなってますが、痕跡は見つかりませんね・・・

例のごとく、境界杭も探しましたが有るのは”府中市”のものばかり。

東京競馬場前駅跡地は府中市に払い下げられてますから、その時に”工”マークの境界標は撤去されたのでしょう。

今思えばJISマークに激似w




終点の東京競馬場前駅跡地は 武蔵野線・南武線に直角にあたるような形で終わっています。



ネット検索で戴いた画像。 在りし日の競馬場前駅です(後方には南武線)





振り向く。 駅のあった場所です。 

競馬開催日は東京駅からの列車も来てたらしいので長編成も停まれる長さだったとか。

今では近くの府中本町駅へ武蔵野線経由で東京駅発の列車がやってきますw





・・・考えてたよりも痕跡が無かったのが残念・・・

と思ったら唯一、電車が走ってた事を語り継ぐものがありました。




昔懐かし ”電車ごっこ”の像。

今の子はやらないよね(汗



説明板には

電車ごっこ

軌道敷の跡地が市民の憩いの場、子供達の遊び場となった事を記念し、電車ごっこをする子供達の像として表現しています。

昭和五十七年三月 府中市




これが唯一か~ ちと寂しいもんじゃのぉ~






さて、府中本町駅といえば 貨車が通るんですよ~。 

ちょっと行ってみんべ、とカメラを弄りレンズを確認してたりしたら・・・

あぁ~!! 来てる来てる!
(黄色矢印)

あまりの慌てっぷりに構図もへったくりもありゃしない。




急いで構え直して・・・何とか。(トリミングしてます) はぁ何とか間に合ったけどw

実はこの時、同好の士が2人いましてベストポジションを取れなかった・・・

EH200-19 高崎機関区所属。 




折り返してきた205系。

このあと北府中に移動して・・・






東芝府中工場の例のアレをチェック。




先日とはEF65-535の位置が変わっています。 103系の正面に回り込んでいます。

何か動きがあるのでしょうか・・・



撮影も終わり、カメラを仕舞い込んでエスカレーターを上がっていたら通過列車のアナウンス。

しまった! 回送=貨物列車だ!!  カメラは間に合わず仕方なくiPhone6でw

3重連回送・・・・ カメラで撮りたかったよー





ブログ一覧 | 【趣】鉄ネタ | 日記
Posted at 2015/07/03 00:32:56

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

愛車の頑固な水垢を取りたいです!
一時停止100%さん

是非試させて下さい(^^)v
kuroharri3さん

今日のランチは『渥美の丼屋 まるみ ...
ブクチャンさん

ワンコとニャンコが遊びに来たよ🐶 ...
天の川の天使さん

㊗️・みんカラ歴15年!
晴馬さん

【JTP】つまごいパノラマライン( ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2015年7月3日 0:54
今日のお昼頃、国分寺、西国分寺界隈に居て、川崎へ移動するのに南武線の快速を使った方が、東京駅経由より早かったので、府中本町にもいました(^_^)v

荷物が多かったので、残念ながら好き放題に撮れませんでした(^^ゞ
コメントへの返答
2015年7月3日 19:27
ニアミスでしたねー
姿見の池で鴨をご覧になったようですね。
情報は入手していましたが行けてませんでした。

いつも思うのですが南武線、長編成化してくれませんかね〜 ホーム余長有りませんけど。

2015年7月3日 12:19
下河原線跡はブラタモリあたりで取り上げてもらえないだろうか~
コメントへの返答
2015年7月3日 19:28
良いアイディアだと思うのですが、タモリが歩き疲れそうw
2015年7月5日 15:29
こんにちは(^ー^)

線路跡の探し方、勉強になりました♪
道幅や地面、境界杭など…。
想像も大切ですね。

雨竜町を走ったとき、閉店した追分店と書かれたスーパーを見てひょっとしてこの辺りに何かあるのでは…?
と気になり始めました(・_・?)


貨車色鮮やかでキレイですね~
北海道はもっとくすんでたように記憶してます。
コメントへの返答
2015年7月5日 23:02
いや〜参考になりましたかね〜。
まだ詰めが甘いかなと思います。
往生際が悪いので、何でもいいから痕跡を見つけようとして境界杭にまでw

道路と違って線路跡は急な坂やキツイカーブはあり得ないので、そこも加味して想像すると見えてくる場合も有りますよ。

ゆみリストさんもハマって来ましたね? w

貨車ですが、北海道は自然条件が厳しくて汚れてるのかな〜
こちらには札幌発の貨物列車も来てますので、そのうち撮影してみようと思います。

プロフィール

「突如、鶴見で飲み会が発動しました!

福岡県のご夫婦が経営する焼き鳥屋さんで食べる焼き㌧類は大ぶりでプリプリ。

美味かったス」
何シテル?   05/08 22:03
iPhoneXs(auのスマホ)を持っています。 カメラもコンデジの出番を脅かす性能になってきましたね。 ただし私はApple信者ではないので客観的...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウォッシャータンク キャップASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 12:52:38
「ドクロ不在につき、メタコンに託してみました」…🙇🏻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 20:40:03
愁哉さんの日産 ノート eパワー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 08:04:16

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 鬼おろし号 (日産 ノート e-POWER)
2017年5月5日納車。 1年半で20000km超えてます。 10年乗ったNOTE E1 ...
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
実家の車。お犬様運搬専用車。 常時乗る人がいなくなったが、まだまだ健在なクルマ。 借りて ...
その他 日本人 健さん (その他 日本人)
ショックだよ。
スズキ レッツ4 レッツラ・フォー (スズキ レッツ4)
2010年10月12日にやって来た原付。 自分としては会社で乗ってたスーパーカブ以来。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation