• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月16日

栃木県のダムカード 〜中岩ダム・黒部ダム〜

14日分のブログです~

東京電力がゴソっと新規ダムカードを配布開始したもんだから、

関東地方ダムカードコンプリートが崩れてしまった。

日光市での、ちょいとした任務も兼ねて、中岩ダムと黒部ダムのカードを集めに行ってきました。

揃えば栃木県は再びコンプリートになります。

今日はいつもより遅いスタート。



東北道の羽生PAの”ずんだ茶寮”で




ずんだスープ

コクがあって美味しい。 体が温まりました。








日光市に入りました。

各ダムとダムカード受領場所の位置関係はこのようになっています。





途中、見えた取水堰。 いい味出してますね~。 特に右側の基礎跡がもう~w





◎中岩ダム

ナビで案内された通りにやって来たら、TEPCOの設備前。

柵があって入れず。

何とか隙間から撮ったのがコレですけどw



日光市観光協会まで戻り、あの程度の証拠の写真でしたが、無事、カードを戴けました。



ちなみにココでは今市ダムカードも貰えます。


東京側からの訪問だと、一度通り過ぎて中岩ダムに行き、また戻らなくてはならないので、時間が掛かります。





◎黒部ダム


以前訪れた事のあるダムです。 なかなかの造形美を感じさせるダムと記憶しています。

移動には県道245号線(ピンクの線)を使いました。 前半は直線が多く、非常に走り易い。

後半はくねくね。 速度と対向車とのすれ違いに気を遣う道路となります。 


中間地点くらいで遭遇するSABO。 迫力ありました。


夜、帰りでも通ったんですが、黒いシルエットに水のザー!!と流れる音はちょっと怖かったです。





山を上がり切った所の大笹牧場も印象深い場所になりました。

標高1036m。


帰りに通り掛かった時に雲が晴れ、星空がとても綺麗だったのです。

また見てみたいと思いました。





山を越えた先に黒部ダムは有ります。

”ダムマンガ”でも登場した”栃木の黒部ダム”は小さめですが、美しいカタチ。

日本で一番最初に作られた発電用ダム で完成は1912年だそうです。

100年以上前からこの地で発電してたんですねぇ。 

少しアーチ気味ですけど重力式コンクリートダムです。



ダム湖上を渡る 県道23号線。 



天然石を貼り付けてあるのが綺麗な模様に見える。



ゲートは8門。 風格ありますね。



記念にダムとNOTE。




このエリアは鬼怒川温泉駅から日光市営バスも来るんです。 公共交通でも来れるダム。
(ダムマンガでもバスで来てたよね)

後ろの建物は 物産センター












黒部温泉 四季の湯

黒部ダムカードも戴いて栃木県ダムコンプリートしました。 (アクアエナジー対象ダムは無視)

それでは温泉でも入りますか~

ダムのすぐ近くにある日帰り温泉、四季の湯。 500円です。


周りは静かです。


中に入ると 一応休憩スペースは有ります。



山中の民宿みたいに長い廊下を歩いて脱衣所に到着。

ガラっと開けると


ん? 間違えたかな? と思って一回出て再確認しちゃいましたが、れっきとした脱衣所でした。




脱衣して小さな扉を出ると露天風呂×2 熱めと温め。 そこに源泉がバシャバシャ注ぎ込んでます。 
贅沢~

浴槽は広いので、足を目一杯伸ばしても全然余裕です。 

明るい時間なら、黒部ダムの堤体が見える・・かも。 というより少し見え過ぎの心配あり。

(夜は黒部ダムゲート上の黄色っぽい灯りは見えました。)

アルカリ性単純泉ですが、少し硫黄の匂いあり。 PHも9.8あってスベスベに。

同じ土地内にある源泉から掛け流しでドバドバ! こぼれる湯が勿体無い~ 持ち帰りたいw

周りは静か・・・ドバドバがうるさく感じる程w

2時間500円という安い価格設定。 気に入りました。

時間に余裕があれば、もうしばらく入っていたかったです。

客はオイラ一人で貸切状態。 休日は人が増えるかも知れませんが寄る価値有りです。


※注意点

タオル、シャンプーの類は自分で用意してください。 カランには石鹸のみです。

洗い場も屋外なので冬は寒い? いきなり浴槽に入る場合でも掛湯はしてね。

脱衣所はカゴだけ。貴重品は玄関のロッカー(100円)を利用すること。

ドライヤーは受付で貸出。



ほんと、この温泉はいいよ! 
ブログ一覧 | 【車】ハイドラ! | 日記
Posted at 2017/11/16 03:58:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天気が悪くなる前に徘徊に😅
S4アンクルさん

晴れ(・・・雑木林・・・)
らんさまさん

さぬきうどん なりや本店
ヒデノリさん

0430 🌅💩◎🙆💯 🏥
どどまいやさん

旬の便り
きリぎリすさん

先日購入した物が届きました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2017年11月16日 6:49
おはようございます。
自分も昨日「中岩ダム」「黒岩ダム」を廻ってきました。
中岩ダムの撮影ポイント同じです。柵越し・・・。
コメントへの返答
2017年11月26日 23:15
結構狭いから、どうしてもアソコになってしまいますよね~
2017年11月16日 10:33
コメント失礼します。
黒部ダムは元々、重力式アーチだったと何かの記事で見たことがあります。確かに若干アーチしてますよね。

後輩の黒部(黒4)先輩な発電専用ダム。。
イイですよね!
コメントへの返答
2017年11月26日 23:18
あーそれでですか!
ダムカードには重力式コンクリートダムと明記してあるので、おかしいなと思ってました。
2017年11月16日 18:03
来月の15日より1泊で

会津方面に行くルートに

急遽、黒部と中岩を入れました。

東電がごっそりと発行をしましたので

群馬県と栃木県のコンプリートが

崩れてしまいましたね。

本日、仕事で真壁ダムの

近くに行きましたので

写真だけ撮影をしてきました。

カードは後日、もらいに行きます。




コメントへの返答
2017年11月26日 23:25
そうなんですよねー東電が(ry

山梨や長野も増えてしまいました。あっちも回らなくては、、、

プロフィール

「庭で山菜。

ウチは山奥か!w」
何シテル?   04/30 17:47
iPhoneXs(auのスマホ)を持っています。 カメラもコンデジの出番を脅かす性能になってきましたね。 ただし私はApple信者ではないので客観的...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウォッシャータンク キャップASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 12:52:38
「ドクロ不在につき、メタコンに託してみました」…🙇🏻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 20:40:03
愁哉さんの日産 ノート eパワー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 08:04:16

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 鬼おろし号 (日産 ノート e-POWER)
2017年5月5日納車。 1年半で20000km超えてます。 10年乗ったNOTE E1 ...
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
実家の車。お犬様運搬専用車。 常時乗る人がいなくなったが、まだまだ健在なクルマ。 借りて ...
その他 日本人 健さん (その他 日本人)
ショックだよ。
スズキ レッツ4 レッツラ・フォー (スズキ レッツ4)
2010年10月12日にやって来た原付。 自分としては会社で乗ってたスーパーカブ以来。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation