• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月26日

王滝森林鉄道

王滝森林鉄道




王林鉄道じゃないすよw

かつて長野県南西部の王滝村には、木材を運搬する森林鉄道が敷設されておりました。

トラック輸送に切り替わり廃止されてから久しいですが

一部の車両を有志で保存活動をしているそうです。

しかも動態保存もあるのは素晴らしい。

普段は車庫内に納められていますが、今日から整備をするらしいので見に行ってみました。



王滝村へは伊那ICまでは中央道で、その先は下道。
遠いネー



道中、車窓に癒されます。


普通のお宅とお見受けしますが見事です。





◎木曽福島駅

王滝村へのバス始発点でもあり、交通の要衝?ともいえる木曽福島駅に寄ってみます。



特急も停車するし、新宿へ直行する高速バスも出ていますが、、、


京王バス便がなくなり、おんたけ交通便のみとなっています(1日1往復)

私はちょうど四年前に新宿から乗り通したのですが、確かにお客さんは少なかったです。


もう見れない景色なのか、、、(21年4月)



◎王滝村

給油、洗車、寄り道wなどで到着が遅れに遅れ14時くらいになってしまいました。

御嶽山を望む。





松原スポーツセンターに森林鉄道の保存活動のためのベースがあります。

ギリ、桜は散ってしまいましたね。


格納庫で保存された車両たちは状態も良さそう!



この松原スポーツセンターは牧尾ダムの堆砂を処理した場所です。

周囲を巡るように線路が敷かれており、旧路盤を引き継いでいる箇所もあります。

とはいえ、堆砂で20mも高くなっています。

山側が旧路盤側。

今にも木材運搬車が走ってきそうじゃないですか。


敷地内には松原駅跡も。 旧来の線路は右へ真っ直ぐ延びていたようです。




線路敷きに沿ってぐるっと回ってきました。



格納庫(松原ワークス)

整備中のところを好意で見学させていただきました。


味のある車両達。



ラッセル車の成れの果て?



また違う季節に訪問したいですね。

他にも行きたいところがありますので移動します。






◎自然湖

長野県西部地震で土石流が川の流れを堰き止め出来た湖。

かつて森だった木々が立ち枯れ独特の雰囲気を醸し出しています。

見えてる立木は減っていますが、水中には立木の先端が隠れているので中に入るのは危険です。
時々カヌーツアーが開かれています。




◎滝越地区

険しい山あいを抜けると急に視界が広がります。

それまでのゴツゴツした風景との違いににオアシスに着いた。そんな感覚です。 

車を降りてしばし眺めていました。

山の向こうは岐阜県の下呂です。ここでは駅メモも下呂にログインしちゃいます。





さらに奥へ向かうと〜

◎廃鉄道橋

目的地の廃橋はグー◯ルマップにも載っています



王滝の森林鉄道の廃橋!

ネット写真よりも枕木が朽ちています。

近くに車を停め、熊除けのベルを腰に付けて探索してました。

「山さいがねが」よっきれん なら渡っちゃうのでしょうかw

廃+鉄、久々に巡り会えた極上の

道路から見た感じ。 分かりづらいですよね~




滝越には静態保存された車両もあります。



滝越に住む小中学生の通学用に作られた「やまばと号」 
この辺りにも沢山、子供が居たという事ですね。



このシートピッチを見てくださいよ。 まさに子供しか座れんw 

昭和50年の鉄道廃止まで走り続けたとか。


ロータリー車もありました。




◎その他の地区の鉄分など


滝越地区以外でも 廃隧道!



ヨ(車掌車)のニコイチならぬヨンコイチくらいの廃店舗


などなどネタは尽きませんでした。 1日かけて探訪する価値は有りそうです。



日帰りをモットーにしておりますが、諏訪湖で温泉、仮眠をしつつ帰宅していたら朝にw



通常の小仏渋滞は避けられたものの、火災が発生して違う渋滞に参加w


今も国立府中IC手前には焼け焦げた跡が残ってます。


原因は知りませんが気を付けましょうー
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/28 08:18:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

仕事の合間に鉄分補給♪
jugemu48さん

【北海道旅】この景色が見たくて・そ ...
TANさん

【北海道旅】この景色が見たくて・そ ...
TANさん

美濃クラシックカーフェスタ2025 ...
frontecoupeさん

バス専用道路
動くシケインさん

ハイドラ起動してカレーを食べに某所へ
TAK.Hさん

この記事へのコメント

2025年5月28日 12:19
滝越集落から三浦(ミウレ)ダムまで歩きました。素掘りトンネルは、スリル満点。
コメントへの返答
2025年5月28日 12:26
もしかして三浦ダムに掛かる、カーブした橋も通りましたか?
あれも森林鉄道の跡みたいですね。

そのまま下呂へ抜けたい(無理

プロフィール

「防護柵の境目。
左は交差点に面したところでパイプが太くなっている。だからどうだと言われると困っ」
何シテル?   08/21 12:44
ふらっとドライブ、乗り鉄、高速バスなど1人で乗りに行きます。 会社でドライブ行った話をすると 自由だなぁ と言われます。 日産NOTE(E12)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

お巡りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:35:41
ウォッシャータンク キャップASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 12:52:38
「ドクロ不在につき、メタコンに託してみました」…🙇🏻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 20:40:03

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 鬼おろし号 (日産 ノート e-POWER)
2017年5月5日納車。 1年半で20000km超えてます。 10年乗ったNOTE E1 ...
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
実家の車。お犬様運搬専用車。 常時乗る人がいなくなったが、まだまだ健在なクルマ。 借りて ...
その他 日本人 健さん (その他 日本人)
ショックだよ。
スズキ レッツ4 レッツラ・フォー (スズキ レッツ4)
2010年10月12日にやって来た原付。 自分としては会社で乗ってたスーパーカブ以来。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation