• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポッカー@銭湯員のブログ一覧

2024年11月16日 イイね!

ミキティー!!

ミキティー!!特段、ミキティーが気に入っている訳では有りませんが、100円ショップのwattsと藤本美貴のコラボ商品。

このシリーズ、蓋がパチっと閉まるのは良い。

背の高いやつはドルチェグストのカプセル収納にピッタリです。
Posted at 2024/11/16 14:33:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月03日 イイね!

笠間の栗は日本一ィィィィ‼︎

栗の産地として茨城県笠間市は超有名!

シーズン中ですし、行ってみますか!

直売農家さんやスイーツの店など多少散らばってはいますが、道の駅かさま に行けば一通り揃ってる模様。



軽い気持ちで出かけたは良いが、道の駅の混雑が予想以上。




駐車場は入れず臨時駐車場からシャトルバスでピストン輸送という、道の駅らしからぬ状況でした。



昼過ぎ、既に売り切れも多くでておりました。



とりあえずモンブランの"あたま"が食べたかったので担々麺。

少しずつ溶かしながら食べて、最後は酢で味変がオススメらしい。

焼き栗の列に並んでいたら麺が水分を吸い込んで、汁無し状態になりましたw

元々モンブラン部分は甘さ控えめなので、麺に乗ってても違和感少なめ。

辛いのが苦手な方でも安心?


出来立ての焼き栗。 焼き立てが美味しい。その代わり待ち時間があり、担々麺が汁無しにw

大粒で身離れが良く、渋皮が付いてこない。皮の周りがベトベトしない、など美味しくて食べ易かったヨー



まだ食うのか!!
モンブランですね。抹茶多めな古内茶とともに。

小布施のモンブランを思い出しました。

甘さ控えめ。必要以上に甘みを足すのではなく、添えられたシーソルトの塩味で甘さを引き立てるというやり方は面白い。

大人のモンブランですねー



はい最後。 栗のソフトクリーム。

栗ペーストが入っており、食べた中で一番甘かった。
とは言え、普通の甘さで美味しい。



しかし、栗美味しかった。見直した。

栗ってこんなに人を惹きつけるんだなと驚きました。



帰りは同じ笠間市内にある 秘湯ぶんぶくの湯へ。



初心者向けではない温泉でしたが、興味のある方はぜひ。

カランの湯量が少ないとか、浴槽の湯が熱い(女湯)普通(男湯)バラツキがあるとか気にしない方はどうぞ。

ボディシャンプーとシャンプーは備付あり。金土日しか営業してないようです。

大人700円











Posted at 2024/11/04 06:33:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月03日 イイね!

◯◯サンブラック

◯◯サンブラック輸送中。
Posted at 2024/11/03 20:03:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月23日 イイね!

ケンタに鹿のホネ

ケンタに鹿のホネ昨日、早川町YAMATOさんの鹿ホネを与えてみた。

比較的小さい🦴ならそのまま大丈夫かと思ったが、咥えたままきゅーきゅー言うのでハンマーで半分にしてみた。

それでもきゅーきゅー言うので更に砕いたところ、庭に持って行きガジガジ齧り始めた。

世話が焼けるが、可愛い奴よ。




最終的にホネを気に入ってもらったようで良かった。
Posted at 2024/10/23 12:49:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月20日 イイね!

山梨県早川町・今の稲又川橋

山梨県の南西部に位置する早川町。

”日本一人口の少ない町”だそうですよ。

林道で静岡県とも繋がっていますが崩落で長いこと通行止め。

北に行っても南に行っても行き止まりな町でございます。


ここには変わった廃橋があって、コロナ前にはよく通ってました。

あれから10年・・・今はどうなっているんだろう。

現在の姿について噂には聞いていましたが自分の目で確認したくなり、行ってまいりました。



2014年4月23日の稲又川橋。下に見えるのが廃橋(旧稲又川橋)



恐らく砂利を含んだ川の流れに押し流され引っ掛かったのだと思われます。



2024年10月20日の稲又川橋。 下には何も見えない。

とにかく前回と比べて河床が高すぎませんか? 廃橋は砂利に埋もれたか、流されたか・・・

それより現橋さえも、そのうち流されそうな状況になっています!

浚渫して間に合うレベルかな・・・


下流側。道路下の擁壁?も高い位置まで白くなっており、増水時に洗われたと思われます。



上流側。 砂防ダムが完全に埋没。 稲又川橋は最早ノーガード。



10年前からの流れだと、次の10年経つまでに何も処置しないと流されそうで心配です。



稲又川橋を見た後は、この林道”井川雨畑線”の現終点「長畑ゲート」を見てから引き返します。

道路は存在しますが、ナビ的には終点になってるw



やはり通行止め。









早川町に来たもう一つの目的。

柴犬ケンタ用のペット向けジビエ、鹿のホネの購入です。

ケンタ、ホネ好きなんです、、、特に鹿。

早川町営の草塩温泉の向かいにあるYAMATOさんです。

ストレスのない状態で駆除した鹿を2時間以内に冷凍。

人間向けにもジビエ料理を提供しています。 


買い物したらパンフが入ってました。

日本一人口の少ない町から、、頑張って欲しいですね。


今後の稲又川橋、気になります。 また来ようかな。




雨畑ダム。ダムカードはありません。



◎今回訪れた箇所(早川町内)
Posted at 2024/10/21 07:03:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【趣】廃なモノ | 日記

プロフィール

「ケンタから昆布のにおいがしてきたので洗いました。
前回から20日です。

上。 洗う前
下。 抜け毛がゴイスー(画像を加工しています)

洗った後はフワフワしたダブルコートの下の毛が抜けまくりです。」
何シテル?   08/24 22:00
ふらっとドライブ、乗り鉄、高速バスなど1人で乗りに行きます。 会社でドライブ行った話をすると 自由だなぁ と言われます。 日産NOTE(E12)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

お巡りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:35:41
ウォッシャータンク キャップASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 12:52:38
「ドクロ不在につき、メタコンに託してみました」…🙇🏻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 20:40:03

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 鬼おろし号 (日産 ノート e-POWER)
2017年5月5日納車。 1年半で20000km超えてます。 10年乗ったNOTE E1 ...
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
実家の車。お犬様運搬専用車。 常時乗る人がいなくなったが、まだまだ健在なクルマ。 借りて ...
その他 日本人 健さん (その他 日本人)
ショックだよ。
スズキ レッツ4 レッツラ・フォー (スズキ レッツ4)
2010年10月12日にやって来た原付。 自分としては会社で乗ってたスーパーカブ以来。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation