• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポッカー@銭湯員のブログ一覧

2025年07月26日 イイね!

ジャパンゲッサー(Japanguessr)

私が何シテル?で投稿しまくっているジオゲッサー。

世界のどこかのGoogleマップ(ストリートビュー)に降臨、付近をウロウロ歩いてそこは何処なの? を2分以内に回答するゲーム?です。

ブラウザ上で動作なのでダウンロード不要。1日3回までは無料です。

地理が好きな方にオススメ。



このジオゲッサー日本限定版ともいうべき、ジャパンゲッサーというのも有ります(提供元は別会社)


こちらは国内限定、時間制限なし、無料。

ジオゲッサーの入門用として良いのではないでしょうかー


舞台は日本だからヒント得やすいし。


これは良いヒント!



かなり精密に推測出来る。

Japanguessr

地理が好きだ、という方どうでしょう。
Posted at 2025/07/28 08:17:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月13日 イイね!

「THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2025」

ロードレース、詳しくは無いですが

オリンピックのパレードランが地元を走ったり

取引のあるメーカーさんが強豪チーム・宇都宮ブリッツェンの地元だったりして

割と距離が近いと感じています。


13日には「THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2025」でパレード走がまた地元を走るとの事で早起きして見に行ってみました。

7:00スタートかと思って準備していったら7:30だったと言う(笑

場所は緩いカーブの内側を狙いました。

人はまばら。

交通信号も固定されて横断出来ないように細工されました。




パトカーがまず先導。

かっこいいな



サポートカーが先に来ました

スバル車が多い。ワンメイクレース?(違


SHIMANO

変速機やリールで有名ですよね。


きたきたー



先導車?の後ろのラインにピタッと横一列



ををを〜!!

一瞬でした。







手前の車両はKINANチームのサポートカー。

2年前の7月。 ノートで熊野方面に行った時に松阪で寄った日帰り温泉"熊野の郷"の運営企業がKINANのスポンサーでした。

(2023年7月)



当時は湯上がりにボケ〜っとポスターを眺めているだけでしたが、今こうしてホンモノに、しかも東京で出会うとなると感慨深いものがあります。

気になるチームになりました。


こちらのチームもサポートカーはスバル車ですが和歌山ナンバー。

後ろの宇都宮ブリッツェンは宇都宮ナンバー。


熱い!熱いですね!! "わ"ナンバーだったら萎えますけどw


という事で現場待機50分。

自転車を見たのは10秒くらい。

パレードランは終了。

また来年も来るのかな?
Posted at 2025/07/17 18:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月09日 イイね!

ジオゲッサー(geoguessr)と三江線

ジオゲッサー(geoguessr)と三江線何シテル? で毎日w呟いているジオゲッサー。

1日3回まで無料で遊べるブラウザでのゲーム。

世界中の何処かのストリートビュー画面に放り出されてココはどこよ?

を推測する簡単なお仕事です。


今日ブログで挙げたのは一番高い得点取れたというのと

廃線になった三江線の橋梁が映ってて感慨深かったから記念として。



最初に ほーれ! と降臨した地はどう見ても日本の団地が見える箇所。



久々の日本ステージ!!

テンションも上がります


しかし日本も広いぞ、、、

とりあえず左右にしか動けないのでテケトーに右に動くと



何かの橋梁。 鉄道のガーダー橋ですな。 何線だろ


近づく。

おぉ!JR西日本と米子支社の文字が見える!!

川の名前はイマイチ見えない。

とりあえず山陰地方確定。



さらに進む。

おぉ三次の文字が!! ミヨシ!

かなり絞れたけれど、残り12秒!!

もう推測画面に行かないと終わる。

↓推測画面はココから移動させるのです。

三次を探し出すのは大変です(笑)

時間切れギリギリ!

とりあえず三次周辺にアタリを付けて推測(右下の顔部分)

4994ポイント 2.4キロ誤差。

ここまで推測出来ればサイコーです。

しかし問題の地点には鉄道橋の地図記号がありません。

これは、、、三江線。 廃線になってるから無いことになってるんですね。

私は廃止直前に三次を訪れ、宿泊してました。

(2018年)

三江線と宿泊したHOTEL α-1

有名だった天空の駅

ありがとう三江線😭





、、、当時のことを思い出し

ウッ、、込み上げるモノが、、、

、、、単にランチの食い過ぎですね。



ちなみに、三次についてのジオゲッサー トリビアは(原文は英語)

「三次市は清らかな水と冷涼な気候に恵まれ、高品質な日本酒を生産することで知られています。市内には、地元の米と伝統的な醸造法を使った酒蔵がいくつかあります。」
だそうです。


当時は全然知らなくてビール飲んでました!笑




今回はうまく推測出来たので楽しかった!

ジオゲッサー!! 



Posted at 2025/07/09 12:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月18日 イイね!

【歌舞伎座】京鹿子娘道成寺

【歌舞伎座】京鹿子娘道成寺夜間作業を終えて2時間くらい仮眠した後に歌舞伎を見に行きました。



(今回は招待です)

眠気が襲ってこないか心配でしたが、何とか持ち堪えました(笑

市川團十郎や今月襲名したばかりの八代目尾上菊之助、六代目尾上菊五郎の歌舞伎を見た訳ですが

初めて花道の裏側?からの観劇で感激。

役者と同じ側から見る所作は良いですね!

特に花道で菊之助、菊五郎が並び舞う時の父親としての目線。

鐘に手を伸ばす時の菊五郎の指が微かに震えているところなどがよく見えました。


昼の部でしたので襲名口上はありませんでしたが満足!


弁当も大変美味しく素晴らしかった。





それにしても今日はお嬢様からご婦人まで着物姿が多かった。

着物の学校の同窓会があったらしく、納得です。



Posted at 2025/05/20 08:36:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月03日 イイね!

黄色い味スタへ

黄色い味スタへ







(私的には)青赤な味スタは何度か訪れておりますが、今日は黄色い味スタ。

豚山とか二郎ラーメンの看板が出てるわけではありません。

府中市(三鷹や調布等含む)をホストエリアとするラグビーチーム"東京サントリー・サンゴリアス"のホームゲーム。

イメージカラーが黄色🟨だからなんですねー






対戦相手はリコー・ブラックラムズ東京⬛️

知らなかったけれど(すみません)「ブラックラムズ東京」のホストエリアは世田谷区だったんですね。

私もかつて世田谷に住んで居たので、もしかしたらアチラ側で応援していた未来も有ったかも知れません。

さらに言うと「クボタ・スピアーズ船橋・東京ベイ」のホストエリアに含まれる江戸川区は私の生まれた地。

そのまま住んでいたら応援、、、してたのかも知れません。

とまぁ、強引かも知れませんが少なからずラグビーに縁を感じます。

何よりトップリーグ(12チーム)に東京の名前を冠したチームが4つもあることが羨ましい。

(バレーボールのSVリーグには東京グレートベアーズしか無いんだヨー)



話が逸れました。

今回、特に謳っていませんが東京ダービーですな。

(東芝とサントリーの試合は府中ダービーと謳っているんですけどね)




今回は「ウォームアップ見学」の権利に当選しました。

試合前のグランドに下りてウォームアップをしている選手を間近に見る事が出来るという、大変ラッキーなイベント。

ピッチ外ですが人工芝がフカフカ。ウチの人工芝とは違うわー(笑)


選手達が目の前でウォームアップ。








何人かの選手はコチラ側に参加してくれてサインをしてもらったり写真を撮ったりと、、、楽しめました。

府中駅の応援ボードに写ってる垣永選手とご本人。(血しぶきみたいだなw)

私個人のイメージだと山のフドウのような。




ウォームアップ見学は30分くらいかな?堪能しました。

望遠を装着しての手持ち撮影は特に注意されませんでしたが、三脚や一脚はやめておいた方が良いと思います。



席に戻り、試合観戦。

今回はメインS席。日陰側になります。

しっかし天気が良いのでビールがすすんで仕方ない。


サントリービール武蔵野工場直送のビールの第1ロットはキックオフ前には売り切れ。

ハーフタイムに走って買いに行きましたよ。

試合はサントリーがやや優勢で進行。

そのまま勝利となりました。





ブラックラムズもよく頑張りました。



印象に残ったのはこの選手。

長い金髪を靡かせる。ライオン丸と勝手に命名(失礼)




調布飛行場を発つドルニエ機。





ちょうどこの頃、SVリーグでレッドカードに伴う得点の扱いを巡って炎上してましたね。

ラグビーの主審は確認が必要なプレー時には自分の声で何を確認するのか、しているのか明確に指示•説明を行っていました。

明確で宜しいと思います。

SVリーグのやり方は私もキョトンとしてしまう事が何度かあり

観客も何が起きたのか分からず、説明もなくモヤっとしたまま試合続行なんてのはよく有りました。

某アウェー会場では説明があってもしゃがれ声で何を話してるのか理解不能なんてのも、、、

ラグビーを見習って欲しいと思いました。

Posted at 2025/05/15 08:32:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「呑み会の後もジオゲッサー!

左上 降臨地。
右上 ヒントは無いが、色使い的にスウェーデン🇸🇪?IKEAっぽい?
左下 これは!ベルギー🇧🇪チョコ!(ぇ  でも都市はわからないのでブリュッセルを推測!
右下 見事。1.8kmの誤差で4996ポイント!」
何シテル?   08/19 21:47
ふらっとドライブ、乗り鉄、高速バスなど1人で乗りに行きます。 会社でドライブ行った話をすると 自由だなぁ と言われます。 日産NOTE(E12)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

お巡りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:35:41
ウォッシャータンク キャップASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 12:52:38
「ドクロ不在につき、メタコンに託してみました」…🙇🏻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 20:40:03

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 鬼おろし号 (日産 ノート e-POWER)
2017年5月5日納車。 1年半で20000km超えてます。 10年乗ったNOTE E1 ...
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
実家の車。お犬様運搬専用車。 常時乗る人がいなくなったが、まだまだ健在なクルマ。 借りて ...
その他 日本人 健さん (その他 日本人)
ショックだよ。
スズキ レッツ4 レッツラ・フォー (スズキ レッツ4)
2010年10月12日にやって来た原付。 自分としては会社で乗ってたスーパーカブ以来。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation