• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポッカー@銭湯員のブログ一覧

2014年09月03日 イイね!

温泉地で温泉に入れず。 浅草で温泉銭湯に ~蛇骨湯~

温泉地で温泉に入れず。 浅草で温泉銭湯に ~蛇骨湯~かくして温泉地を巡るが温泉には入ってないダムカード集め。 

終了です。

それではあまりにも寂しいので、駅前の!



足湯! 入りましたよ。



営業時間の過ぎた、灯りもない、お湯も循環していない足湯。



幸い、まだ湯は温い。靴下脱いでリラックスー。 

暗いけど、まぁ昔はこんなもんだったんだろうと自分に言い聞かせw。




最終スペーシアの時間がせまる。 しかし、風呂入りたいねぇ。



上り最終きぬ140号で浅草へ。






浅草で風呂って言えば黒湯温泉銭湯の蛇骨湯。 

ちょっと裏の路地なので分かりにくいけど。




黒湯ってのは東京らしくていいよネ べらんめぇ(誰

久しく入ってないので寄ってみたら何時の間にかリニューアルされていた。



だいぶ明るくなって綺麗に! 玄関もスロープが付いてる。

中はフロント形式。 向かって左が男湯。 脱衣所も木を基調としたもので、清潔感が増しています。

浴室は黒湯(麦茶を薄めたくらいの色)で、正面から左奥に設置。 電気風呂やバイブラがある。

左手前には水風呂と露天風呂。露天は屋根つきの半開放式風呂って感じ? 

露天から直に空は見えません。

それでも外の空気と池の滝の音。 室内とは違う雰囲気で開放的な気分になれます。


ここの銭湯はもう一つ特色があります。 シャワーやカランも黒湯なのですw

初めて見ると赤水? にごり水?? なんて思っちゃいますが、黒湯温泉。

白いタオルは色が付いてしまうので注意して下さい。

シャンプーしてもすすぎが黒湯だと気になる人もいますよね。

未確認ですが、入口脇のシャワーコーナーは白湯かも知れません。試してみてください。

以前訪れた時は湯が熱くて さすが江戸っ子の銭湯だな~なんて感心してましたが

マイルドになった気がします。 観光客の外人さんを意識したのかな?

黒湯の良さは残しつつ、敷居が低くなった(と思う)蛇骨湯。

やっぱり銭湯はいいね!




しかし。 

出た後は気持ちよかったが、秋葉原、新宿と経由して家に帰る頃にはまた汗をかいてるというw

Posted at 2014/09/03 12:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【趣】温泉銭湯 | 日記
2013年08月03日 イイね!

墨田区の温泉銭湯 ~多彩な浴槽・御谷湯~

墨田区の温泉銭湯 ~多彩な浴槽・御谷湯~ここは2度目の訪問。

墨田区の中程にあって温泉が出るという、貴重な銭湯です。

ソラマチ帰りに、浅草の蛇骨湯(こちらも温泉銭湯)と迷ったのですが、妻が来た事無いコチラに。

駐車場は有りませんが、近くにコインパーキングが有りますので利用しませう。

ちなみに近所には高砂部屋が有りますので、好きな方はどうぞ・・・



前にもレビュー書いたような気がするので、簡単に。

温泉は薄い茶褐色。 例えるなら、煮出し用麦茶を水で作っちゃったくらいの薄さ。

それが低(20度ほどの水風呂)、中温、高温と3種類。 この日はミルク風湯でしたが、薬湯。

小さいながら勢いの有る打たせ湯。 歩行湯、ジェット湯と多彩。 

特に温泉水風呂の薄め用蛇口から出る水も”薄褐色の温泉”なのは嬉しい。

何れも1人~2人入れば一杯の浴槽ですが、種類が多いのでどこにも入れない、という事は無いでしょう。

浴室の様子を見てると、誰かが動くとその後に他の人が入り、またそこに・・・というように人事異動みたいな流れでしたよw

16日に自分が異動したもんで、ちょっと重ねてみました(笑


Posted at 2013/08/05 02:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【趣】温泉銭湯 | 日記
2013年01月12日 イイね!

戸越の黒湯温泉銭湯 ~戸越銀座温泉~

戸越の黒湯温泉銭湯 ~戸越銀座温泉~起きぬけに妻を高輪まで送ったそのあと。

朝風呂に入りたくなりました。

品川区周辺で無いかと検索したら、、、

戸越銀座温泉がヒット!日祭日のみ午前中にも営業してるみたい。

ここは有名で行きたかったトコですが、引っ越しして遠くなり宿題になっていた銭湯です。

場所なんですが、車だと非常に分かりにくい!

戸越駅付近、第二京浜から曲がって入った後に右折です。

駐車スペースは三台です。

まずは券売機で入浴券を購入。今日はタオルが無いので入浴セット100円も。

フロントでセットを引き換える。 小袋のリンスインシャンプーと小石鹸に国産!タオルが付いてます。

国産タオルはポイント高いです。ループもしっかりしていて柔らかい。

このセットはいいものだ。

浴槽は 月 と 陽 があり、週毎に変わる。今回、男湯は月。

スーパー銭湯顔負けな設備。カランは軟水使用。大きな内湯はジャグジーと電気風呂付き。

別料金のサウナに水風呂。 そして階段を上がっていくと黒湯温泉露天風呂!

天井には桟が有るものの、空が見える。

と、白いものが降ってきた。 雪!

初雪が露天風呂とは何とも運が良い!

他にお客さんが居なかったので、タップリ堪能してしまいました(これが後で裏目にw

脇にはテレビも有って音も出てるし長湯しちゃうな~。

今回は営業時間外でしたが、ロビーには食事処のようなエリアも有りました。


反対の陽エリアには炭酸泉が有るらしい。

今度は夫婦で来てみたい温泉銭湯です。
Posted at 2013/01/15 02:04:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【趣】温泉銭湯 | 日記
2013年01月11日 イイね!

ギネス級の黒湯温泉銭湯 ~生麦・朝日湯~

飲み会前にはひとっ風呂ですよ。(銭湯員だし)

浮島から横浜に向かう前にちょいと寄り道。

ここ、生麦事件で有名な生麦。 

第一京浜沿いにある銭湯・朝日湯です。

車がビュンビュン走ってる道路脇に趣のある銭湯。 車から見たことある人もいるんじゃないかな?




趣有りますな~



目の前はビュンビュン系w


中は少し古風です。

サウナは有料、温泉は黒湯。しかもナカナカの黒さ!ギネス級かな?(ビールのね)

黒湯は熱湯と冷泉もあってサウナ後に入る人も恩恵が受けられます。

ジャグジー系は普通の白湯のみです。



飲み会前に体を綺麗にして温まった。 これでビールもうまくなるというものw

Posted at 2013/01/14 02:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【趣】温泉銭湯 | 日記
2010年06月20日 イイね!

習志野市の温泉銭湯~銭湯初心者お断り?銭湯のルーツを探るなら・鷺沼温泉~

習志野市の温泉銭湯~銭湯初心者お断り?銭湯のルーツを探るなら・鷺沼温泉~驚いた!

ここは銭湯初心者が行くとキョドっちゃうかも知れません。

私も平静を装いつつ、内心は「何これ?」の連続でした。

場所は千葉県習志野市千葉街道(R14)沿い。

鷺沼1丁目。幕張ICより少し東です。

まず、建物がレトロ!歩いていれば見つけられますが、車だと見過ごしそう。

入口から言ってもう秘境ムード。下駄箱は無く、棚です。勿論鍵無し(ぉ

番台でお金(千葉は公衆料金420円!)を払って入る。

まず、脱衣所にはロッカーが有りません!じゃ、どこに脱ぐかと探す・・・(2秒)

壁に作りつけの棚が有りますが、全て常連さんのシャンプーや石鹸箱で埋めつくされ隙間無し。

どうしよう・・・(3秒)

おまけに部屋の真ん中には何もなくて見通しが良いこの部屋は、番台(女性)さんから全て見えちゃうw

今まで都内で180軒近く入ってきたけど、どこの銭湯にも無いタイプの銭湯ですね。

えーと。とりあえず脱いだ服は籠に入れて置きましょう。貴重品は置かないでね。時々、洗い場から目視でチェックw


洗い場はカランが壁5ー5島5-4壁の配置。壁は鏡付きでシャワー無し。反対に島は鏡無しでシャワー付き。

さてどちらを選んだものか・・・w

立ちシャワーコーナーなどは無く、浴槽は2つ。左は熱めで深め(メーターは48度!!!)右は普通で浅め。

どちらも湯は攪拌していません。じっとしてれば、体が慣れる。

熱めの方は榎湯の次ランクかな? 昨日の野良仕事で日焼けした肌がピリピリして長湯は出来なかったす。

両方とも温泉で黒褐色でなかなかの濃さです。匂いは無いですね。体が温まって今もポカポカしてます。

昭和29年の創業の鷺沼湯。2001年の廃業の危機に友人が引き継いだというこの銭湯。

背景画が板に描かれていたり、洗い場が無響音室みたく静かだったり(耳鳴りがしそうw)、

ドライヤーが無かったり、壁が汚れていたりしてますが、

”レトロ”っていうよりも更に上”戦後”の銭湯を知るには絶好の場所だと思います。

私も勉強?になりました。泉質は良いので興味のある方はぜひ・・・


黒湯度      ☆☆ (私的1位は今は無き目黒の大江戸大山温泉

アッチッチ度   ☆☆☆ (でも私的1位は えの木湯

レトロ度      ☆☆☆☆☆(ダントツです!!!!!)
Posted at 2010/06/21 00:58:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【趣】温泉銭湯 | 日記

プロフィール

「これ分かりやすいよねー

面白い!」
何シテル?   08/11 09:55
ふらっとドライブ、乗り鉄、高速バスなど1人で乗りに行きます。 会社でドライブ行った話をすると 自由だなぁ と言われます。 日産NOTE(E12)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

お巡りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:35:41
ウォッシャータンク キャップASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 12:52:38
「ドクロ不在につき、メタコンに託してみました」…🙇🏻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 20:40:03

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 鬼おろし号 (日産 ノート e-POWER)
2017年5月5日納車。 1年半で20000km超えてます。 10年乗ったNOTE E1 ...
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
実家の車。お犬様運搬専用車。 常時乗る人がいなくなったが、まだまだ健在なクルマ。 借りて ...
その他 日本人 健さん (その他 日本人)
ショックだよ。
スズキ レッツ4 レッツラ・フォー (スズキ レッツ4)
2010年10月12日にやって来た原付。 自分としては会社で乗ってたスーパーカブ以来。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation