• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポッカー@銭湯員のブログ一覧

2013年08月22日 イイね!

台東区の温泉銭湯 〜六龍鉱泉〜

台東区の温泉銭湯 〜六龍鉱泉〜名前からすると、山中の温泉みたいですな。

実態は上野からも近い、温泉銭湯なのです。



初めての訪問なので、久々の銭湯お遍路です。

浴槽には茶褐色の温泉。いかにも江戸っ子が好きそうな熱めの湯。

でも、、、えの木湯レベルには達してないです。

浴室は壁ー島ー島ー壁の配列。

島にはシャワー無し。私はそこを選んで昔のやうに桶に湯を汲み、頭を洗いました。

昔の銭湯を思いだします。

基本、レトロなんですが天井は塗り直したばかりで綺麗。

背景画も錦帯橋で色褪せも無し。 汗を流すのが目的の短い間でしたが、

とても気持ちよいバスタイムを過ごす事が出来ましたよ。

六龍鉱泉のアフターにアメ横、上野界隈の巡回もイイなぁと思いました。




ちなみに120円のタオルセット(タオル+ボディシャンプー+リンスインシャンプ)が有りますので、手ブラでもokですよ!


2013年05月24日 イイね!

品川区の銭湯 〜薬湯と露天・海水湯〜

品川区の銭湯 〜薬湯と露天・海水湯〜画像が何だか分からんなw

ここは天王洲アイルと新馬場の中間にある銭湯、海水湯。

名前の由来は、昔は裏手の海から海水を汲んで沸かしたからというネット上での情報。

女将に確認すりゃ良かった。

ここはそれぞれ趣の異なる浴室が、定期的に男女入れ替わるようです。

今日の男湯はフロント向かって左側。薬湯➕露天に丸くて巨大なバイブラバスが目立つ浴室でした。

特にバイブラは海中からゴジラが登場するシーンを彷彿させます。

私の経験の中でもかなり強い水流で、投げ出した足が床につかない位。

ふくらはぎ、太ももをマッサージ出来ます。

負けじと隣の電気風呂も強烈。 これまたトップクラスの刺激ですよ。

他にもドライサウナ(別料金)や冷たい水風呂も。

ここまで来ると、反対側の浴室はどんなだろう?と気になって仕方ありません。

誰か代わりにレポしてくれないかなー。
Posted at 2013/05/24 22:09:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【趣】銭湯お遍路 | 日記
2010年12月02日 イイね!

臨時休業!! ~八王子市の銭湯・福の湯~

臨時休業!! ~八王子市の銭湯・福の湯~八王子市内の”福の湯”に行ったらば

「元釜交換工事の為、1~3日臨時休業します。」

ですと。

ノォ~~~~~~~~~

こういう形で銭湯に入れないのは、もう何回目なんだろう・・・

近くのもう一つの銭湯は定休日だし・・・家で入ろう。
Posted at 2010/12/03 02:38:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【趣】銭湯お遍路 | 日記
2010年11月03日 イイね!

新宿区の銭湯~近代的なビル銭湯・ゆ~ざ中井~

新宿区の銭湯~近代的なビル銭湯・ゆ~ざ中井~職場が新宿になって半月。

色々な方面に行きやすくなりました。

今回は大江戸線で新宿から一本で行ける中井へ。


ゆ~ざ中井は西武の中井駅から程近く、

踏切渡ってみずほ銀を右折、進めば右側にあります。

「ビル銭湯」と書いたように近代的な建物の一階が銭湯。

広いフロントは横向き。料金を払って奥に入口。

脱衣場はあまり広くはない。丁度、ピークだったのか人も多く湿気が高い。

今の時期はエアコンも作動してないし厳しいねー

オイラは湿度が高い脱衣場は好きじゃない。うー

さっさと離脱して浴室へ。

配置はかなり変わってる。左が立ちシャワーとサウナ、右側は水風呂。スーパー銭湯の造りだね。

カラン類はその右奥に横向き。左に広い浴槽。

浴槽に面してテレビ画像が見れるようになっており、ゆっくり出来る。

少しぬるめの浴槽にはマッサージ系とミクロバイブラを設置。

こりゃテレビを見たまま長湯する人が多そうだ。実際多かったし・・・

設備的に新しい所なので、ゆっくり楽しみたい銭湯です。



しかし・・・お遍路マップには露天マークが付いていた筈だが?

Posted at 2010/11/04 08:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【趣】銭湯お遍路 | モブログ
2010年10月31日 イイね!

文京区の銭湯~日曜日は朝風呂!富久の湯~

妻を茶事に送った後…九時頃

何しよう?やっぱ朝風呂?

最初は神田の江戸遊くらいしか

思い付かなくて(朝営業は不明だけど)

近くまで行ったが…よくよく探してみると

日曜日は8~12時も営業してる銭湯が。

しかも薬湯有り。こりゃ行かねば。

場所は文京区、地下鉄南北線本駒込より北西方向。

吉祥寺の近くです。

ちなみに、かつて吉祥寺付近の住民が震災で焼け出され

移住した先が今の武蔵野市・吉祥寺。

「住みたい街」常連のアノ吉祥寺です。って話が脱線。

バリアフリーを積極的に推し進めた富久の湯は入り口前階段に

椅子式エレベーターを装備。玄関にもスロープが有ったりと本格的。

浴室はカランが壁7ー7島7ー7壁。島にはシャワー無し。

立ちシャワーは1つ。だいたい一般的な構造ですが

変わった点が浴槽の仕切りが裏のボイラー室への通路を兼ねている事。

なるほど、こうすれば浴槽を部屋一杯まで広げられる。

合理的です。造りはやや古めだったけどジャスミンの薬湯で温まりました。
Posted at 2010/10/31 19:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【趣】銭湯お遍路 | モブログ

プロフィール

「武田信玄 公開 運座像 と読んでしまった。」
何シテル?   08/14 08:27
ふらっとドライブ、乗り鉄、高速バスなど1人で乗りに行きます。 会社でドライブ行った話をすると 自由だなぁ と言われます。 日産NOTE(E12)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

お巡りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:35:41
ウォッシャータンク キャップASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 12:52:38
「ドクロ不在につき、メタコンに託してみました」…🙇🏻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 20:40:03

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 鬼おろし号 (日産 ノート e-POWER)
2017年5月5日納車。 1年半で20000km超えてます。 10年乗ったNOTE E1 ...
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
実家の車。お犬様運搬専用車。 常時乗る人がいなくなったが、まだまだ健在なクルマ。 借りて ...
その他 日本人 健さん (その他 日本人)
ショックだよ。
スズキ レッツ4 レッツラ・フォー (スズキ レッツ4)
2010年10月12日にやって来た原付。 自分としては会社で乗ってたスーパーカブ以来。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation