• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポッカー@銭湯員のブログ一覧

2020年08月18日 イイね!

RISE - HERB ALPERT  ~当時の記憶を呼び戻す~

今回は独りよがりなブログなので面白くないかもしれません。



・・・自分が小~中坊の頃、当時2局しかなかったFMバンドで

FM東京(当時)やNHK-FMをラジカセ(死語)でエアチェック(死語)するのが趣味でした。

普段からSONYカセットテープの”BHF”(絶版)やFUJIカセットの”4”(絶版)をセットしておき

気に入った曲が流れると即録音していたものです。

曲の頭を聞いてから録音するもんだから、曲名紹介や出だしが抜け落ちていましたが

それでも大事なライブラリーになったものです。

時代は流れ・・・流れ流れて流されて。 ン十年。

あの頃繰り返し聞いていた曲たちもタイトルが分らないんで、たまには聞き返してみたくなっても手掛かりすら無いというw

勿論、当時のカセットテープも有りません。

たま~に検索を掛けるのですが見つかりゃしないw



しかし今夜、やっとその中の一曲が見つかりました。


”rise”    Herb Alpert     ’79全米で大ヒットしてたとか・・・




中坊が聞くには重いなw 

もっとスタイリッシュな曲とかも聞いてたんだけど。

父親がニニ・ロッソ聞いてた影響もあったので”トランペット”は割とすんなり受け入れていたようです。

聞いていた曲全般に共通していたのは”インストゥルメンタル”ばかりでした。

歌詞無しの曲ばかり聞いていたという、このスタイルは後のYMO(当時は歌詞のない曲ばかりだった)

に惚れ込む時も相性が良かったのかも知れません。



という事で、何度も聞き返して当時の思い出に浸っているところであります。

”音楽”とか”色”って、当時の記憶を呼び戻すよね~
Posted at 2020/08/19 00:52:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【趣】懐かしぃ一品 | 日記
2017年10月25日 イイね!

新海誠展 まもなく東京開催

新海誠展  まもなく東京開催各地を巡回しながら周っている "新海誠展"が

11月11日から国立新美術館(東京・六本木)にやってきます。

過去の新海監督作品が特定日に上映されたりするみたいです。

詳細は国立新美術館のサイトへ〜




新海監督の作品は背景の描写が綺麗ですねー

雨上がりの、澄んだ空気越しに見たような街は、

コントラストがはっきりしていて、とても綺麗。

実際にある街、建物がモデルになっていたりするから

リアルに自分の目で見た、どよよよ~んとした光景との違いが分かり過ぎますw



で も ~



子供の頃はアレに近い感じで周りが見えた気がするんですよね~

いや、見えてた。

例えば夏の海。 白い砂や海の青がとても眩しかったし

身近な朝顔の花の色でさえ鮮烈に感じたんだよね~

春の”ソメイヨシノ”も、今見るよりももっと鮮やかだったと思う。

今でも覚えてる。

感受性が豊かだったのか、単に今より視力が良かったからかw

前者だと信じたいな。


新海監督作品を観てると、あの頃見た景色が蘇ってくる。

という事で 新海監督作品の絵は好きです。



「君の名は。」 も良いですが

「言の葉の庭」も美しいですね。 雨も良いかな?と思ってしまいます。 

ここんとこ雨降りの日ばかりで気分は↓ですが、言の葉の庭を思い出して頑張ってみるかーと。

Posted at 2017/10/25 20:05:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【趣】懐かしぃ一品 | 日記
2015年08月05日 イイね!

イエスランプ

イエスランプ第一京浜沿いの、この建物。

昭和な佇まいがイカス~。

あ、会社名はイエスね、イエスランプ。

オイラが入社した頃、ここの某電球には随分お世話になりました。

今は違う部門ですけど・・・懐かC~!!
Posted at 2015/08/06 00:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【趣】懐かしぃ一品 | 日記
2010年07月06日 イイね!

逓信博物館

逓信博物館ランチを食べた大手町のサンケイビル向かいにある逓信博物館。

1階では「鉄道郵便」の展示を行っていました。

レイアウトが有るけど走行は土日のみ。

展示物は鉄道郵便の創世記から衰退、滅亡まで。

Nゲージ模型やら色々有りました。



二階、三階の常設展示は速達ポストから郵便切手、黄色や青色公衆電話などなど。

最新よりも昔を懐かしむモノの方が多いと感じる展示でしたが、そこそこ楽しめました。

入場料110円。

Posted at 2010/07/11 09:34:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【趣】懐かしぃ一品 | モブログ
2010年02月07日 イイね!

SONY CHF

SONY CHF会社の某所にあったカセットテープ。

懐かしいよねー。

AHF、BHFもまだ白地に青や緑の時代。

この後に銀地に変わってNewAHFとかになったんだっけ。

この後もしばらくSONYのカセットテープ使ってた。

小遣いためて発売直後のMETALLICにYMO録音してたら

父親に「もったいない!」と怒られた記憶がw



Posted at 2010/02/08 00:03:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【趣】懐かしぃ一品 | 日記

プロフィール

「@アクセラくん おでかけカメラで選べる、このはの顔にはなかなか凄いのもありますよー」
何シテル?   09/02 21:46
ふらっとドライブ、乗り鉄、高速バスなど1人で乗りに行きます。 会社でドライブ行った話をすると 自由だなぁ と言われます。 日産NOTE(E12)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

お巡りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:35:41
ウォッシャータンク キャップASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 12:52:38
「ドクロ不在につき、メタコンに託してみました」…🙇🏻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 20:40:03

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 鬼おろし号 (日産 ノート e-POWER)
2017年5月5日納車。 1年半で20000km超えてます。 10年乗ったNOTE E1 ...
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
実家の車。お犬様運搬専用車。 常時乗る人がいなくなったが、まだまだ健在なクルマ。 借りて ...
その他 日本人 健さん (その他 日本人)
ショックだよ。
スズキ レッツ4 レッツラ・フォー (スズキ レッツ4)
2010年10月12日にやって来た原付。 自分としては会社で乗ってたスーパーカブ以来。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation