• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポッカー@銭湯員のブログ一覧

2014年05月01日 イイね!

昼は 熊王 〜調布市国領〜

昼は 熊王 〜調布市国領〜移転後、初めて来ましたよ。

相変わらず駅から近い。










塩バターラーメンの大盛、もやしトッピング。

もやしは細いね!広島風お好み焼きに使ってるものより更に細いんじゃないか?と思うほど。

コーンもタップリで美味しくいただきました。

汗かいたー!
2014年04月24日 イイね!

煮干しラーメン  ~八王子・圓~

煮干しラーメン  ~八王子・圓~八王子近くで仕事終わり。

玉ねぎタプーリ入った八王子ラーメンを食べて帰ろうかと。

気付いたら、こちらの煮干しラーメンに来てました。

オイラ的に刻み玉ねぎも捨て難いが、煮干の香りも堪らんのだ。

ということで、煮干しラーメンの大盛。











スープを一口。

見た目ふつーの外観なのに味で意表を突かれた。 

もうね、煮干しを頭取らずに全部のエキスを注ぎ込んだ!みたいな濃厚な煮干し味。

でも、嫌な苦味とかは無し。

スープも意外と澄んでますし、トンコツ醤油系のようなトロミも無し。

見た感じはあっさり、飲むと濃厚だけど後味はさっぱり。

その分、チャーシューは脂分含めて濃い目です。

これならライスを別で頼んでチャーシューを”でろん”と載せて食べるのもアリですよ!

(私は玉子かけご飯も頼んでましたが、ラーメン来る前に完食してたw)

兎にも角にも煮干しが大好き! なアナタにお勧めしたい、そんなラーメンです。

2013年11月02日 イイね!

新福菜館 〜伊勢丹府中店•京都展〜

新福菜館 〜伊勢丹府中店•京都展〜イートインコーナーで新福菜館。

濃い色が特徴だねー

塩辛くはなく、むしろ甘めな味。

チャーシューが10枚入っててお腹にたまりました。
2013年06月28日 イイね!

ノリノリラーメン

ノリノリラーメン高幡不動でランチ。

海苔が乗り乗りなノリノリラーメンw

数えたら16枚でした。

お歯黒になりそうだよ‼


2013年05月16日 イイね!

調布・熊王ラーメンの今後は?

調布・熊王ラーメンの今後は?画像はオープン前の熊王ラーメン。

営業は12時からか〜。だから余計に混むんだよなー

隣の武蔵屋は11時から開いているのにね。


どなたか忘れましたが、熊王の前の道路。

拡幅にあたって、どうも熊王の敷地が抵触してるようだと書いてありました。

(隣の武蔵屋は引っ込んだ位置に開業)

駅は地下化になったし、周囲も工事が進んできてます。

後ろも道路で引っ込める余地の無い熊王。撤退するしか無いのかー?

と、思ったら踏切跡地脇に"仮・熊王ビル"が建設中じゃないですか!

ココに店が入るのか不明ですが、駅前一等地の自ビルに出さない手は無いでしょー

確定ではないけど、安心材料ですね。

願わくば、次は少し店内を広くしてくれ‼

ちなみに画像奥には2008年5月に1t爆弾が見つかった場所があります。

もう5年経つんだねー

プロフィール

「冴羽獠のミニクーパー。

100号まで続かないねー
創刊号はボンネットとヘッドライト!のみ!」
何シテル?   08/28 19:56
ふらっとドライブ、乗り鉄、高速バスなど1人で乗りに行きます。 会社でドライブ行った話をすると 自由だなぁ と言われます。 日産NOTE(E12)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10 1112131415 16
17181920212223
24252627 282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

お巡りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:35:41
ウォッシャータンク キャップASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 12:52:38
「ドクロ不在につき、メタコンに託してみました」…🙇🏻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 20:40:03

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 鬼おろし号 (日産 ノート e-POWER)
2017年5月5日納車。 1年半で20000km超えてます。 10年乗ったNOTE E1 ...
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
実家の車。お犬様運搬専用車。 常時乗る人がいなくなったが、まだまだ健在なクルマ。 借りて ...
その他 日本人 健さん (その他 日本人)
ショックだよ。
スズキ レッツ4 レッツラ・フォー (スズキ レッツ4)
2010年10月12日にやって来た原付。 自分としては会社で乗ってたスーパーカブ以来。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation