
カレーの匂いに誘われて横浜に行ったですよ。
ラー博には何度か行ったけど、カレーは初めて。
第3京浜をブッ飛ばしてすぐ到着。 ミュージアムには駐車場が無いので、契約駐車場に駐車。
30分が無料になりました。
肝心の内部ですが、パチ屋ビルの7・8Fに有ります。専用のエレベータに乗り、8Fへ直行。
結構、中は狭いです。ナンジャタウンをカレー専門にして、かなり縮小した感じ。
まぁ、入場料はタダなので大目に見ましょう。
◎まず、パク森カレーのお試しサイズから。 見た目は新宿の
ハイチカレーに似てる。
600円という値段もまぁまぁ親切な方かな。誰にでもオススメ出来る辛さと味でした。
ただ、辛いもの好きな自分としては、激辛メニューにも挑戦したい・・・
◎次は、刺激を求めてカリー本舗のハバネロ入り焼きカレー。鷹の爪が上に乗ってます。
ただ、チーズとタマゴも乗っており、(私の感覚では)以外と辛くない。
最後に鷹の爪も食べたんで、それはそれで辛かったのですが。
800円という値段と、あの辛さでは・・・うーん。どうなんでしょう??
◎気を取り直してKingデリーのエベレストカレー。 これもまたハバネロ入りです。
お試しサイズとはいえ、小さい! 食後のデザートかと思ってしまいました。
富士そばのかけ蕎麦を食べるよりも早く食べきれちゃう。これで800円は高い。
値段はエベレスト級ですな。食べる時はあっという間。
口に含んだ時に辛さはそんなに感じませんが、後からジワジワ来ます。
ドライな辛さですね。それでも・・・刺激は物足りない。
◎次にハヌマーンに行こうとしたら営業終了
◎時間的にも最後っぽいので、せんば自由軒のデスインデアンカレーを。
自分、辛いものは色々試してますが”デスソース”は試した事ないんです。
早速注文したら・・・見た目はインデアンカレーと同じ。カレーの下にデスソースが垂らしてあります。
このインデアンカレーはウスターソースをかけ、乗ってるタマゴと共にかき混ぜて食べます。
本来ならだいぶ辛いんでしょうが、ウスターソースの甘みと生タマゴのまろやかさで味が丸くなりますね。
今日は4食(全てお試しサイズですが)食べて辛さの面ではもう一つかな。
(今日食べた)カレーは皆、日本人向けにアレンジされたカレーでしたね。
中でも”パク森”が優れていたかなー?
横濱カレーミュージアムは入場料がタダ=休憩しつつ何度でも挑戦可能。
なので、1日かけてゆっくり挑戦してみるのも良いのかな?と思いました。
また各所に昔懐かしいカレーのパッケージの展示や昔のカレーCMが流されたりしています。
お土産として全国各地のレトルトやルーが買える場所も有りました。
すぐには行きませんが、そのうちまた挑戦してみようかな。
Posted at 2005/08/14 02:33:13 | |
トラックバック(0) |
【食】カレー! | 日記