• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポッカー@銭湯員のブログ一覧

2021年02月25日 イイね!

アサヒスーパードライ 缶ジョッキ缶

アサヒスーパードライ 缶ジョッキ缶ソースとしては先月のものになります。

アサヒスーパードライが新しい形状の缶ビールを4月から販売するとの事。

イメージ的には缶詰みたく蓋が全開し、ジョッキのように飲めるらしい。

ソース ↓
https://www.ssnp.co.jp/news/liquor/2021/01/2021-0108-1311-16.html



内側の特殊塗装で「注いだ時よりも」細かい泡が出る!そうな。

(これ、他のビールを注いでも同じ効果出るかな?)




開口部が大きく、口を切りそうなイメージが有りますけど

飲料缶では初採用となるダブルセーフティー構造により、手や口を切る恐れがなく、安心して飲用することができる(原文ママ)だそうです。

(でもこれ、蓋が分かれることにより新たなゴミになるよな〜)



恐らく、花見やキャンプみたいにグラスやジョッキに注ぐ環境の無い場所を想定した缶ビールでしょう。

家でも一度は試してみたい。

缶ジョッキ缶、定着するかは別として、色々チャレンジするのは良いことじゃないかな?







そういえばボトル缶はどこいったw





https://www.asahibeer.co.jp/news/2009/0618_2.html


あ、弄ってますけど私はアサヒビール好きですよ。念のため。
Posted at 2021/02/25 12:37:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【飲】酒類 | 日記
2016年10月25日 イイね!

KIRIN 〜熊本づくり〜

KIRIN 〜熊本づくり〜酒屋によってみると

見慣れない一番搾りが視界に入った。


調べてみると、12日から全国で発売しているらしいが・・・


復興応援 キリン絆プロジェクトの一環で、売り上げ一本につき10円を復興支援策として活用するらしい。

少なくて申し訳ないが、2本購入。

その他はこんなものを購入。

網走のビールや寒かったので OneCupなんかも。





OneCupは父親が生前、「裏の写真を楽しみながら飲むんだよ。」とか言ってたのを思い出した。

確か、その時はどこかの美しい風景だった気がする・・・



今回は・・・・・う~ん、あんまり面白くない写真だーw



今晩は寒いのでシチューにフランスパンなどで洋風ディナーでした。温まったよ。


酒屋で半額処分だったハバネロソースをちょいと垂らすと、

ピリッとした辛さのシチューに変身。

更に体が温まりました!



気温が上がったり下がったりしてますが、皆さま風邪など引かぬよう。




PS:27日に長野北部の奥据花ダムなど行けそうですー

もうすぐ冬季閉鎖で来年に持ち越しになっちゃいそうだでなー








Posted at 2016/10/26 23:22:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【飲】酒類 | 日記
2016年09月11日 イイね!

北海道突入 ~ホテル京阪札幌とジンギスカン~

◎サッポロビール園

久し振りの札幌=サッポロ

今晩はどこに行くか決めてます。 サッポロビール園のジンギスカンです。

沢山あるジンギズカンの中で決め手となったのは ”サッポロクラシック生” の存在。

缶入りのサッポロクラシックは東京の酒屋でも普通に売っているのでさほど感動しませんが

サッポロクラシック”生”となると話は別。 そこでしか飲めない。

ジンギスカンを食べたいのに、ビールで決めてしまいました。



サッポロビール園は札幌駅から直行の路線バスが出ています。210円。




10分と掛からず到着。 レンガ造りの建物がいいじゃないですか!





名物キングバイキングで「生ラム+トラディショナルジンギスカン+野菜」が食べ放題。

飲み放題は+1000円 更に+300円でお目当てのサッポロクラシック生が飲める!

勿論、私は+300でグレードアップ!! 妻は普通の飲み放題。 その差はこんな感じ。




肉を焼いてる最中は夢中で写真撮らなかったw





サイドメニューで”とうきび揚げちゃいました” これは甘くてシャキシャキしてました。

”ザワークラウト” 普通、売ってるものは酸っぱいのですが、この店のは炒めてありました。




クラシック生飲みまくり。 撮影してたから泡飛んでます。





ビール党の私は大満足でした。

赤星とかあったら渋くて良いかもね。

帰りにTシャツを買ってしまった。








◎ホテル京阪札幌


前回のブログで書いた通り、

ホテル京阪はトリップアドバイザーが選ぶ

”朝食のおいしいホテルランキング”第5位です。

どんな朝食なんでしょうね。



部屋はコンパクトツイン(リニューアル済)




少し広い部屋も設定があったのですが、こちらを選んだのは理由があって・・・・

↓ この部屋に泊まると京阪バス・アラームが貰えるんです(子供かよ




それと鉄分豊富な線路側という事。 

階層が高いのであんまり分かんないなーw




まぁ、普通の人だと”線路側”は敬遠しますよね。 うるさいって事で。

その為にこんなアイテムもw これが置いてるホテルって初めてです。




まずは汗を流すために大浴場へ。

2階にある大浴場へは部屋着で行ける。 カードキーが必要なので忘れずに。

ランドリーサービスが無い代わりに、ここに洗濯機が置いてあります。

19時前だったので先客は一人だけ。 すぐ上がってしまったので貸し切り状態で堪能出来ました。

湯は温泉では無いが、マイナスイオン水。 

浸かった感じは分からないけど、飲用も含めて全館に使用しているらしいです。

浴槽は”大浴場”ではないな。 中~小浴場クラス。カランも5箇所位しかない。

それでも ”ホテルピエナ神戸”(トリップアドバイザー朝食のおいしいホテルランキング1位)が

各部屋のユニットバスしか無かった事を考えると、足を伸ばせる浴槽が有るだけでも有り難い。

その分、神戸は朝食に特化して”割切っている”とも言えますが。





そして翌朝。 

まずは鉄分補給(違








6時にレストランに行き5位の朝食バイキングをいただく。

朝食は宿泊客のみ対象で、素泊まりでも1400円払えば食べられる。

食事スペースはそれほど大きくない。

料理は限られたスペース内で量よりも種類を多めにしてる印象。

どうしても比較対象が1位の”ホテルピエナ神戸”になってしまいますが、北海道=海鮮とくれば

和食メインになってしまいますね。 私はご飯好きなので良いのですが。

全体的に色味が若干地味になってしまうのは仕方ないところ。 

焼き魚の切り身はサバ、ホッケ、サケなど種類が豊富で嬉しい。 

野菜も北海道の地の物を使用。 フキが太い! 右上のオレンジ色は人参の焼売。




お代わり。 昨晩アレだけ飲み食いしたのに胃腸は快調w




イクラは小皿に取り分けられており、勿論食べ放題。

余計なお世話ですが、もう少し明るい皿の方が映えると思うんだけどなぁ(画像は明るくしてます)




松前漬も北海道らしい。



和食がメインですが、パンやデザートも一通り揃ってました。 



このホテルは場所柄、ビジネスマンが利用する事もあるでしょう。 

仕事で泊って中浴場も有って、これだけの朝食が揃っていたら満足出来ると思いますよー







この後はいよいよレンタカーを借りてダム巡りの旅へ・・・

Posted at 2016/09/12 08:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【飲】酒類 | 日記
2016年07月18日 イイね!

サッポロ 赤星

サッポロ 赤星瓶入りの赤星は近所の酒屋でも売ってますが

今、限定で缶入りが売っているようです。

しかもコンビニでも。

昼間に某○ァミマで売っていたので、

フ○ミマなら、どこでも取り扱っているのかと思いきや

無いところも有るんですよねー

昼間に見つけた別のファ○マに寄って買い直ししました。


カーッ!


この苦味!

昔のビールだねぇ〜 風呂の後に染みるよ!



Posted at 2016/07/18 23:27:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【飲】酒類
2015年12月07日 イイね!

味噌づくしの夜

今回は1泊2日の旅。

よって今晩は名古屋を味わう唯一の夜。

ホテルのコンシュルジュに”名古屋っぽい”店は無いかね~と聞いたら

幾つか名前が出た中で、”ゴミトリ”という名前の店に惹かれました。

何だ? ゴミトリ。 塵取り? 「漢字だと難しいんですが・・・」というので

イメージがさっぱり思い浮かばない。 

でも名古屋ならではのメニューが多いというので、納得。 そこに行く事にしました。

店はSKE・・・・いや栄 だという。 伏見の隣の駅だし、歩きますか。





んんん?見たことあるぞ?

と、自分のブログを遡って検索したら 2012年5月に来てましたw

あの時も 味噌づくし だったなぁ~

ゴミトリ・・・漢字で書くと伍味酉だったとは。 まぁ、難しいというか説明しづらい漢字かもしれませんが。



まずは生ビールで乾杯。

味噌おでん だし巻きたまご




串カツ(味噌) 瓶ビール(キリンラガー)に切り換えてます。

基本的に濃い味付けだからビールがすすんでしまうw




きしめん。




〆には天むす。 ユニークなカタチですね。

既に 日本酒に変わっていますw 名前は忘れた




お腹いっぱい・・・

今回も味噌づくし でした・・・

少しカロリー消費する為にIngressのミッションをこなしつつホテルまで徒歩。







そして 夜明け。

今日(7日)は三重県初のダムカード”長良川河口堰”と伊勢神宮(内宮)へと向かいます。



天気は良さそうだー
Posted at 2015/12/15 11:11:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【飲】酒類 | 日記

プロフィール

「昨日コストコ行きました。ソーダがペプシ系からコカコーラ系に変わってました。」
何シテル?   09/01 08:38
ふらっとドライブ、乗り鉄、高速バスなど1人で乗りに行きます。 会社でドライブ行った話をすると 自由だなぁ と言われます。 日産NOTE(E12)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

お巡りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:35:41
ウォッシャータンク キャップASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 12:52:38
「ドクロ不在につき、メタコンに託してみました」…🙇🏻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 20:40:03

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 鬼おろし号 (日産 ノート e-POWER)
2017年5月5日納車。 1年半で20000km超えてます。 10年乗ったNOTE E1 ...
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
実家の車。お犬様運搬専用車。 常時乗る人がいなくなったが、まだまだ健在なクルマ。 借りて ...
その他 日本人 健さん (その他 日本人)
ショックだよ。
スズキ レッツ4 レッツラ・フォー (スズキ レッツ4)
2010年10月12日にやって来た原付。 自分としては会社で乗ってたスーパーカブ以来。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation