• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポッカー@銭湯員のブログ一覧

2018年01月09日 イイね!

ガンプラっちゅうもんを作ってみたよ

ガンプラっちゅうもんを作ってみたよガンダムはファーストしか見てないんですけど

過去、ネットワークゲームなどではそこそこ手広く遊んでおりました。

SDガンダム ガチャポン戦士から始まり、
機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオンDX
ガンダムタクティクスオンライン
機動戦士ガンダムオンライン
ガンダム ジオラマフロント
GNO2 とか GNO3 、UCGOなんかも遊んでます。

こうやって書くと色々やってたなぁ。


しかーし!

ガンダムのゲームはプレイしていたが、いわゆるガンプラってヤツは触手が伸びなかった。

最近は御無沙汰だけど、元々プラモはミリタリー専門で、アニメ発のプラモはどうにも別モノに見えたし





昔、ガンプラが出回り始めた頃の印象(可動域が少なく、どれも仁王立ちポーズ)が強すぎて作る気が起きなかったのです。

例↓(ガンプラじゃないけど)





ところが年末の忘年会で訪れた友人宅で、関節がウネウネ動くザクを見てから考えが変わった。

手頃な大きさのHGシリーズで、すごいポーズをとってる。

艶消し塗装のザクはアニメカテゴリーというよりも、ミリタリーに極めて近く感じたのだ。

これはひとつ、作ってみる価値は有りそうだ、と買ったのが先日のザクC型。



ガンプラは初めてですけど作ってみるー




このHGシリーズ。最もスタンダードなシリーズで種類も多い。

普通のプラモとは違い、着色されて成型されてるので素組みでも完成する。

これにトップコート(クリアの艶消し)を吹くと硬派な仕上がりに。




切り離したパーツはハメ込むだけ。接着剤要らず。

可能であれば、スミ入れだけはした方がいいです!玩具と模型の境目がそこに有ると思います。

ネットで調べて用意したのはコレ。



水性のスミ入れペン。黒と緑を用意したが、この両者あまり差がないように思う。

スーっとスジをなぞり、はみ出た分は素早く綿棒で拭き取る。

これは便利だねぇ。昔は薄くした塗料を面相筆で流し込んでたもんだけど(古


大まかにパーツが組み上がった所で、トップコートを吹く為の小細工を。

一般に 塗装棒 として売っているもの。 お馴染みダイソーの品で安く作ってしまいます。

ワニ口(大小8個入り)
竹串(爪楊枝よりは長く、焼き鳥串より短い)

を組み合わせて作成。これにパーツをかまして塗装します。



塗装棒を立てる台はホームセンターで購入した

猫の爪研ぎ


の片面をクラフトテープで塞ぎ、串が落ちないようにする。数百円の出費でした。

それを組み合わせると、、、



↑ これを見た妻が ホントに串揚げが好きなんだね〜 って。

これ食べ物じゃ無いし! !



塗装ブースが無いので、段ボールの中に突っ込んで吹きました。

それらのパーツを組み合わせると



ほ〜 なかなかええんとちゃう?

武器はまだなので、丸腰状態です。

男は黙ってブチかましです!


これ作ってガンプラを見直しました。

ヤベェ ハマりそうw
Posted at 2018/01/10 00:00:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【趣】プラモ | 日記
2016年04月23日 イイね!

稲城市発信基地 ペアテラス

稲城市発信基地 ペアテラスの、前のオブジェクト。

営業時間終わった後ですが、行ってみた。









以前、何シテル? で紹介したペアテラス。

南武線稲城長沼駅の高架下です。

仕事だったから昼間には行けなかったけど

稲城市に所縁のあるメカニックデザイナー 大河原 邦男氏と、
声優(アムロ・レイ役) 古谷 徹氏
声優(シャア・アズナブル役) 池田 秀一氏

のトークショーもあったらしい!


「ぶったね!?」

「坊やだからさ」

なんて会話があったかも知れないw


古谷氏、池田氏は来ないけど、明日も色々イベントがあるようです。


女性も来てましたよ。

シャアザクのフトモモがムチムチでw




ガンダムは盾を下に置いた珍しいポーズ。




休憩中?

新宿駅東口駅前のお巡りさんも、透明なシールド持って同じようなポーズしてたなぁ。




盾の裏もしっかりとディテールを再現。




シャアザクもなかなか。








通行人の人がモノアイ消えてるーとか言ってたけど

時間が早ければ点灯してたのかな?




そうそう、25日までですけどJRの駅コンビニ、NEWDAYSでは25日までi-Tunesカードが10%引きですよ!(1500と3000のみ)







Posted at 2016/04/23 23:30:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【趣】プラモ | 日記
2015年01月16日 イイね!

習志野演習場での74式中戦車を見て

習志野演習場での74式中戦車を見て11日分のブログ。

習志野演習場での第一空挺団による”降下訓練始め”

降下訓練だけど、戦車にも目がいってしまいました。

降下訓練など、他の場面は後日アップします。間に合わなかったんだけどw




と~りあえず、中で地上部隊の動いていた装軌車輌達を。

歩兵戦闘車ですね~



ちょっと陰になってますが、10式(ひとまるしき)戦車。



オイラの好きな74式戦車。



展示は見た事ありますが、動いてると違うもんですねー!


扉画像がプラモデルの箱の絵風にならないかな~とやってみたのが、これです ↓



オリジナルの74式戦車のパッケージを参考に文字の大きさ、色を再現するのに苦労しましたw 

細かい部分で省略したり字体が違う等有りますが、ご容赦を。

なんか、作りたくなってきたぞww





Posted at 2015/01/16 01:52:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【趣】プラモ | 日記
2013年11月07日 イイね!

歴史街道 〜千利休と日本海軍〜

歴史街道 〜千利休と日本海軍〜妻が茶道をやっていますので、

お土産?として購入。

前半は茶道関連。

後半は日本海軍関連w

海軍は私好みのカテゴリーなので、一冊で二人が満足という珍しい組合せとなりました。

こりゃエエ。







最近、◯これの影響で海軍艦艇を扱った本も凄い事になってますね。

真面目に?海軍関連の本を買おうとしても、表紙が萌え萌えw

買 え ま せ ん。

”丸”とかも、そんなんなっちゃったりするんでしょうか。


むーん。 凄まじい。


Posted at 2013/11/07 19:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【趣】プラモ | 日記
2008年09月05日 イイね!

170万円のT-2模型

170万円のT-2模型プロペラカフェでただ一機のみ!

販売されてる木製1/25モデル。

精巧でもあるが、その値段にもビックリ。

ウチのノテオより高いぞ!






【フォトギャラリー】
調布飛行場に残る掩体壕
Posted at 2008/09/06 20:50:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【趣】プラモ | モブログ

プロフィール

「気をつけ!
休め、なケンタ」
何シテル?   08/19 12:40
ふらっとドライブ、乗り鉄、高速バスなど1人で乗りに行きます。 会社でドライブ行った話をすると 自由だなぁ と言われます。 日産NOTE(E12)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

お巡りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:35:41
ウォッシャータンク キャップASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 12:52:38
「ドクロ不在につき、メタコンに託してみました」…🙇🏻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 20:40:03

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 鬼おろし号 (日産 ノート e-POWER)
2017年5月5日納車。 1年半で20000km超えてます。 10年乗ったNOTE E1 ...
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
実家の車。お犬様運搬専用車。 常時乗る人がいなくなったが、まだまだ健在なクルマ。 借りて ...
その他 日本人 健さん (その他 日本人)
ショックだよ。
スズキ レッツ4 レッツラ・フォー (スズキ レッツ4)
2010年10月12日にやって来た原付。 自分としては会社で乗ってたスーパーカブ以来。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation