• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポッカー@銭湯員のブログ一覧

2021年10月22日 イイね!

Win11アップグレード不可!

Win11アップグレード不可!今の自宅デスクトップPCは6年目。

このままでは11にアップグレード不可らしい。

しかもCPUが!

周辺機器ならまだしも、CPUが対応してないってのはどうしようもないよねー

うーむ。更新しないといけないのか?


むかーしだったらマザーボードとCPU買ってきてゴニョゴニョ。

今はもう知識が追いつきませんのでHPあたりのPCを購入かw



ちなみに妻のPCは



ムキーw






Posted at 2021/10/23 14:41:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【趣】PC | 日記
2020年04月03日 イイね!

NOTE PC更新

最近、妻のNOTE PCが激遅で眠気を誘うというので更新しました。

確かにページの更新すらおぼつかなくて、待ってる間に寝てしまいそうなほど。

ちなみにNECのPC-VJ22LFーFという、ビジネス用途のシンプルなものでした。


2013年3月製造 2013年4月13日購入。 ちょうど7年使用しました。

CPUは Core i3 2328M 2.2GHz という第2世代のCPUみたいです。

Windows10をインストールして使ってましたが、もう限界w


前回のPC更新時のブログ 2013年4月13日 NOTE PC更新




今回はhpから購入。3月30日にオーダーして、本日届きました。

Pavilion 15-cs3000の期間限定”パフォーマンスモデル” (ブルーの方)

標準CPUは Core i5 のところ、Core i7(1065G7)を搭載しています。 

(第10世代のうち、内蔵グラフィックが強化されたCPUらしいです。)

オプションでメモリ8GB追加で16GBに増設。

性能は贅沢しましたが、画面はシンプルでアイコン2つしか有りませんでしたw

(有名メーカー製のPCは、使いもしないアイコンが多すぎて辟易します。)


セットアップして試用してみましたが、早い早い。

下手すりゃオイラのデスクトップ(Core i7-4790)より快適かもw









Posted at 2020/04/04 00:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【趣】PC | 日記
2015年10月03日 イイね!

RAID

RAIDPCのバックアップ用にRAIDを組みました。

市販のケースに3TBのWD(緑)を。

WDには赤というRAID用HDDが有るのですが、費用もそれなりに↑

私自身、WDの指名買いは初めて。

信頼性は高いという評判ですので期待しています。

安価な緑でしたら故障→交換でも財布にも少し優しいので・・・


中に組み込んだらこんな感じ。




ケースはこれ。

そこそこデザイン性も高い?







Posted at 2015/10/04 00:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【趣】PC | 日記
2015年09月14日 イイね!

新しいPC ~HP Pavilion 550-040jp/CT~

新しいPC ~HP Pavilion 550-040jp/CT~先日のHDDあぼーん(古)事件の後から

PCシステム全体に対する見直しが図られて更新と相成りました。

まだ本体は壊れてませんが、たまに不安定な動作が見受けられてきたので。

メーカーは引き続き Made in TokyoのHP。



今回はグラボの制約をなんとかしたくてタワー型。 (少しはゲームもやるので)

やっぱ今までのスリムと比較してデカイわ-。(画像参照)

ベースとなる機種はスタンダードな型。

HP Pavilion 550-040jp/CT 東京生産

見てくれはフツーです。極めてビジネスライクな筐体ですね。



でも現PCよりも快適性は確保したく、CPUとメモリーは上位を選択しました。

動画編集でモタツキが気になっていたので・・・

Core i7-4790 (3.60 ‐ 4.00GHz / 4コア)
16GB (8GBx2) PC3-12800 (1600MHz)

オプションのグラフィックカードは自分で取り付けてくださいとの事。

”GeForce GTX 750 Ti 2GB S.A.C”







それではついでに中身を色々チェックしてみよう~

最初はこんな感じ。

タワー型だとHDDは横置きがセオリーだと思っていましたが、このモデルは縦置き。

真ん中にドライブが有るからだと思われます。






ドライブは私初のブルーレイディスクドライブ(BDXL対応)



調べてみるとLG製みたいですね・・・  NOTE-PC用のドライブなので、性能は控え目ですw

最速のCD-Rでも24倍。 

ブルーレイの大容量なら画像等のバックアップにも使えるのではないかと期待。




HDDはシーゲイト。(3TB)

ネットの一部情報ではやたら壊れるとかいう噂のw ちょっと不安ではある。

昔、私はMAXTOR派でしたがシーゲイトと合併してるんですよね(汗






メモリー。 8GB×2枚。 サ○スン製。






電源。

グラフィックカードを後付けしてますが、HPの公式なセット販売なので容量は確保してる・・・筈ですよね。






そしてグラフィックカードはこれ。




チップセット。 H87です。






今回、せっかくなのでSSDを付けてみます。 HDDがシー・・・


ではなくて、起動速度をアップさせたいので。

SSDを私が扱うのは初です。 何がいいのかよく分からんw 

とりあえず、コスパ的にもそこそこな サンディスクをチョイス。





大きさはこんなモン。 軽いね!! 箱ごと間違えて捨てちゃいそうですよ。




2.5インチの大きさなのでアダプターを介して固定します。

PCショップの兄ちゃんは、デスクトップならどこかにペタッと貼っておけば大丈夫ですよなんて言ってたがw




問題は接続コード類。

電源はもう一個分あったので利用。




あとはSATA・・・

お?既設のHDDが濃い青に、ブルーレイドライブが薄青に差さっています。空きは白の一個のみ。 





私はIDE時代の人間なので、3.0にまでバージョンが上がったSATAの事は殆ど分かりませんが

何かの情報で1.0、2.0、3.0と色別に分けられていると聞いたことがあったのですよ。

そうなると一個だけ空いてる”白”は当然遅い1.0かと推測。

150MB/sのSATA1.0に500MB/sのSSDを接続する意味は無い。

と言うことで濃い青にSSD、薄い青にHDD、白にブルーレイドライブを接続しました。



ここまでやって色、関係なかったりしてw

SATAの色別コネクターについて詳しいひといますかー?




他にもHDDからSSDへのコピーとか細かいことは諸々ありますが長くなったので省略。

と、まぁこんなPC環境でブログをアップしていきます。

まず富山旅行をアップしないと・・・・





Posted at 2015/09/16 03:47:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【趣】PC | 日記
2015年09月04日 イイね!

ハードディスク、バックアップのススメ

ハードディスク、バックアップのススメウチのPCは外付けHDDを3台接続しています。

(内蔵HDDは1TBですぐ一杯)

先日、そのうちの1台が逝ってしまいました。

カツン、カツン、と音がしてドライブを認識しない状態。

裸HDDをUSB接続出来るユニットなどを使いましたがダメ。


このHDDには過去の画像データが入っており、何とかして復旧させたくて

専門業者に依頼する事になりました。

相場的には容量が増えれば値段も上昇します。

壊れたHDDは2TBですので、相当いきそうです(泣



・・・見積もりの為に製品を送付。  診断の結果は 物理的重度の障害。

中のディスクが傷ついていて、読み出すのにクリーンルームでの作業が必要になるとのこと。

クリーンルームとはいえ、必ず復旧するという確証は無いわけで・・・

ここで2つの見積もり案を出されました。


1、データ復旧成功したら満額支払い。 しかし失敗の場合は0円。

2、成功しても失敗しても10万円は掛かるが、成功した場合でも+5万円だけ。


クリーンルーム作業前にどちらかを選ばなくてはなりません。

私は成功しても低い額で収まる"2"のプランを選択しました。



2週間ほど作業してもらい、結果は失敗でした・・・

これ、"1"のほうだったら復旧作業のモチベーション変わってたりしてw


でも満額だと64万円ですよ・・・HDDに64万円!

作業は成功して欲しいけど、万が一w成功しちゃったら・・・そんな払えないよ。

そんなお金があったらNOTEにスーチャー付けてマフラー替えて・・・とかやっても足りますよね。



システムの復旧は出来るけど撮りためた画像の復旧は出来ないからねぇ~

とりあえず過去のPCやハードディスク、カメラのSDから画像データーをサルベージしてみます。

直近2年くらいはダメかも知れないけど、出来るだけ回収してみようかと。

これからは外部HDDでRAID組んでバックアップしようかな・・・


皆さんも画像データは定期的にバックアップしといた方が良いですよ~


Posted at 2015/09/13 01:31:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【趣】PC | 日記

プロフィール

「@アクセラくん  そうなんですよね、、、夏休み終了と共に閉店。夏の記憶と共に儚く、、、」
何シテル?   08/12 20:24
ふらっとドライブ、乗り鉄、高速バスなど1人で乗りに行きます。 会社でドライブ行った話をすると 自由だなぁ と言われます。 日産NOTE(E12)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

お巡りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:35:41
ウォッシャータンク キャップASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 12:52:38
「ドクロ不在につき、メタコンに託してみました」…🙇🏻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 20:40:03

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 鬼おろし号 (日産 ノート e-POWER)
2017年5月5日納車。 1年半で20000km超えてます。 10年乗ったNOTE E1 ...
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
実家の車。お犬様運搬専用車。 常時乗る人がいなくなったが、まだまだ健在なクルマ。 借りて ...
その他 日本人 健さん (その他 日本人)
ショックだよ。
スズキ レッツ4 レッツラ・フォー (スズキ レッツ4)
2010年10月12日にやって来た原付。 自分としては会社で乗ってたスーパーカブ以来。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation