• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポッカー@銭湯員のブログ一覧

2018年06月13日 イイね!

”丘の湯”と”季乃彩”コラボ・スタンプラリー

”丘の湯”と”季乃彩”コラボ・スタンプラリーよみうりランド隣接のスーパー銭湯”丘の湯”

南多摩駅近くの稲城天然温泉”季乃彩”

距離的にもまぁまぁ近い”両浴場”がコラボ。






台紙を貰って6月15日までに両浴場を訪れてスタンプ押印。

30日までに再度両浴場を訪れて計4つのスタンプが集まれば両浴場の招待券が1枚づつ貰える。

これはお得! という事で早速集めてます。










Posted at 2018/06/14 08:29:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【趣】温泉 | 日記
2016年11月04日 イイね!

くりひら温泉 お化けかぼちゃ重さ当てクイズ

くりひら温泉 お化けかぼちゃ重さ当てクイズハロウィン期間中に実施されていた、重さ当てクイズ。

かぼちゃ二個を持ち上げて重さを予想して応募するもの。






何だか見事ピッタリ賞だったみたいでw

入館招待券が五枚送られて来ました。





運を使い果たしてなければ良いんだけど。




Posted at 2016/11/04 23:09:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【趣】温泉 | 日記
2016年08月18日 イイね!

神戸牛を食す 

神戸牛を食す 7月28日の続き・・・


せっかく神戸に来たんで神戸牛も食べてみたい~

SORAMAME氏からオススメされていた”ステーキランド”へ。

ランチのコスパ良い!と聞いていたのですが、

その時間に神戸には居ないので夜の訪問となりました。



篠山から戻って閉店時間近く。 慌ただしかったけど食べれて良かった・・・






サラダやスープが運ばれて・・・

鉄板上では こんにゃくを焼いてます。





そして出てきました神戸牛~




付け合わせの野菜も炒めつつ~




完成!




初めて食べた神戸牛。 美味しかったですよ! とっても柔らかいし。

時間が遅かったので、あまり味わう時間が取れなかったのが残念ですが・・・








これで明日のダム巡り~の活力も補給完了w


まぁ~だ神戸編は続く・・・






Posted at 2016/08/18 18:17:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【趣】温泉 | 日記
2016年07月31日 イイね!

クアハウス神戸

クアハウス神戸最後は風呂に入ってスッキリしたい。 






宿泊する”ホテルピエナ神戸”は朝食は素晴らしいが、部屋の風呂しかなく(泣

近くの温泉”神戸クアハウス”へ。 (ピエナで割引チケット販売) 徒歩数分です。

この地には名水”神戸ウォーター”が出るらしく、水も販売してました。

”腐らない水”としてその昔、船に積む水として珍重されたとの事。 

この”腐らない水”というフレーズ、確か神奈川でも聞いた事がありますがw





ここの温泉はカプセルホテルを併設しています。 

天然温泉を併設した豪勢なカプセルですな。

温泉は重曹泉と硼酸泉の2種類。

プラス 男湯には露天風呂、女湯には高濃度炭酸泉もあるという。

各浴槽は広くて一度に沢山の人が入れます。 





重曹泉は他でも見られる温泉ですが、気になるのは硼酸泉。

個人的にあまり体験した事が無いので、どんなんだろうかと楽しみに入ってみましたが、

クセの無い温泉なんですね。

重曹泉もわりかしクセが無い温泉なので、どちらもインパクトには欠けるかも知れませんが、

神戸ウォーターの出る地ですので、マイルドな温泉で良いのではないでしょうか。

硫黄泉とかだと臭いが移りそうだしw

それよりも硼酸泉の浴槽はやや浅いのと、水面の波打ちっぷりが印象に残りました。

私の銭湯歴も合わせて今までで最大級、冬の日本海を彷彿させる波でした。(多少脚色)

神戸クアハウスのサイトに詳細が載っていませんが、多分重曹も硼酸も循環だと思われます。



そんな温泉よりもインパクトが有ったのが”水風呂”です。

床から一段高い台の上に据えられた木の浴槽は高野山の槇材。

毎分50L注がれる神戸ウォーター。 天然温泉とは違い”かけ流し!”

水風呂のかけ流しって初めてですよ。 その為、綺麗な水で満たされているので気分が良い。

温泉と水風呂は何度も往復しちゃいました。



男湯の目玉、露天風呂ですが、分かり辛い! 一階上にありますよ。

天井に斜めのスリットが入った目隠しが有るので周囲は見えず、空だけが見えるようになってます。

思ったより静かで温泉の浴槽でまったり出来ます。 



浴槽の広さ・豊富さに比べ、洗い場は意外と少なく(13くらいだったかと)

混雑時はあぶれる人が出るのではないかと危惧。

洗い場周りの構造も特殊で、長椅子みたいな低い塀が横に繋がり、マットを敷いて座る。

足元にはスノコがあって足をのせる。 というもの。

この構造だと洗髪時の泡などが後ろに行かず、足元に流れて床が綺麗というメリットがありそう。

でも・・・個人的には好きではないかな。

マットがずれてタイル地の上に直接お○りがのって痛かったんです。 

マットより通常のプラ椅子の方が衛生的な感じがするし・・・あくまでも個人的な意見です。



他にもサウナ(入ってませんけど)やジャグジー風呂も食事処もあるし、ゆっくり出来そうな場所です。




とにかく色んな所で”神戸ウォーター”をふんだんに使ってます。

たまに食事処で生ビール半額!!とかもやってるみたいなんで、イイですね~








近くで銭湯を見つけました。 二宮温泉。









ここも温泉(人工温泉)!  値段は420円! なんと14時~10時営業!!

銭湯員としては次は寄りたい!と思ってたのですが実現しませんでした(泣





Posted at 2016/08/04 22:26:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【趣】温泉 | 日記
2015年03月24日 イイね!

長電2000系と小布施温泉

長電2000系と小布施温泉11日の続きです。

随分長く温め過ぎましたw 




雪のダムを見て体が冷えた。

温泉に行こうと思う。

小布施の町はずれに”あけびの湯”が有ります。


そこに行く途中にちょっと寄ってみたい場所が有りました。

長野電鉄小布施駅。 

ここではかつて特急として走っていた2000系の静態保存車両を見ることが出来ます。

今の電車デザインには見られない丸々としたデザイン。

塗色もまさに”りんご”ですね。

入場券を購入して3番線ホームの向こう側の線路上を(勝手に)歩いていく。




屋根付きの留置線に留めてあるD編成。




元東急8500系同士の交換。 




小布施駅のホームもイイ雰囲気を出してます。 鉄道模型向き?






一通り見たので今度こそ温泉へ。

少し古い湯治場的雰囲気の外観のあけび湯。




地上の駐車場からはエレベーターでロビー階へ上がります。

(ロビー前にも駐車場はあります)

正面から見ると、白っぽく見えるガラス窓が内風呂。

露天風呂はその下にあります。 最上階の4階は客室らしいです。


さっそく浴室へ。

むぉっ! 硫黄臭!?

住宅地にも近いこの場所で硫黄臭が嗅げるとは思わなんだ。

浴槽も硫黄泉特有の空色っぽい湯。 内湯はしっかり温まれる温度で熱すぎず温過ぎず。

冷えた体が解凍されるような気分で温まります。


カランとシャワーの出が少し弱めなのが気になりましたが、許容範囲でしょう。

シャンプーとボディシャンプー類は置いてあります。



露天にも行ってみます。 

階段で一階分下がりました。 湯はやはり濁っていてます。

中は寝湯みたいに石が敷いてあるので、足元に注意しないと躓くかもしれません。

浴槽の上部以外は覆いが無くて市街地の夜景が見えます。 

左の方が長野市街で明るく綺麗です。 

そこだけ見ると みたまの湯の夜景に匹敵するかもしれません。


しばらく温まっていたかったですが、東京への距離を考えると・・・・w

1時間程滞在して出発しました。

施設には食事処も併設。




温泉の詳細は・・・


源泉名:おぶせ温泉

湧出地:長野県上高井郡小布施町大字雁田字観音下1194番地5

泉 質:含硫黄・カルシウム-ナトリウム塩化物泉(アルカリ性低張性高温泉)

泉 温:42.9゜C



Posted at 2015/03/24 11:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【趣】温泉 | 日記

プロフィール

「本日最後のジオゲッサー。

左上。 降臨地。 あぁ一番困るタイプ。
右上。 1分経過。 同じような景色が続く。
左下。 残り14秒で看板?発見! しかし!到達前に時間切れ!!
右下。 正解はカナダ🇨🇦モントリオール。またカナダか!この手のは大体カナダw 日本からは遥か彼方"w」
何シテル?   08/07 21:54
ふらっとドライブ、乗り鉄、高速バスなど1人で乗りに行きます。 会社でドライブ行った話をすると 自由だなぁ と言われます。 日産NOTE(E12)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

お巡りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:35:41
ウォッシャータンク キャップASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 12:52:38
「ドクロ不在につき、メタコンに託してみました」…🙇🏻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 20:40:03

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 鬼おろし号 (日産 ノート e-POWER)
2017年5月5日納車。 1年半で20000km超えてます。 10年乗ったNOTE E1 ...
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
実家の車。お犬様運搬専用車。 常時乗る人がいなくなったが、まだまだ健在なクルマ。 借りて ...
その他 日本人 健さん (その他 日本人)
ショックだよ。
スズキ レッツ4 レッツラ・フォー (スズキ レッツ4)
2010年10月12日にやって来た原付。 自分としては会社で乗ってたスーパーカブ以来。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation