自分、時々乗り鉄していますが
青春18切符を買ったことは有りませんでした。
(チケット屋で残2日分とかは有る)
5枚綴りという半端な枚数だけど、大阪に出掛ける予定もあるし
その時にも使えるかな?と思い、買ってしまいました。
そして早速一枚使用。
調子に乗って銚子まで行ってみましたw
東京メトロの北綾瀬行 支線をチラ見。
綾瀬折り返しのJR209系1000番台
我孫子で成田線に乗り換え。
女性車掌がこちらに敬礼してくれてますw
何かと思ったら、他の乗務員がオイラの後ろに居たんですね(笑
それでは成田線経由で東へ〜
成田着。
銚子行に乗り換えますが、こちらも成田線なんですね〜
ここから1時間半ほど乗りっぱです。
銚子駅到着。
の〜んびりした駅です。
右は特急しおさい10号。
あれに乗れれば早いんだけど、18切符では乗れません。
約40分後に発車する各停千葉行きで戻ります。
少し時間があるので駅周辺をぶらり。
空が広い。イイね!
マクドナルド。トレードマークがペンキ塗りでレトロ。
出発直前、ほぼ1時間に1本の銚子電鉄も入線してきました。
乗りたい所でしたが、乗り継ぎを考えると日が暮れそうなのでやめました。
夜は家でカレーが待ってますのでw
千葉へは総武本線経由。
下の通り、ビミョーですが総武本線の方が距離が短いです。
とは言え単線区間が多く、スピードも出さずにゆっくーり走ります。
のどかじゃ。
九十九里浜は成田空港からの離陸コースなのか、頭上を飛行機が沢山飛び交いますね。
そして直角お見合いシートで睡魔と戦いつつ約2時間。
最初はガラガラだった車内も千葉に着く頃には一杯でした。
ここまで来ると快速がバンバン走ってますので心強い。
とりあえず錦糸町まで総武快速で突っ走る。
錦糸町で下車し、後続の列車を待つ。
↓ 11両や15両ばかりの総武快速の中に5両って怪しいですよねw
正体はこれです。
千葉駅では おさんぽ号 として表示されてた全席指定の臨時列車。
錦糸町では 一般の快速として表示されてましたので、知らないフリして乗ってしまおうかと思いましたよ(思っただけね
のりてぇー
気付くと夕方。
朝から座りっぱなしで体も固くなってるし、コリをほぐす為に銭湯に行きたくなりました。
錦糸町のある墨田区は銭湯が多いんですよ。
検索すると駅北側の錦糸公園の先に 黄金湯 があるじゃ有りませんか。
行ってみよう(続く
Posted at 2017/03/06 20:26:56 | |
トラックバック(0) |
【趣】鉄ネタ | 日記