• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポッカー@銭湯員のブログ一覧

2013年07月30日 イイね!

宮前平温泉 〜湯けむりの庄〜

宮前平温泉 〜湯けむりの庄〜二度目です。

平日なので、少し空いてました。

今回は一人じゃないので、時間を区切って待ち合わせ。


ゆっくり高濃度炭酸入り温泉に浸かりましたよ。

そして外で体を乾かすと、ふくらはぎ辺りに靴下を履いたような感覚。

恐らく温泉が揮発した後に溶存していた成分が付着したんだと思います。

海水浴の後でも似たような感覚になりますけど、アチラは突っ張る感じ。

ちょっと違う気がします。


天気は雨でしたが堪能しました。



こちらも堪能しましたw



運転手交代〜




Posted at 2013/08/02 08:04:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【趣】温泉
2013年07月30日 イイね!

日産グローバル本社

日産グローバル本社

工作船展示室から横浜駅前の崎陽軒でランチ。

駐車場に車を停めたまま、日産グローバル本社に行ってきました。

だいたい同じ展示車ですが、NISMO系が目を惹いたかな。

マーチNISMOなんかも人が試乗ならぬ、試座したまま降りて来ない。

そんなに気に入ったのかと思ったら、どうもエアコンにあたっていただけみたい(笑












現行NOTEは若い奥さん+子供に人気が有ったですね。

試しで座ってみた。 

マーチもですが、サイドミラーなんかはE11より縦が大きく横が短くないですか?

縦横比が変わってそうみえるのかな? 個人的には横が欲しい。







目立つ点ではないけど、シートの背中は・・・。 薄い布でスカスカです。







Posted at 2013/08/01 23:48:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【車】NOTE | 日記
2013年07月30日 イイね!

第三海保で北の工作船見て来ました。

第三海保で北の工作船見て来ました。今日は休みだー‼

前から見よう見ようと思いつつ、見れなかったアノ船を見に行きました。



ちなみに海保=海上保安庁です。

海堡じゃ有りませんよー。 まぁ海堡も見てみたいですけど。

あ、海保知里でも無いd(ry




北朝鮮の工作船、以前は船の科学館で展示していましたが

現在は横浜赤レンガ倉庫の近く、突端にある展示室で見る事が出来ます。(無料)



館内、許可無く撮影不可能らしいので工作船の画像は有りませんが思ったより大きかったです。

船体には海上保安庁船からの正当防衛射撃による弾痕が生々しく残ってます。

船体は速度を出すために軽くしたのか、鋼板はペラペラで弾は全部貫通です。

この状態では逃げる事は出来ないと思いました。

引き揚げられた武器も見ましたが、相当な重装備。

ロケットランチャーなんかは実際に発射されましたが、船上からだったので

揺れたのか、射手が下手だったのか分かりませんが当たらなくて良かったですよ。

エンジンは4つも搭載してるし、連装機関砲も隠していたようですね。



また他にも防水処理された鹿児島の地図やシャープのポケコン、GPSや搭載していた小船など。

覚醒剤の取引がされたという事でしたが、拉致なども十分出来る装備でした。

どう見たって国家が建造しないと、こんな船は作れません。

北朝鮮という国が。





あの事件は平成13年ですから、もう10年以上経っているんですね。

二度と起きないように。忘れないようにしないと。



トップの画像は展示室隣の岸壁に停泊していた しきしま

最大の巡視船です。

2013年07月27日 イイね!

富士山に登山鉄道構想 過去には山頂までの計画も

ソース元は日経新聞WEB版




世界文化遺産に登録された富士山で、5合目までの登山鉄道構想が持ち上がっている。河口湖から延びる有料道路を、鉄道に衣替えするという。山梨県の観光団体が打ち出した構想で、富士急行も乗り出している。富士山では過去にも山頂までのケーブルカーなど多くの計画があったが、実現には至らなかった。

観光連盟がまとめた構想によると、スバルラインの入り口に富士山麓駅を新設し、道路に沿って線路を敷く。一般車は道路を通れなくなる。総延長は30キロ。終点となる5合目駐車場までの間には、山麓駅も含め6駅を設ける。展望のいい場所を選ぶことで、観光客にアピールする狙いだ。事業費は600億~800億円を見込んでいる。


 今回、富士五湖観光連盟が打ち出した登山鉄道は山頂までではなく、あくまで5合目までの計画となっている。5合目から上は考えていないようだ。既にある富士スバルラインの衣替えでもあり、これまで浮上してきたゼロからの開発とは一線を画す。

 とはいえ、富士山周辺は国立公園となっており、自然公園法の規制を受ける。開発となると、環境影響評価のハードルもある。これらをどう乗り越えるのか。課題は多い。

 登山鉄道には利点もある。運賃や運行本数、予約席の導入など工夫次第で入山者をある程度コントロールできるのだ。富士山では登山者急増による環境悪化が深刻な問題となっている。これからの富士山を考える上で、ただ観光客が増えればいいという発想は通用しない。

 富士急と観光連盟がこれから構想をどう具体化していくのか。世界遺産の未来を決めるだけに、その行方が注目される。(河尻定)




主だった内容は以上ですが、実現すると一般車が通れなくなっちゃうんですよネー。 
しかも過去には山頂までケーブルカーの構想も有ったとか。 
これからどうなるのか見守ってみたいと思います。

Posted at 2013/07/27 10:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【他】何じゃこりゃ | 日記
2013年07月26日 イイね!

iPhone5壊れる

iPhone5壊れるiPhone5死亡のお知らせ。

完全な死亡じゃないんですが、電話がダメ。

3GもLTEも掴めなくなりました。検索中、、、のまま。

もしかして、またw大規模障害か?と思ってたら

妻のiPhone5は何の問題も無くLTEを掴んでます。

また、オイラのiPhone5もWi-Fiなら繋がるんです。

再起動してもリセットしても変わらず。

こりゃまたauのショップで手に負えなくて、渋谷か銀座の自称ジーニアスのトコまで持参しなきゃ行けなくなるのかな。

予約してからじゃないと門前払いになるし。

iPhoneはそこら辺のサポートは最悪なんだよねぇ。

日本人に合ったサポートにはならないもんか、、、

iPhone4Sの時の初期故障で散々な目に有っていますので。



~続報~

iTunesで復元作業を実施して復旧しました。 バックアップは定期的にしといた方がいいですよ。

お騒がせしましたー。
Posted at 2013/07/26 01:57:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【趣】iPhone5 | 日記

プロフィール

「さっさとフレックスで切り上げジオゲッサー!
左上。降臨地。長閑な村ってイメージ。
右上。花で飾るなどシャレオツですね。
左下。フランス🇫🇷?と推測したがベルギー🇧🇪
右下。拡大するとアルデンヌ(の森)やバストーニューが近い!(戦史で有名) ん?オスカル?それはバスティーユ」
何シテル?   08/15 17:04
ふらっとドライブ、乗り鉄、高速バスなど1人で乗りに行きます。 会社でドライブ行った話をすると 自由だなぁ と言われます。 日産NOTE(E12)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 2345 6
7 89 101112 13
14 1516171819 20
21 22 2324 25 26 27
2829 3031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

お巡りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:35:41
ウォッシャータンク キャップASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 12:52:38
「ドクロ不在につき、メタコンに託してみました」…🙇🏻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 20:40:03

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 鬼おろし号 (日産 ノート e-POWER)
2017年5月5日納車。 1年半で20000km超えてます。 10年乗ったNOTE E1 ...
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
実家の車。お犬様運搬専用車。 常時乗る人がいなくなったが、まだまだ健在なクルマ。 借りて ...
その他 日本人 健さん (その他 日本人)
ショックだよ。
スズキ レッツ4 レッツラ・フォー (スズキ レッツ4)
2010年10月12日にやって来た原付。 自分としては会社で乗ってたスーパーカブ以来。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation