• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポッカー@銭湯員のブログ一覧

2013年12月09日 イイね!

ハイドラ 東横線エリアCP確保

ハイドラ 東横線エリアCP確保最近は車ネタが無いのでハイドラでも。

今日も所々抜けているCP回収。

菊名駅や北山田駅あたりをフォローして

八王子--新 宿
 |      |
菊  名--渋 谷

のエリアを制覇しました。(これも自己満足ですが)



せっかく新横浜周辺に来たので海側にいってみます。

そうだ、鶴見線沿線は電車だと収集が大変なので車で行ってみよう。





しかし海芝浦だけは社有地内なので、無理っぽい。 

という事で浅野駅4番線ホーム。



安善駅。

ひと頃、安善→あんぜん→”安全”にかけて入場券が売れた時代も有りましたねぇ。



これ、第4種踏切ですよ!!! 

実は休止してる踏切なんですけどね。


扇町駅。

鶴見線の駅舎って簡素なものが多いのですが、ここは何だか○○○みたいだぞ。


ホームも冬は寒そう~



工場夜景萌え~

タジン鍋かハクション大魔王のツボみたいな。




使用停止中の踏切。



都会なのにローカル線。 そんな感じの鶴見線イイですねー


Posted at 2013/12/09 00:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【車】ハイドラ! | 日記
2013年12月05日 イイね!

無化調の出汁 〜よもだそば〜

化学調味料不使用の出汁でいただくそば。

銀座(ザギン)と日本橋にある。

店は立ち喰いそばチックだが、椅子が有る。

ここは玉ねぎを沢山使ったかき揚げもウリなので天玉そばの券を購入。

定番といえば定番だ。





が、

券売機の下の方に



ラそば変更券50円



とある。

何か気になるじゃないか。

”ラ”ってなんだよ。ニラでも練りこんでるそば? 裸のラ?

面白そうという雰囲気だけで選択してしまった。。。

そして出てきたのがコレ。



よく見えないが、蕎麦ではなく極細の中華麺。

”ラ”はラララララ〜🎵

じゃなくてラーメンの”ラ”だったのだ。

ちょっと考えれば分かる事だったかも知れないが。

空腹を我慢して多摩市からノコノコやってきたので、正常な思考が出来なかったようだ。


賞味。


せっかくの無化調出汁が、かき揚げの濃ゆい味と中華麺の香りで何だが分からない!

ムッハー‼︎ 大失敗‼︎

しかし、そのポテンシャルは充分に感じさせてくれたよーな気がする(ホントかよ

この反省を生かして、次回はもりそばで味わってみたいと思います。




Posted at 2013/12/05 21:32:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【食】その他
2013年12月04日 イイね!

職場ポスターのアイドル

職場ポスターのアイドル会社で見た事あるよーという方も多いでしょう。

人気アイドルグループのA....

この手のポスターは た ま に 有名人がモデルになりますね。

過去にも何人かいらっしゃいましたが、雑誌等の写真と違って見えたりするのは何故なのかw

メイクさんがいつもと違うとか、ライティングや修正の仕方とかがいつもと違う?

ってのは置いといて。




今回の渡辺m(略) さんは、その辺りの誤差が少ないと思えます。

ほぼ、グラビア通りと言えるでしょう。


人気のあるヒトなので、ポスターの販売元では”法人にしか販売しません。”と、注意書きがしてありました。

賢明な措置だと思いますw 

彼女のポスターはもう1バージョン有るのですが、そっちの方が好みです(ぇ




ちなみに私はまゆ○推しでは有りません。



それから渡辺mさんって、、、うわ、過去には沢山いらっしゃるw(タグ参照)
Posted at 2013/12/04 20:38:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【他】限定・レア物 | 日記
2013年12月03日 イイね!

MACHI cafe と線路敷跡

MACHI cafe と線路敷跡最近、外ではセブンイレブンのセルフ式コーヒーを飲む機会が多い。

100円〜だし安くてそこそこ美味しい。

缶コーヒーを飲むんだったら、セブンカフェを選びます。



そんな中、対面販売にこだわるLAWSONのMACHI cafeも気になっていた。

ただ、LAWSONならどこでも販売してる訳では無いようで、この間寄った店は対象店じゃ有りませんでした。

ってことで、出先から隣の駅まで歩いて対象店に行ってみました。

ブレンドコーヒーの他もカフェ•オレとかの商品もあるみたいですが、私はブレンドのM。ブラックで。

Mは180円です。Lなら210円。 セブンカフェより高いですが、味は良い。

詳しい事は分からんけど、色んな種類の香りがするというか流石ブレンドですね。

ただ、総合的に見ると安さと速さ、展開する店舗数で勘案するとセブンカフェかな?

時間がある時ならLAWSONが良いけど、近くにドトールとか有ったりするとコンセプトが被るので差別化が難しいし(布田は無いようです)

その時の状況によりますね。






このLAWSON、布田駅前店です。

駅前には京王線の地上を走っていた痕跡みたいのが、もう殆ど残ってないです。

ちょっと調布まで線路跡を歩いてみよう。


路盤のバラストは取り除かれ、アスファルトになっていました。

レール柵が線路の有った名残を伝えています。


しばらく歩くと布田5号踏切跡(布田駅から2つ目の踏切)

ここは甲州街道を越えて走っていた旧線への路盤跡がある場所です。


広くなっていく部分(左奥)が旧線側です。

反対から見ると


左手の真っ直ぐなスペースが、最近まで線路が有った部分。

右手の柵がある斜めの土地が旧線の跡地。

線路が無いと、何のスペースなんだか分からなくなってしまいました。


早いですが調布到着。


MONACO。昔からあるゲーセンです。この一角は変わりませんね。

踏切反対側のゲーセンは無くなっていましたが、こちらは健在。

見慣れた風景が残っていてホッとしました。




Posted at 2013/12/03 13:45:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月03日 イイね!

鉄板麺 〜東中野•大盛軒〜

鉄板麺 〜東中野•大盛軒〜東中野東口に近い店。

名前からして男子学生御用達的感じがしますが、女性もいました。

残してたけどw

ちなみに鉄板麺とは焼かれた鉄板の上に乗せられた野菜と肉の真ん中に じゅわっ!


玉子と揚げたニンニクチップを落として混ぜたもの。


プラス半ラーメン(ココ重要)のこと。

お好みでタバスコを入れるとピリッとしたアクセントがついて旨い。

玉子等を落とすのはセルフね。

なかなかボリュームありますが、更にビッグ鉄板麺というのも有りますよ。

ラーメンが一人前になるのと、鉄板の上も多くなりますので

胃に自信の有る方はチャレンジしてみては?

わたしゃ量よりも、ビールとの組合せを選びました。



この鉄板麺には野菜のみの野菜鉄板麺、カルビ麺、チャーハン麺(要はチャーハンと半ラーメン)、餃子麺(平たく言うと餃子と半ラーメン)などなど有ります。


↓食べ方のイラスト




Posted at 2013/12/03 08:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【食】その他 | 日記

プロフィール

「新プレリュードのCM曲は昔のプレリュードCM曲と同じですね!勿論アレンジは変わってますが。
あ、歳バレw


バレと言えば今、女子バレーボールやってます。」
何シテル?   09/06 19:08
ふらっとドライブ、乗り鉄、高速バスなど1人で乗りに行きます。 会社でドライブ行った話をすると 自由だなぁ と言われます。 日産NOTE(E12)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 3 4 567
8 910 11 12 13 14
15 161718 1920 21
22 23 2425 26 27 28
29 30 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

お巡りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:35:41
ウォッシャータンク キャップASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 12:52:38
「ドクロ不在につき、メタコンに託してみました」…🙇🏻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 20:40:03

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 鬼おろし号 (日産 ノート e-POWER)
2017年5月5日納車。 1年半で20000km超えてます。 10年乗ったNOTE E1 ...
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
実家の車。お犬様運搬専用車。 常時乗る人がいなくなったが、まだまだ健在なクルマ。 借りて ...
その他 日本人 健さん (その他 日本人)
ショックだよ。
スズキ レッツ4 レッツラ・フォー (スズキ レッツ4)
2010年10月12日にやって来た原付。 自分としては会社で乗ってたスーパーカブ以来。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation