• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポッカー@銭湯員のブログ一覧

2015年07月31日 イイね!

豪徳寺の萬来

豪徳寺の萬来静岡ダムの間にちょっと挟みます。



萬来。 2006年03月19日訪問



個人経営店でラーメン300円。

ずーっと値段をあげずに頑張っているラーメン屋さんが

小田急線豪徳寺駅と世田谷線山下駅との間で営業しています。

暫く来てなかった。


ちょっと近くを通る用事があったので見てみたらば、、、






嗚呼、定休日か。

ちゃうちゃう!

よく見ると「しばらくお休みします。」と張り紙が。

ご高齢な夫婦で営業していた店だから、体調でも崩したのかと心配です。

昔ながらの”ラーメン” また食べたいよ。





2015年07月28日 イイね!

神奈川県のダムカード再びコンプ ~寒川取水堰 道志ダム 本沢ダム~

23日は公休。

関東地方ダムカードをコンプリート~して安穏としてましたが

何と6月に神奈川県で3ヶ所新規配布されていたという情報を入手し、再びコンプする為に急ぎ行ってきました。

ちなみに静岡県もコンプしてましたが、既に3月から3ヶ所新規配布していたという・・・w 

これも近日行かねばならぬな。



という事でまずは寒川取水堰。

圏央道が出来てこの辺りのアクセスは楽になりました。

堰の見学は後回しにして配布場所へ・・・ 水道記念会館。 寒川神社の近くですね。 



入口付近に”カッパの銅像” なんとも力の抜ける表情と恰好じゃ有りませんか。





日曜日の朝、起きたばかりのお父さんの背中のような。

そして頭からは水がぴゅ~! 

見てるこちらも良い具合に力が抜ける、そんな像でしたw 気に入った!



館の中に入り、受付でダムカードを頂く! さっきのカッパのせいで達成感というより脱力感が先に。



水道記念館の中は水と親しむ為の遊具があります。



中でも

・水銃で何回水車を回せるか(対戦可能)
・圧力を溜めてロケットを飛ばす(ペットボトルロケット)

などは大人でも楽しいかも知れない。



昼間っから、いい大人が遊んだ後は少し離れている駐車場へ戻りながら近隣をチェック。

このエリアはプールやテニスコートなどの公共施設が揃ってます。 

しかしプールは営業する気があるのか怪しい雰囲気。 草ボーボーですよ。 



もしかしたら閉鎖してるのかな?

そう思うと”廃のにほひ”がして来ました。



駐車場の近くには渋い鉄橋。



遠くから見たときに大きさ、幅が鉄道橋を再利用しているように見えたんですよ。



これは管から水が垂れる様子を表しているよう。面白いね。



ジロジロ見ましたが、近隣には浄水場もあるし鉄道とは関係なさそうです。 (近くを走る相模線の走行音は聞こえてきます)


ここまで来たのですから、少し車で移動して寒川神社に参拝・・・




あっ! 記念館とダムカードの写真撮るの忘れた。





さて、残り2箇所。 道志ダムと本沢ダム。

ダムとダムカード配布場所間には距離があるのでダムに行ったという証拠(自撮りなど)が必要となります。

寒川→道志はかなり離れていますぞw 急ぎます。

まずは道志ダム。

(ここから自撮り画像しか撮っていなかった為、載せられる写真が有りません・・・)

参考までに以前訪れた時のブログを・・・


2013年08月09日ダム湖三昧! (本沢ダム他)

2015年06月01日道志ダム 〜奥相模湖〜



ここって、ついこの間6月に行ったばかりですよ! カード配布になるんだったら教えてくれよ、と。

ダムでは先日の台風の影響で流木除去作業をしてました。 

ボートやウェットスーツで湖に入ってる係員が居ます。


台風直後で放流してるじゃん! そのすぐ近くで水に入って平気なの??

ゲートは下から開くので水面は平気なのかも知れませんが、見てるこっちが心配になる。 

お尻がムズムズしてきたぞw

さっさとダム訪問の証拠の為、自撮りをして移動します。


次は本沢ダム。 ここも以前、訪問済の場所。

発電所寄りを上がると展望台へ出ます。 ここからの眺望はすんばらしい。

八王子の市街が見えます。夜は立入り禁止ですが綺麗なんでしょうねぇ。

自撮りを済ませて津久井湖記念館へ移動して道志、本沢 両ダムのダムカードを頂戴しました。

城山のダムカードは?と聞かれましたが、前に貰ってるので・・・と断ってしまいました。

ダムカードはVerが上がる事が有るので、今思えば貰っておけばよかったw

配布場所はそれぞれもう一箇所づつ有りますが、共通の津久井湖記念館なら一度で済むので、ここにしました。




これで再び神奈川県ダムカードコンプリート=関東地方コンプリート。

が、いつまで続くのやら。 これからも収集家と新規配布のイタチゴッコは続きます。




と、ここで・・・寒川取水堰に行ってないのに気付くw 

寒川神社いって安心してしまったのか。はたまたカッパの脱力感のせいw



Posted at 2015/07/29 23:34:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【車】ハイドラ! | 日記
2015年07月26日 イイね!

打合せ

今、静岡県の寸又峡温泉。

某ホテル日帰り温泉の浴室から出たら、脱衣室で親子が打合せしてたのが聞こえた。





「部屋に戻ったらママの誕生日祝いな。」

「◯◯(多分息子の名前)と△△(多分娘の名前)はお祝いで手紙、そしたらパパがプレゼントするから。 ネックレスだけどな。」

なんて打合せをしてました。

子供が手紙なんか読んだら泣くぞ、きっと。





聞いてるこっちも何か熱いものが込み上げてくる〜


これから東京へ帰ることを考えても熱くなりますがw 気を付けて帰ります。



Posted at 2015/07/26 17:37:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【日常】
2015年07月22日 イイね!

福島県のダム 〜三春ダム〜

福島県のダム 〜三春ダム〜凍天買ったらダムカード貰いましょ。

郡山から一番近いと思われる多目的ダムの三春ダム。

福島県は平日のみが比較的多いので選ぶのに苦労するよ。



ナビの勧めるままにダムに行ったら左岸に着いてしまった。

事務所は右岸(泣

車両通行止めな堤体上を歩いて行く。




接近時から思ってたんだけど、ダム設備のデザインが良い!

堤体を横から見た図。



表面処理のせいか、押し出し・自己主張の強いデザインになっていると思います。




デザイン的にどこも手を抜いてないって感じです。




個人的に京都府で見た日吉ダムを思い出しました。(ちょと違う?




どこを見ても秀逸。 取水塔。




管理事務所。




ゲート間の通路?




展望台とさくら湖。 




そこに有った説明板。






管理棟の隣には資料館を兼ねたレストハウスが有って、ソフトクリームや飲み物の販売が有ります。




現在のダムの状態のモニター。




東北のダムカード一覧など・・・本物が貼り付けてあります。 ほっ欲しい!!w






これが貰った東北地方で初となる記念の”ダムカード” なんですが・・・




デザインがスゲー!スゲー! っとテンション↑でダムカードを貰いに行ったらば。





















あんまり書きたくは無いのですが・・・

インターフォンで呼び出したら 出てくるや否や「はい」と住所を書くアンケートを出され、

書きこんだら「はい」とダムカードを手渡し、踵を返して奥へ行ってしまいました。

私は書き慣れてるから記入するんだなって分かりますけど、初めてだったら「はぁ~?」ですよ。

ちょっと素っ気無さ過ぎじゃないですか?? 

来たから仕方なく渡してやってるという風で、私の目には”態度が悪い”様に映りました。 

ハード的に素晴らしいダムでも、ソフト面があれでは・・・ 

残念ですが、いままでのダムカード授受の中でワースト1位な塩対応でしたw




Posted at 2015/07/26 01:16:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【車】ハイドラ! | 日記
2015年07月21日 イイね!

凍天 〜福島県の名物おやつ〜

凍天 〜福島県の名物おやつ〜前回は2011年11月に来てます。

凍天〜しみてん〜

あれから4年近く経過。

味は忘れてないヨー

また買いに来ちゃったヨー







アンコ入りとノーマルと合わせて10個。

揚げるのに15分掛かると言われたので、近くの海鮮丼系の店で食事。

Wマグロ丼です。



食べ終えた頃に出来上がり。

揚げたてでホカホカ。

東京に着く頃には冷え切っているだろうけど(泣

じんだもち という、限りなく ずんだもち に近いものも買った。



帰り、佐野PAが鬼のように混んでいて食事も取れない時に2個食べましたよ。

油分で腹持ちサイコーでした。 (でも地元でゴリララーメン食べたのは内緒だ)







凍天を買った後は、いよいよダムカードを、、、



Posted at 2015/07/21 11:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「紙コップ用の蓋。
1枚で良いのに同時に3枚出て来た時のやるせなさよ」
何シテル?   08/13 19:34
ふらっとドライブ、乗り鉄、高速バスなど1人で乗りに行きます。 会社でドライブ行った話をすると 自由だなぁ と言われます。 日産NOTE(E12)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

    1 234
5 6 78910 11
12 13 14 1516 17 18
19 20 21 22232425
2627 282930 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

お巡りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:35:41
ウォッシャータンク キャップASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 12:52:38
「ドクロ不在につき、メタコンに託してみました」…🙇🏻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 20:40:03

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 鬼おろし号 (日産 ノート e-POWER)
2017年5月5日納車。 1年半で20000km超えてます。 10年乗ったNOTE E1 ...
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
実家の車。お犬様運搬専用車。 常時乗る人がいなくなったが、まだまだ健在なクルマ。 借りて ...
その他 日本人 健さん (その他 日本人)
ショックだよ。
スズキ レッツ4 レッツラ・フォー (スズキ レッツ4)
2010年10月12日にやって来た原付。 自分としては会社で乗ってたスーパーカブ以来。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation