• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポッカー@銭湯員のブログ一覧

2015年08月28日 イイね!

今日の東芝府中【写真追加】

今日の東芝府中【写真追加】今日は深夜作業明けの公休。

帰りに東芝府中をチェックしに行こう。

するとクモニ83が手前に移動してるじゃありませんか!

こんな事もあろうかと持参していた?Nikon D90+ズームで撮影開始。

(扉絵はiPhone6+なので画像は劣ります)






せっかく各車両が側面を晒していますので今まで確認しにくかった場所を撮影してみます。



◎先頭の牽引車両は協三工業。 よく見ると重連でした。 大きいのと小さいの。

NゲージとHOゲージが並んだみたいです。






◎次位のEF65-535




東芝 昭和42年 です。 オイラよりちょっと年上w







◎オレンジバーミリオンの103系 

この車両の行く末を心配しています。 正面はまぁまぁな状態ですが・・・





側面。 雨樋の腐食が激しい。

再塗装した時にナンバーも塗り潰されてしまってます。 

この塗装も然るべきところでやったものでは無いでしょう。 戸袋のHゴムごと塗られています。

今では貴重な非ユニット窓だったりしますが、扉ガラスはHゴム支持じゃなくなってるので関西の更新車みたいだよ。







◎最後尾のクモニ83006

個人的にはスカ色800番台が見慣れていますけど・・・標準屋根の湘南色もイイ物です。

これも塗装が・・・屋根の無い場所での留置は外から見えて嬉しいのですが、痛みも激しくなります。




今までよく見えませんでしたが、ナンバーが確認出来ました。

クモニ83006 です。 字体が国鉄正規のフォントと違いますね。 ゴシック? 

まぁ、それでも車歴が分かるのでヨシとします。




クモニは御存じの通り旧国72系を種車とする車両ですが、そろそろ最後の1両とかになってませんかね?




今度は全体が見えるポイントを探してウロつきます。

北府中駅前の歩道橋からw  北府中駅ホームと車両との位置関係が分かると思います。




ズームで写すとこんな感じ。



この位置から見ると、もっと近いホーム上ならよく見えるのでは?と思うでしょう。

↓ しかしこんなですよ?   ホーム部分が低いんです。





北府中駅の東芝口方面へと伸びる跨線橋上なら見えると思うのですが 関係者以外行けないので・・・

↓ 東芝への跨線橋







という事で最後は武蔵野線を撮影して終了です。


先頭はEH200-4 (高崎機関区所属)

列車番号4074 倉賀野~川崎(貨) 石油返空






武蔵野線 205系





北府中駅舎から府中本町側を望む






【参考】 今までの東芝府中関連ブログ


2008年04月29日 都内に残る低運転台103系【画像差替え】

2010年12月08日 都内に残る低運転台103系の近況

2011年05月06日 103系とクモニ83

2012年07月31日 北府中のクモニ83

2014年10月21日 東芝府中のEF65-535

2015年06月21日 今日の東芝府中。 ~国鉄型車両達~


2015年07月02日 東京競馬場前駅跡と北府中駅の例のアレ

Posted at 2015/08/29 00:41:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【趣】鉄ネタ | 日記
2015年08月28日 イイね!

トリプル ドムとうふ

トリプル ドムとうふ※追記有り(8月28日)


豆腐の相模屋がまたやった。

発売されてから暫く経過してますが、おいらが手に取ったのは初めて。

豆腐の分際で チョコ系味なので、立ち位置不明瞭。

菓子なのかオカズなのかw

ちなみにオイラが購入したキッチンコートでは常設豆腐売り場には有りませんでしたw


ガノタなら分かると思いますが、ドムの黒い三連星は3人で1ユニットなのです。

このドム豆腐も三人三様の味。






わたしゃ ”マッシュ”のビターチョコ味豆腐。


味はババロアみたいのを想像すれば良いのかな?






※追記

食べてみました。 これはスイーツですな。

ただ、滑らかさは少なくて素材は木綿豆腐そのもの。

味もチョコ味から豆腐のコクを感じるようになってきます。

やっぱ立ち位置不明瞭な豆腐です。






何だか泥水に浸かってるみたいだ(汗



2015年08月27日 イイね!

東京駅開業100周年記念Suica

東京駅開業100周年記念Suicaたろーさんもアップしてましたね。

ウチにも届きましたよ〜

楽しみでやんす。

Posted at 2015/08/27 20:03:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【趣】鉄ネタ
2015年08月27日 イイね!

女子バレーボール観戦

女子バレーボール観戦24日の分ですが、全日本女子バレーボール(対キューバ戦)を見に行ってきました。

妻がバレーボール好きで、テレビ放送はよく見ています。

今は私もつられて見てますが、結婚前も一人で見てましたよ。

斎藤真由美が現役だった頃だから19○○年頃ですか(遠い目




急遽決めたので、フジテレビや楽天などのサイトでは自由席しか空いてませんでしたが

チケットぴあではアリーナ席”残数僅か”ながら取り扱っていたので確保。

システム使用料や発券手数料やらで300円くらい余分に取られるのが悔しいが仕方ない。


確保した席は”アリーナ東” 希望していた”北・南”(テレビと同じ視点・コートサイド)は取れませんでした。

(何度か仮予約・取り直しをしたが 東しか出ず)





当日。

渋谷でミッションインポッシブルを見てから試合に向かいました。

場所は代々木第一体育館。 最寄は原宿ですが、激混みします。

なのでウチらは渋谷から徒歩で。

協賛している日産の車が入口付近にスタんばっていました。 

シルフィSツーリングが有ったらガン見したかったけど無し。






覚悟はしてましたが、こういう角度の席。 選手の顔は見えにくい方角ですw

しかも最後方ときた揉んだ。




今回、場内でカメラが使えるのかどうかも分からなかったので、小さいミラーレスNikon J2のみ持参。

屋内の動きの激しいバレーボールではピント合わせや感度に不安が残ります・・・予感は的中w


選手の練習風景。

観客席は応援の練習w





解説は 川合・竹下コンビ






福士何とか・・・本田翼らと番宣関係で応援に来てたようです。 





タイム。 カメラマン、サオリンに近くね?

おっ? サオリンは此方に目線くれてますね〜(勘違







山口舞 (ゼッケン7)のサーブ。

個人的に気に入っている選手。

性格が良さそうとか(そっち?



その動き方から

”ジャパニーズ ニンジャ”と呼ばれています。

このコピーはフジテレビが付けるんですかね?

言いたいことは分かるけど、なんだかなぁっていうのが多いですよw

ニンジャって日本古来のモノで ジャパニーズは要らないのでは、、? (しかも女性なのに、くノ一ではなく忍者)

ここからの角度、試合開始前まで残念! と思ってましたが

始まってみるとサーブの弾道がよく見える(球の揺れや落ち方)し、

特に山口のように横方向の動きをする選手がどれだけ移動しているのか、テレビでは分からないモノがよく見えました!

この方角はアリーナ東と西のみなので、貴重かも知れませんよ。

横位置は巨大モニターで見れるから事足りるし。






チャレンジ。







見事失敗w

失敗だとこの表示。 日本人には分かるけどキューバの選手には分かるのかなー






木村沙織(ゼッケン3)のサーブ。

エースでありキャプテンでもあります。 人気高いです。






この日の対戦相手、キューバは今大会参加チーム中でも下位なので

エースはピンチサーバーとしてだけ参戦し、温存されました。

サオリンの出番は2,3回だけでしたが、出てくると会場は盛り上がりましたねー。

と、同時に隣に座っていたCanonの白いレンズ付デジイチを持ったオジさんが

国家斉唱か!?と思うような勢いでスックと立ち上がり、激写に次ぐ激写!

さっきまでスティックバルーンで応援していた筈なのにいつの間にか持ち替えてました。

一体ドコを写しているのかと思うほどの激しい撮影w

そして交代すると、元通り応援に。

人気なんですネ、、サオリン。



、、、ちなみに今でこそ下位に甘んじているキューバですが、昔は激強でした。

化けモノみたいな強さでしたよ。日本もタジタジ。

そういう印象がある我々の世代から見ると、少し寂しいですね。





ゲームセット。 セットカウント3-0のストレート勝ち。 

前日のロシア戦、借敗してますからね。 気分を切り替えましょう。






試合終了後、出待ちという事をやってみた。

薄暗くて写りがすこぶる悪い。

サオリンとリベロの子(名前失念)

こうやって見るとスタイル良いよなぁ~ 街を歩くと目立ちそうだ!






真鍋提督監督。







バスに乗り込んだ選手を撮ってみた。 君の名は~??






という事で、アリーナはそれなりの出費を伴いますが良かったですよ。

アリーナ東の最後列は後ろに席が無いので、立ちっ放しでも人様に迷惑かけません。 

試合会場ならではの目線で見れて面白かった。




もし、次に行く機会があったら デジイチ持っていこ!!


Posted at 2015/08/27 12:58:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | バレーボール | 日記
2015年08月26日 イイね!

ハイビスカス

ハイビスカス雨露に濡れてエエ感じ。

プロフィール

「紙コップ用の蓋。
1枚で良いのに同時に3枚出て来た時のやるせなさよ」
何シテル?   08/13 19:34
ふらっとドライブ、乗り鉄、高速バスなど1人で乗りに行きます。 会社でドライブ行った話をすると 自由だなぁ と言われます。 日産NOTE(E12)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9101112 13 1415
161718 192021 22
23 2425 26 27 2829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

お巡りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:35:41
ウォッシャータンク キャップASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 12:52:38
「ドクロ不在につき、メタコンに託してみました」…🙇🏻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 20:40:03

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 鬼おろし号 (日産 ノート e-POWER)
2017年5月5日納車。 1年半で20000km超えてます。 10年乗ったNOTE E1 ...
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
実家の車。お犬様運搬専用車。 常時乗る人がいなくなったが、まだまだ健在なクルマ。 借りて ...
その他 日本人 健さん (その他 日本人)
ショックだよ。
スズキ レッツ4 レッツラ・フォー (スズキ レッツ4)
2010年10月12日にやって来た原付。 自分としては会社で乗ってたスーパーカブ以来。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation