• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポッカー@銭湯員のブログ一覧

2018年02月25日 イイね!

累積発電量40000kwh

累積発電量40000kwhe-POWER NOTEも発電してますが

ウチの家も発電しちょりますw

本日達成した累積発電量40000kwhとか凄かね〜(せごどんの影響)
Posted at 2018/02/25 21:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【日常】
2018年02月25日 イイね!

グラムライツの恩恵 〜夏タイヤへ戻し〜

そろそろスタッドレスから戻そうかと。

雪に遭遇することも少なくなり、雪のダム巡りも無いと思うのです。

また、スタッドレスが柔らかくてNISMO脚に負けてるんで高速走行も辛い。



しかし、躊躇する理由がありまして、、、


スタッドレスは軽量なグラムライツに装着してます。

純正は重〜いホイールです。

ハンドリングが重くなってしまいます。


そこで! どれくらい重いのか比較をしてみます。

gram LIGHTS + ヨコハマice GUARD iG50 185/65 R15

13.6kg


純正ホイール + ヨコハマ DNA S.drive 195/55 R16
(モードプレミア ツーリングパッケージ純正)

18.5kg


一本あたり5kgの差。 一台では20kgもの差になります!


タイヤのインチも違うので、一概にどうとは言えませんが

燃費とハンドリングには確実に跳ね返ってきます。

でも S.driveなら走りも楽しくなるでしょう。

逆にしとけば良かったなー!!


という事で ステッカーに偽り有りになってしまうので


こうしないとダメかな?w




※ちなみにNISMOの純正ホイールは何キロくらいなんだろう。

タイヤは同じなので比較してみたいね。





Posted at 2018/02/25 10:57:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【車】NOTE | 日記
2018年02月24日 イイね!

ランカスター洗車

ランカスター洗車あまりにも埃だらけなのでー

先日、イエローハットで買った折りたたみバケツ使用。

少し小さめですが、家で洗うには充分かと。

容量は9リットル。

2018年02月20日 イイね!

茨城県へ

2月10日の分です。

段々追い付いて来たぞー(汗



ケツバッt もとい、茨城県の水戸に行きました。

テレビで紹介されていた "スタミナラーメン"松五郎に行ったのですが、、、




行列に並んだけれど、空腹に耐えかねて断念しました。

ほかのスタミナラーメンの有名店も検索してみましたが、閉店してたり "今日の分は終わりました"とか、遠かったり、、、

諦めました。



ちなみに スタミナラーメン とは、、、

油通しされたキャベツにカボチャなどの野菜にレバー!

トロッとした餡にしてラーメンにかけたものらしい。

体が温まりそうですよね!!

今回は残念でしたが、、、

代わりといってはなんですが、夕方には"ばんどう太郎"に寄って牡蠣入り鍋焼きうどん を食べてポカポカになりました。




ちょいと大洗の"めんたいパーク"へ Panzer vor!!(違



試食も 明太子



美味しい!



明太ソフトも。 つぶつぶ感が面白い。 塩気が甘さを引き立てます。





脇の港には海上保安庁の巡視艇。

太平洋側は危機の度合いが少な目なので、どこかノンビリしています。





あかぎ という名前ですね。






帰りに温泉に入ろう!と 筑波付近をウロウロ。

日帰り温泉時間が過ぎていたり料金が高かったりと、

なかなか決まらず筑西市まで放浪してしまいましたw





筑西市新井新田の"あけの温泉" 700円。

ここはナトリウム・カルシウム塩化物泉です。


露天風呂の奥は庭になっており、まだ雪が残ってました。

女湯側では子供が雪遊びをしていたそうですw

私は入っていませんがサウナも。

鍼灸やマッサージ、スポーツジムなども併設されていますよ。

ほっこり温まり、気持ちよく帰れました。


Posted at 2018/02/20 19:58:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【車】ドライブ | 日記
2018年02月19日 イイね!

千葉港遊覧

2月9日分のブログです(汗

この日は夜間作業明け。

"駅メモ"と”レキコネ”の空白区間(千葉モノレール)を埋めるのと、

”ハイドラ”の緑化・その他諸々、、、そして未乗船の千葉港観光船に乗るため、千葉方面へと向かいます。









途上の秋葉原駅内で朝食。


タイムサービス、安いね。






ホットの紙パック飲料。

これは珍しいのではないでしょうか。

缶に比べると流石に温度は低めでした。












◎千葉都市モノレール

懸垂型モノレールとして世界最長キロを走る。

懸垂型は上野動物園の短〜い距離のしか乗ったことないので、楽しみではあります。

1日乗車券を購入して千葉駅から乗車。

ホーム低っ!!

昔の世田谷線並です。 ”ホームから転落”は有り得ないですね。



これがモノレール。

北総線7000系に似てる気が・・・




始発駅の千葉みなと駅。

終端部に何もなくて違和感w


こちらは新型モノレール。


新型の座席。 なかなかホールド性があって良かったですよ。










◎千葉港めぐり


千葉みなと駅から徒歩。

千葉港からは港内観光船が一日二便出ています。 40分で一周。 大人1000円。


千葉港の乗り場。



こちらが遊覧船”あるめりあ”です。



87.98㌧。 小さいですね~




船内の座席。



周囲は工場ばかり。 工場萌えな方には良いかも。 

何となく川崎辺りの工場とは雰囲気が違います。





最終的に、このようなルートでした。 東京湾へは出ず、完全に港内でした。







とりあえず、当初の目的を果たしましたが、もうちょい何か見てみよう。 という事で・・・

木更津駅で久留里線を見て・・・



・・・日も落ちて









◎東京湾フェリー!

また船だよw 単独で乗り物同好会開催中です。




船内。 人も少なく、座席はガラガラ。



久里浜に上陸後はターミナル近くの温泉に入りました。 塩化物泉で温まっただーよ。



千葉だけに行くつもりが、結局東京湾を一周しているという・・・w



完全に鉄砲玉と化しています~w でも楽しかったです。
Posted at 2018/02/20 02:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「小松の親分さん♪(古っ」
何シテル?   08/12 11:10
ふらっとドライブ、乗り鉄、高速バスなど1人で乗りに行きます。 会社でドライブ行った話をすると 自由だなぁ と言われます。 日産NOTE(E12)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
4 56 78910
111213141516 17
18 19 20212223 24
25262728   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

お巡りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:35:41
ウォッシャータンク キャップASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 12:52:38
「ドクロ不在につき、メタコンに託してみました」…🙇🏻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 20:40:03

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 鬼おろし号 (日産 ノート e-POWER)
2017年5月5日納車。 1年半で20000km超えてます。 10年乗ったNOTE E1 ...
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
実家の車。お犬様運搬専用車。 常時乗る人がいなくなったが、まだまだ健在なクルマ。 借りて ...
その他 日本人 健さん (その他 日本人)
ショックだよ。
スズキ レッツ4 レッツラ・フォー (スズキ レッツ4)
2010年10月12日にやって来た原付。 自分としては会社で乗ってたスーパーカブ以来。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation