• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポッカー@銭湯員のブログ一覧

2022年05月14日 イイね!

1泊2日で5府県を巡る ~乗り鉄移動②-1~

1泊2日で5府県を巡る ~乗り鉄移動②-1~2日目です。

すいません、写真が多すぎて見にくいので半分づつにします。

勿体ぶっているとか、お高くとまっている訳ではないですよ~



今日は目的②③を果たしにまわります。


奈良から出発です。三重県、岐阜県、愛知県へと移動します。








奈良駅へ向かう途中で見かけた奈良交通。

左リアのみタイヤハウスにカバーが付いています。(右リアは無し)

巻き込み防止の為なんでしょうかね・・・他ではあまり見ない対策です。





JR桜井線(万葉まほろば線)に乗って桜井駅。 近鉄に乗り換えます。

隣の”大福”って駅名が気になりますな。





近鉄大阪線で三重県へ向かいます。

切符のフリー区間は室生大野口までですので、榛原から乗車する特急券とともに買い足しました。





榛原で賢島行の特急に乗ります。

心配なのは伊勢中川での乗り換え時間はたったの2分。間に合うのかドキがムネムネします。





優雅に特急移動でも朝食は寂しいもんですw

そして、この辺りから雨がポツポツと・・・予報通りになっちゃいました。





伊勢中川で名古屋行特急に乗り換え。間に合いました。初のビスタカー。2階席のある特急列車です。

JR東日本の2階グリーン車よりも目線は低い感じ。その代わりに天井の圧迫感は少なく感じます。





四日市で乗り換えて近鉄富田に到着。

もう完全に雨。





ここから三岐鉄道・三岐線で丹生川の貨物博物館を目指します。

地方で第二の人生を送る元・西武電車は多いですが、新101系以外は珍しいのではないでしょうか。





〇貨物鉄道博物館(毎月第一日曜日に公開・1月は第二日曜日)

丹生川に着きました。側線に2軸タンク車が並んでます。我々の子供時代には既に2軸タンク車って見かけませんでしたヨ

現役では有りませんが、塗装や表記類もしっかりしており今にも走り出しそう。





旧塗装です。 






一日乗車券です。 これで北勢線も乗れます。






丹生川駅待合室内です。 すごい貨物推しですw 貨物列車時刻表まで有ります。

三岐鉄道は貨客輸送の比率が1対1で、貨物輸送も重要な収入源なんです。
貨物の鉄道博物館というのも三岐鉄道らしいですね。







丹生川駅すぐの貨物鉄道博物館! SLや巨大貨車”シキ”も居ます。





黄色のトロ台車みたいなのは、実は日本陸軍の九七式軽貨車・九一式軽貨車です!

一見タンク車にも見えますが搭載してるだけです。また、軌間を変更出来て露西亜や印度の線路も走れます!





”シキ160” 大型変圧器運搬用貨車です。

デカイです。 そして車輪の数が多い!





”ワブ3” 加悦鉄道からやってきました。 1926(大正15)年製造の古参。

木製の貨車とは貴重ですね。






日本鉄道→東武鉄道と使われたB4形蒸気機関車 

なんと製造年は1898年(明治31年!) 輸入ですけどね。 私の祖母よりも上!





屋内では中古鉄道模型や鉄道グッズが売られてました。

黄箱のトミーのNゲージ貨車なんて懐かしいですね! 



雨が降ってなければ、もっとじっくりと見たのですが、連絡バスの時間も有るので泣く泣く移動。

次に続く・・・
Posted at 2022/05/29 23:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月13日 イイね!

1泊2日で5府県を巡る ~乗り鉄移動①~

1泊2日で5府県を巡る ~乗り鉄移動①~GW前半に年休使って4連休出来たので、

4月30日と5月1日の1泊2日で使って乗り鉄旅行してきました。

旅行って言っても、乗ってる時間が殆ど。

”乗り鉄移動”の方が正しいのかも知れません。









場所は関西・近畿方面。 

京都府・大阪府・奈良県・三重県・岐阜県を巡ります。(新幹線移動は除く)

一応、目的も有って

①京都駅限定販売の鳥獣戯画クリアファイルの購入。

②三重県の三岐鉄道・貨物博物館の見学。(第一日曜日のみ開館)

③駅メモでの未到達箇所を巡り大阪府・奈良県の制覇と北濃(岐阜北方)も巡る。

かなりキツイスケジュールなので、予めダイヤを調べておきました。




まず4月30日の行動は・・・

新幹線で京都入り。 のぞみ127号です。






京都駅で”奈良満喫フリー切符”と引き換える。
これはe5489(インターネット予約)で京都、大阪まで新幹線利用の場合のみ買えるフリー切符で、

奈良エリアと大阪・京都からのJR・近鉄を含む3日間乗り放題切符。3260円。






まず目的① 京都駅内外の売店で”鳥獣戯画”のクリアファイル捜索開始・・・。

7店目でやっと発見。 なんと新幹線ホームの売店でした。

サイトでの案内も駅売店としか書いてないし不親切ですね(笑)





これが想定外のタイムロスとなり行程変更。 10:40発の橿原特急に乗る事にしました。
近鉄のフリー区間内ですが、特急料金は別途。 吉野まで1340円。






橿原神宮前到着(右の特急)  吉野特急に乗り換えます。







吉野特急に乗車中、3つ手前の六田駅で折り返すと元のダイヤに戻れるのが分かったので






橿原神宮前行各停で折り返し。吉野には行けてませんが、駅メモ的にはレーダーでOK。






大阪阿倍野橋到着。 天王寺から新今宮へはJRで移動。





ここからは南海電車。 片開き通勤車両は懐かしい~

新今宮から南海電車(別料金)で泉ヶ丘。 折り返して天下茶屋へ戻ります。





天下茶屋から尾崎へサザン31号で移動。 これで大阪府は制覇。

尾崎からはサザン41号で難波へUターン。 疲れたので座席指定のプレミアムに乗車。





特急サザンは運賃のみで乗れる普通車と、座席指定料金も必要なプレミアムが連結されています。
全席指定の所謂”ライナー”や”有料特急”などとは違い、使い勝手が良いですね。





南海の難波に着いたら、近鉄の大阪難波へ移動。 ”ひのとり”が停車中でした。






鶴橋、布施で乗り換えて”高安駅”へ。ここは”高安関”の名前のルーツと言われる場所。






ちなみに京急川崎で有名になった通称”パタパタ” 

このフラップ式案内盤は近鉄にまだまだ沢山ありますよー





その後、布施に戻って石切、富雄と奈良県側に進み、生駒里奈を経由して王寺へ。

この生駒~王寺間は奈良県なのに、何故かフリー区間では無かった。

清算して300円だったかな?





JR王寺駅では反対側ホームに201系を発見! わざわざ写真を撮りに行っちゃったよw

この後は大和路快速利用で奈良駅を越え、関西本線加茂駅まで一直線。





加茂駅からは先は超ローカル線。 亀山行のキハ120に乗車。






関西本線未乗車の大河原で下車。 駅前には何もない駅でした。

これで関西本線は乗りつぶし完了。

待合室に一人、乗客かな? しかし列車が来ても動かず。

どうやら近所のヒトw ずーっとタバコ吸ってました。





Uターンして21時過ぎに奈良駅に到着です。 

家を6時に出て15時間。 ほぼほぼ乗りっ放しでした。

食事も新幹線の中で食べた駅弁以外はコンビニのパンやおにぎりで済ませてました。

夕食くらいは店で食べたい。 

駅前の大阪王将に入り、絶体絶命ソースチャーハンなるものを食べました。

具が大きくゴロゴロしてて美味しかったス。 考えてみれば今日初めての温かい食事でしたw





しかし、この餃子達はどうよ? 殆ど”たこ焼き”でしょー

一つくらい頼んでみれば良かったかな?w







◎本日、4月30日の行程の詳細は以下の通りです・・・折返し、乗換が19回。 

チェックインが22時とのことなので、こういうダイヤになりました。



Posted at 2022/05/16 02:45:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月12日 イイね!

荒ぶる柴犬w

荒ぶる柴犬w柴犬がやってきて1か月ほど経過しました。

噛み癖についてはどんみみさん、SGP@黒い牛飼いさんのアドバイスを参考にさせて頂きました。

鹿の角はどこかに隠してしまったようですw


たまに甘噛みになったりしますが、元気が有り余っている時にはやっぱり噛みますw

それをウチでは”荒ぶってる”と表現してます。

普通なら出した手をペロペロ舐めたりするところ、噛むんですねー。

もう少し気長に頑張ってみます~。


そうそう、先週あたりから片足上げておしっこをするようになったようです。

それまでは腰を落としてやってましたんで。

確実に成長しています・・・









Posted at 2022/05/13 18:38:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@イッシ~さんのメガネの位置が上がってる!これは本気だ(ナニが?」
何シテル?   08/08 20:56
ふらっとドライブ、乗り鉄、高速バスなど1人で乗りに行きます。 会社でドライブ行った話をすると 自由だなぁ と言われます。 日産NOTE(E12)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
891011 12 13 14
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

お巡りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:35:41
ウォッシャータンク キャップASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 12:52:38
「ドクロ不在につき、メタコンに託してみました」…🙇🏻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 20:40:03

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 鬼おろし号 (日産 ノート e-POWER)
2017年5月5日納車。 1年半で20000km超えてます。 10年乗ったNOTE E1 ...
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
実家の車。お犬様運搬専用車。 常時乗る人がいなくなったが、まだまだ健在なクルマ。 借りて ...
その他 日本人 健さん (その他 日本人)
ショックだよ。
スズキ レッツ4 レッツラ・フォー (スズキ レッツ4)
2010年10月12日にやって来た原付。 自分としては会社で乗ってたスーパーカブ以来。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation