• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポッカー@銭湯員のブログ一覧

2024年10月23日 イイね!

ケンタに鹿のホネ

ケンタに鹿のホネ昨日、早川町YAMATOさんの鹿ホネを与えてみた。

比較的小さい🦴ならそのまま大丈夫かと思ったが、咥えたままきゅーきゅー言うのでハンマーで半分にしてみた。

それでもきゅーきゅー言うので更に砕いたところ、庭に持って行きガジガジ齧り始めた。

世話が焼けるが、可愛い奴よ。




最終的にホネを気に入ってもらったようで良かった。
Posted at 2024/10/23 12:49:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月20日 イイね!

山梨県早川町・今の稲又川橋

山梨県の南西部に位置する早川町。

”日本一人口の少ない町”だそうですよ。

林道で静岡県とも繋がっていますが崩落で長いこと通行止め。

北に行っても南に行っても行き止まりな町でございます。


ここには変わった廃橋があって、コロナ前にはよく通ってました。

あれから10年・・・今はどうなっているんだろう。

現在の姿について噂には聞いていましたが自分の目で確認したくなり、行ってまいりました。



2014年4月23日の稲又川橋。下に見えるのが廃橋(旧稲又川橋)



恐らく砂利を含んだ川の流れに押し流され引っ掛かったのだと思われます。



2024年10月20日の稲又川橋。 下には何も見えない。

とにかく前回と比べて河床が高すぎませんか? 廃橋は砂利に埋もれたか、流されたか・・・

それより現橋さえも、そのうち流されそうな状況になっています!

浚渫して間に合うレベルかな・・・


下流側。道路下の擁壁?も高い位置まで白くなっており、増水時に洗われたと思われます。



上流側。 砂防ダムが完全に埋没。 稲又川橋は最早ノーガード。



10年前からの流れだと、次の10年経つまでに何も処置しないと流されそうで心配です。



稲又川橋を見た後は、この林道”井川雨畑線”の現終点「長畑ゲート」を見てから引き返します。

道路は存在しますが、ナビ的には終点になってるw



やはり通行止め。









早川町に来たもう一つの目的。

柴犬ケンタ用のペット向けジビエ、鹿のホネの購入です。

ケンタ、ホネ好きなんです、、、特に鹿。

早川町営の草塩温泉の向かいにあるYAMATOさんです。

ストレスのない状態で駆除した鹿を2時間以内に冷凍。

人間向けにもジビエ料理を提供しています。 


買い物したらパンフが入ってました。

日本一人口の少ない町から、、頑張って欲しいですね。


今後の稲又川橋、気になります。 また来ようかな。




雨畑ダム。ダムカードはありません。



◎今回訪れた箇所(早川町内)
Posted at 2024/10/21 07:03:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【趣】廃なモノ | 日記
2024年10月15日 イイね!

サー

自販機でジョージアを買って飲んでいたら

後ろから「…」 「サー」

と呼び掛けられた気がして振り向くと、外国人観光客らしき二人連れが立っていた。



「俺の後ろに立つな」とかゴルゴ13みたいな事は言いませんが

いつの間に背後を取られていました(笑)

メールを見せられ、宿泊先に行きたいんだけれど教えてくれ的な事だったので案内してきました。

(英語で説明出来ないので直接ご案内w)




しかし、普段から「サー」なんて言葉をかけられる事ないから気付きませんでした。

男性に対する敬称として使うらしいので英語圏の人にとっては普通?







sir と言えば

某卓球選手の掛け声

SiRにするとシビック

Posted at 2024/10/16 08:34:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月14日 イイね!

木更津金田ICで小一時間/走行キロ60000km

木更津金田ICで小一時間/走行キロ60000km13日の房総半島周回中、走行キロ60000kmになりました。

以前はダムカード集めに勤しんでましたので、コロナ禍が無ければ、もっともっと早く達成する筈でした。




さてさて、この日は房総半島を周遊して鉄分補給をしておりました。



ボクと握手!











山車遭遇3回目。





しかし所々で渋滞にハマって予定よりも時間が遅くなってしまいました。

帰りのアクアラインというと大渋滞のイメージがあり、特に木更津付近の連絡道は酷い。

だったら連絡道を避けて際まで下道で行き、木更津金田ICから乗ってみよう。

身をもって試してまいりましたヨ



21:28木更津金田ICに繋がる車列に取り付きました。
コストコ脇辺りの青い点が現在地です。




21:58 あれから30分経過。渋滞を示す赤い帯が伸び伸び〜




22:58 一時間経過。e-powerの静かな車内で自分を見つめ直す時間を持てました(笑

餃子の王将でトイレ寄っておいて良かったですw

下道は交差点毎に合流して来るんですね。

車線も一本なのでなかなか進まない。

こういう時に性格って出ますね、強引な割り込みや譲り合い。

車間とか信号などタイミングもありますが。

いやでも懲りましたね(笑)




ただ、自動車道上で同じ1時間渋滞に参加するよりは精神的に楽でした。

Posted at 2024/10/14 09:57:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「武田信玄 公開 運座像 と読んでしまった。」
何シテル?   08/14 08:27
ふらっとドライブ、乗り鉄、高速バスなど1人で乗りに行きます。 会社でドライブ行った話をすると 自由だなぁ と言われます。 日産NOTE(E12)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
6789101112
13 14 1516171819
202122 23242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

お巡りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:35:41
ウォッシャータンク キャップASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 12:52:38
「ドクロ不在につき、メタコンに託してみました」…🙇🏻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 20:40:03

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 鬼おろし号 (日産 ノート e-POWER)
2017年5月5日納車。 1年半で20000km超えてます。 10年乗ったNOTE E1 ...
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
実家の車。お犬様運搬専用車。 常時乗る人がいなくなったが、まだまだ健在なクルマ。 借りて ...
その他 日本人 健さん (その他 日本人)
ショックだよ。
スズキ レッツ4 レッツラ・フォー (スズキ レッツ4)
2010年10月12日にやって来た原付。 自分としては会社で乗ってたスーパーカブ以来。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation