• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポッカー@銭湯員のブログ一覧

2025年02月23日 イイね!

何か足りない、。

鉄分補給のために宮城県栗原市までやってきたのですが・・・


小牛田で仙台行きに乗り換えて、、、



とりあえず仙台でスタンプラリーの景品を交換。



仙山線に乗って山形にも向かいました。





(山形もスタンプラリーの目的地)

あわよくば雪も見れるかも・・・とw


ハイ、見れました。



山形駅到着。



おぉ! 雪!






山形でも景品をいただき4枚。

表面はコチラ。


残るは秋田と青森ですが、もう行かないよ(多分w)



夕食は味噌ラーメンを食べて、新幹線つばさ158号で帰りました。



このつばさ号、色々遅れました。

踏切確認や猪と衝突した仙山線列車を待ったりで15分延。

それでも東京駅までにはほぼ解消。素晴らC



ちなみに朝は


夜食は




どんだけ牛肉どまん中好きなのかw



Posted at 2025/02/27 08:28:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月23日 イイね!

くりはら田園鉄道公園

JR東日本の得キップ「週末パス」が6月で終わるらしいですね。

去年の18キップ騒動に続き、色々とありますなぁ。


この週末キップ北限のひとつ、宮城県の「東北新幹線・くりこま高原駅」

そこから鉄分補給箇所へ行ってきました。



かつては細倉鉱山からの亜鉛運搬で栄え、今は廃線となった「くりはら田園鉄道」

車庫があった若柳駅を公園化して保存車両を見ることが出来ます。

公園へのアクセスは「くりこま高原駅」または「石越駅」から市営バス若柳線を利用、若柳中町下車。

しかし土日の運行は朝昼夕の三本だけ!!

朝便に乗るには東京6:04発のやまびこ51号一択なのですが、駅弁屋”祭”で買う時間も取れない。

ということで、次のはやぶさ101号で向かいました。

当然バスの接続は無く、試しにタクシーで行ったら3000円も掛かってしまいましたよ。

チャレンジャーなら貸自転車という手もあります(笑)


・若柳駅跡(駅舎は冬季閉鎖中)

駅舎は閉まっており、当然ホームにも入れませんが構内を外から回ってみるだけでも楽しい(俺だけ?)


名鉄からやってきたというレールバス。 現役時代に乗ってみたかった!



廃線まで走り続けた気動車「KD95形」 わたらせ渓谷鉄道のものと同型っぽい?



栗原電鉄オリジナルの電車



かつての貨物列車を彷彿とさせる電機と貨車。

電車と気動車が共存しているのは、この鉄道は非電化→電化→非電化と変化していたからですね。

最盛期は電化されてましたが、機器(変電所?)の老朽化、保守費用低減のために再び非電化にしたという経緯だそうです。




場内信号機はそのまま。 列車が走ってきそうですよね・・・と思ったら運転体験で実際に走るらしいですw



駅脇の芝生公園には施設の一部が解説付きで展示されてます。



駅構内。広い構内です。



動態保存している車両もあり、定期的に運転体験もやってるようですよ(冬季は無し)




・ミュージアム
道路を挟んで若柳駅の反対側にあるミュージアムで有料です。

検修庫などを利用した展示で、天気の影響を受けずに見て回れます。

古い工具や機器もそのまま。 

同じような物は群馬の上毛電気鉄道の大胡車庫でも見たことがあります。


レールバスの車内。 ベージュのシートは珍しいが、名鉄では標準?



昔は部品も自分たちで作っていたそうです。 



「KD95形」 ヘッドライトは"カンテラ"をイメージしたものだそうです。



車内。 床が木ですよ!



ジオラマはかつての細倉鉱山の栄華を伝えていました。

注目は左端のダムですよダム!


車両係員詰所。

昔の現場詰所はこういう感じですよね! ロッカーが古い銭湯のものと酷似。


工場裏の本線跡。







まだまだ紹介しきれていませんが、時間もあるので出ます。

今度は駅が開いてる時期に来てみたいですね。





帰りは石越駅に向かうことにします、徒歩でw

県道4号線沿いに東へ歩いてみます。




歩いていて実に気分の良い道路。






県道と交差する所で寸断されているレール。

この辺りまで運転できるようですよー




・石越駅

駅のはずれに痕跡を探しに来ました。



おほぅ! ありました!


ここから若柳駅を通って細倉マインパークまで続いていたんですねぇ。
























Posted at 2025/02/26 07:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月15日 イイね!

ラグビー 府中ダービー

ラグビー 府中ダービー今日はともに府中市をホームタウンとする、東芝とサントリーの試合が秩父宮ラグビー場で開催されました。

どちらも良いチームですが、私はやや東芝に肩入れしています(笑


応援セット1000円! メガホンも付いて安いよね!‼︎ サイズはMかLL




と思ったら、サンゴリアスのはコレで500円とか、どうなってるのん?笑


値段では負けた。


府中ダービーの通算成績は東芝が29勝、サントリーが30勝。




ホントによいライバルだねー





で、いきなりですが東芝勝利。



対戦成績が五分五分になりました。







ホント良い試合だった。


ただ、秩父宮ラグビー場 設計が古めですね。

シートピッチも狭めで、隣に酒くさいオサーンが座ったらキツキツ。

冬だと着膨れもあるし尚更。

自由にカメラ撮影が出来ませんでしたトホホ


また、東側席(指定A、自由席)は西日が直にあたり帽子必須。

眩しいからサングラスもあった方がいいかも。

暖かいのは良かったけれどねー





しかし応援してるチームが勝つのは気分が良い。

東京GBも是非、そうであって欲しい〜

ではでは







Posted at 2025/02/15 18:11:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月09日 イイね!

ケンタ丸洗い

いつもは妻や義妹にやってもらってるケンタ洗い。

今回はオイラがやってみました。

水のほとりで遊んだりは好きなのに、シャワーは怖いようで逃げ惑うw

なので、ヘッドを体に当ててなるべく音を立てないように洗う。

しかしまた「すすぎ」の時も大逃げカマすww ツインターボか!

閉鎖された風呂場という場所だけに、慣れないからでしょうな



何とか洗い終わり、ご褒美のワンチュールを取り出すとこの表情。



さっきまでの逃亡者はどこ行った?

Posted at 2025/02/10 12:49:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月09日 イイね!

東京グレートベアーズ(対広島サンダーズ)

東京グレートベアーズ(対広島サンダーズ)書いてるのは2月9日ですが、見に行ったのは2月8日です。

場所は有明アリーナ。 

今日こそは勝ってほしい~

ゲストはO-MENZ。 始球式は無事入りましたが

肝心のダンスパーフォーマーのハーフタイム中は買い物に出てて見れなかったです(泣)


試合の方は・・・

1セット目はデュースまでもつれたが落とす。嫌な立ち上がり・・・







2セット目は4点差を付けて勝利。 タイに持ち込む。





しかし3セット目は23点どまりで取られる。








4セット目はいいとこなく15-25で敗れる。

セットカウント1-3でノーポイント。悪い負け方。





これで今シーズン観戦した5試合は1勝4敗です(泣)









そして・・・本日2月9日は見に行ってませんが・・・勝ちました(延長あり、フルセットでの薄氷の勝利でしたが)

今日も連敗してたらヤバイと思ってましたが何とか勝利してくれましたネ~

まだあと何試合か見に行く予定ですが・・・はてどうなることでしょう。


※カメラですがISO6400という高感度で撮ることにしました。 明るいレンズが無い限り、これで行くしかないなと。

Posted at 2025/02/10 07:38:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | バレーボール | 日記

プロフィール

「三ヶ月ぶりくらいかな? 
ケンタ用の鹿肉&ホネを買いに来ましただよ」
何シテル?   08/02 17:41
ふらっとドライブ、乗り鉄、高速バスなど1人で乗りに行きます。 会社でドライブ行った話をすると 自由だなぁ と言われます。 日産NOTE(E12)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
23 4 5678
91011121314 15
16171819202122
232425262728 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウォッシャータンク キャップASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 12:52:38
「ドクロ不在につき、メタコンに託してみました」…🙇🏻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 20:40:03
愁哉さんの日産 ノート eパワー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 08:04:16

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 鬼おろし号 (日産 ノート e-POWER)
2017年5月5日納車。 1年半で20000km超えてます。 10年乗ったNOTE E1 ...
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
実家の車。お犬様運搬専用車。 常時乗る人がいなくなったが、まだまだ健在なクルマ。 借りて ...
その他 日本人 健さん (その他 日本人)
ショックだよ。
スズキ レッツ4 レッツラ・フォー (スズキ レッツ4)
2010年10月12日にやって来た原付。 自分としては会社で乗ってたスーパーカブ以来。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation