• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫の翁の愛車 [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2023年5月30日

純正流用フロントブレーキ交換・OH 1 分解

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
中古のロアアームAssyについてきた
純正ナックル&ブレーキ一式

キャリパーの品番から
GD1.GE6の1.3フィット用と判断

JA4の定番純正流用チューニングで
サイズアップとベンチレート化が可能

しかし汚い!
まずはオーバーホールから開始です
2
考えるより手を動かします

キャリパーの12mm ボルト2本
キャリパー、スライドピン取外し

ブランケット固定の17mmボルト
………動きませんっ!!!

締め付けトルクは108Nm
車体についていないので力が逃げます

電動インパクトドライバー!!!
弱ってきてて100Nmも力出てません…

かくなる上は…
3
いろんな棒とかで無理矢理に固定
数通りか試してみて何とか緩みました

が、多少変な姿勢になっていたのか
左アバラ付近からピキッと音が…
普通に動くけど少し痛い(泣)

ハイパワーなインパクトが有れば………
やっぱり欲しくなってきますね
4
ブランケットを外せたらローター
プラスネジ2本外します

表面に小さなサビと汚れが多数
金ブラシを電ドリに取付けて磨きます
ピカールも使いましたが………んー
あまりキレイにはなりませんでした

余っていた耐熱ブラックがあったので
ローター中央付近に塗布しておきます

多少周りにも付着しましたが、
通常の使用で取れるでしょう
5
ローターの残り厚みはこの程度
まぁまぁ、まだ大丈夫でしょう

今年度は予算的にも厳しいので
来年以降に考えます
6
バラシを進めていると
スライドピンの形状違いを発見

幸いにも片方はまだバラし前だったので
上下の確認しておきます

車体側も確認しないと分からないけど
平面付きが下側にありました

パーツリスト見てもピンA、ピンB
どっちがどっちか分かりません…
7
諸々を外したハブ、ナックルも
砂汚れなどで汚れていたので丸洗い

バックプレートはハブ外し必須のため
今回はそのままにしておきます
8
なかなか思い通りには行きませんね…

キャリパーの分解、清掃は2へ

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ブレーキオーバーホール の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ヘッドライトを磨きました

難易度:

ドライブシャフト交換

難易度: ★★

オイル交換(313,941Km)

難易度:

補機ベルト交換

難易度:

ブレーキ清掃とフルード交換

難易度: ★★

車高調取り付けました🤗

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@★こうめてるぞう★ 起動させるたびにカメラの角度やらバックカメラモードやらの設定が初期化されてしまってすごく面倒です。同条件の故障も他の人もなってるようで、外れ引いたかなぁ?って感じです。」
何シテル?   01/24 20:18
4&2輪でホンダ党 基本的にはどんなジャンルの方でも歓迎します しかし挨拶できない方、 周りを不愉快な思いにさせる方、 捨て垢はお帰りください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FUYAO SOLAR TINT ソーラーティント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 10:14:02
エバポレータ&ブロワファン清掃(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 19:20:20
トゥディ(JA4)前期型フロントウィンカーのクリア化&LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 22:18:31

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1993年(平成5年)式 2ドア xi 5MT 2023年1月に個人売買で購入 通勤 ...
ホンダ CBR250R 与一ちゃん (ホンダ CBR250R)
初の新車、どノーマル! 初のABS付車輌!! 初の軽二輪!!! やっぱりHONDA!! ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
妻車のMRワゴンからの乗り換えにより、 ホンダが戻ってきました! 妻の希望がスライドド ...
ホンダ シビック 白黒チビ (ホンダ シビック)
内装ドンガラ、足回りはガチガチ、元々レース仕様に仕上げ途中の車輌だったEK4シビック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation