• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無限ブルー@ヤマシタのブログ一覧

2013年05月19日 イイね!

二台のディープサファイヤブルーパール!

どもRSヤマシタです。



本日、プロFさんと闇取引という名のプチオフをしてきました(´・ω・`)




ONE'Sでは希少なブルーRSが並びました!


そしてちょっとワケ有りな物を売買しまして・・・・




今後のホンダ車について語ったり、お互い純正形状の脚でサーキットは心臓が飛び出ますねっ!(`・ω・´)など色々と話が弾んで、一時間経過・・・




プロFさん、ご予定があったに・・・スンマセンデシタ0rz





帰宅後、相方に手伝わせて売買した物を取り付けました。

















炭ボンつけました(・∀・)


取り付け中にボンネットが開かなくなるアクシデントもありましたが、無事に取り付け完了です!

ちょっと浮いてますが気にしないことにします(´・ω・`)



ワケありなのは、プロFさんの更に前の所有者が吹いたクリアー・・・結構ムラがあります。

あと雨対策でダクトがパテで塞がれてます。なのでダミーダクトになってます( ゚д゚ )



見た目は更に強面になった?


そのうちストライプも貼ろうと思います。


プロFさんあ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!


Posted at 2013/05/19 20:34:56 | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2013年03月19日 イイね!

みんカラ放置中のフィットの変化

どうもヤマシタです。



今日はタイトル通りで、みんカラ放置中に付けたパーツなどを紹介します(´・ω・`)


まずはジャムさんから譲っていただいたスロコン!

前に付けた奴は、トラブルが多発して外しましたが、こちらのスロコンはノートラブルです。





お次はスピーカーグリル!

雨が入り込み、スピーカーが錆びます(ーー;)やらなきゃよかった・・・





ぜろいちさんに譲って頂いたショートボスとラフィックス!

ワンタッチでステアリングが外せます(´∀`)荷物を持ちながら車を降りるときに重宝してます。





エボに付けてたステア

売らずに保管しておいて良かったです






カラーモール

ワンポイントで貼ったつもりが、無駄に目立ちます(ーー;)





給油口にカーボンシート

ダイソーに売ってたので100円で済みました。





ARX-7さんに譲って頂いたサンダーテール

バックランプがかなり暗かったので、シェードをペンチで引きちぎりました(´∀`)




無限エンブレムの仕様変更






マフラーを無限から柿本に交換。

やっぱり私は砲弾タイプが好きです。





リアエンブレムにアクリルLEDを装着!

夜はこんなです。



フロントもナンバーに入れました

でもこれはナンバーの周りでなく、開合部を照らすために付けました。




フロントにキャンバーボルトいれました

購入してから1年間放置してましたが、ようやく装着しました。
思ってよりキャンバーがつきませんでした('A`)

でもロールが減り満足です





こんなところでしょうか?






今回はちょっと頑張って全部自力で作業しました(´∀`)


やってみると結構簡単なもんですね(´・ω・`)

マフラー交換なんて、こんな作業であの工賃!?と思ったほどでした。




以上!

Posted at 2013/03/19 23:54:59 | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年09月06日 イイね!

最近のRSの弄りはこんな感じですぜぇ

ど~も~



平日のこんな時間に記事を書くなんて・・・(日付が変わって2時間半くらい)















明日は恐らく使徒が襲来するでしょう(´・ω・`)





さて、最近走り路線を外れたRSですが、どんな感じになってるのか軽くお披露目!

そういえば後期RSからは、RS=ロードセイリングではなく RS=ロードスポーツに変更されてるらしいです(`・ω・´)


では手抜きでお披露目開始!





グリルにLEDテープを仕込む!






エーモンの3連フラットLEDと専用カバーでフットライト製作


点灯


ナイトバージョン



配線は、フィットのヒューズBOXにはサービスコネクターがあるので、そこからドア連動の電源を頂きました!因みにルームランプはマイナス制御なので、ドア連動コネクターにマイナス、常時電源にプラスを繋ぎます。



コンソールランプをレッドLEDに交換!

エアコン送風口とドリンクホルダーにLED装着

今後の増設を視野に入れて分岐タップを使用!安全のため管ヒューズを使用


アースはヒューズBOX上部に!


送風口にLED埋め込み


外から


中央送風口にも装着するのでパネルを剥ぎ取り!


ここは広範囲に照射できる奴を設置!


配線は基本、単価の安いギボシを多用!


ドリンクホルダーにも埋め込み

ちょっと汚れてるのはスルーで!



点灯!





ラゲッジランプもフラットLED化


このまま押し込んでもいいのですが・・・



余計なコードを切断


絶縁伸縮チューブを通して




慣れない半田付け

汚すぎる(-。-)y-゜゜゜




半田箇所を絶縁して



ホットボンドでランプカバーに固定


完成!

かなりすっきりしました(´・ω・`)

点灯!


明日・・・いや、今日の出勤前に装着して終了です






とまぁ~こんな感じどす('A`)
Posted at 2012/09/06 02:51:14 | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年03月10日 イイね!

キノコが生えました(笑)

この記事はうまく文章をまとめられなかったのでちょっと訳わからん記事になってます。
















先日届いたキノコを早速取り付けます!






まずはバッテリーとバッテリーケースを撤去します。






次に純正クリーナーを外します。






外すと・・・・











エンジンルームはスッカスカ^^;







純正クリーナーからエアフロを移植!







後はキノコを差し込んで・・・・




バッテリー戻して完了!


作業時間30分くらい。



無限フィルターに交換時は、取説に書いてあったアイドリング学習しかしませんでしたが、今回はホンダでやってもらいました。

剥き出しは吸入量がかなり増えるのとこんな記事読んだらDでやったほうが安心でしょ?




学習前との変化は排気音量が更にデカクなり、燃費がよくなりました。


学習前は瞬間燃費計が、無限フィルターと同じアクセルワークで10以下でした(^^ゞ ちなみに無限だったら15~20くらいになる踏み方です。


ホンダに着くまでにがんばってみましたが、20はかなり厳しかったです。


ですが学習後はスピードキープで25くらいまで伸びました(*^_^*)


燃費を意識すれば純正エアクリより燃費はよくなりますが、踏みすぎるとかなり燃費悪くなると思われる^^;


吸気音はまぁそれなりに聞こえます、が・・・排気がかなり煩くなったんであまり聞こえない(T_T)/~~~




排気音は街乗りの踏み方では以前とほぼ同じ位ですが、踏み込むとかなり音質が変って楽しい~

一昔前のVTEC・・・ほどではないですが、そのくらい音が変わります・・・多分

この動画はカム山が切り変わって音質が変わるのがはっきりわかりますEK9排気音


フィットって、たぶんカム山は一種類しかついてないんで、昔のVTECみたいなハイカムに切り替わった時のような官能的な音の変化はまったくなし、もちろんエンジン特性も変わらんし^^;

なんで、つまらんなぁ~って前から思ってたんですが、VTEC見たいなものがついてしまった(^^♪


まぁ本当のVTECは規定の回転数でカム山が切り替わるんで、アクセルの開閉度で音が変わるのは所詮なんちゃってVTECなんですが・・・



中~高回転は結構トルクが太くなった感じがして、御山走行が楽しみです。


Posted at 2012/03/10 19:58:06 | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年03月08日 イイね!

通勤快適仕様も卒業か!?

届きました!!





K&Nの箱!!



依頼主は

グループM!


わかる人なら既に中身はバレましたかね???





では箱をオープン!!
















更に箱!!






ぎゅうぎゅうに詰まってて、この箱を取り出すのが大変だった(^_^;)











じゃあ中身をお披露目!









グループM スーパークリーナー







インテークダクトはカーボン製σ(*´∀`照)えへへ




グループMサイト





本来RSには剥き出しのエアクリを付けるつもりは無かったんですが、御山走行で3速があまりにも回らないので、それが少しでも改善されればと思い取り付ける事にしました。


ギヤ比の変更やエンジンに手を入れるのはマネーがかなり必要だし、フロントパイプやセンターパイプは車検とかが面倒くさくなりそうなんで・・・


でも剥き出しって吸気温度の上昇、下のトルクが細くなる、純正クリーナーBOXより集塵性能が劣る、交換フィルターが高い(HKSは安いけど)などのデメリットもあるので、色々調べた結果このキノコが一番良さそうだったのでコレに決めました。




早く装着したいけど天候がなぁ~


ジャム師匠!キノコつけたらもう御山エンジョイ仕様にランクアップですかね?
Posted at 2012/03/08 00:53:01 | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「ネタが溜まってきたので 放出 その3 http://cvw.jp/b/1080548/38884600/
何シテル?   11/20 21:35
復活のヤマシタです。 クルマへの熱は冷めてしまったので、クルマネタは殆どないと思いますが宜しくお願いします。 あとログインが不定期でコメント返信が遅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LEDフォグ 光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/10 22:17:52
元エボ4乗りのフィットRSとの日常 
カテゴリ:ブログ
2011/04/28 00:08:59
 

愛車一覧

ホンダ フィット RS150 (ホンダ フィット)
ホンダ フィットに乗っています。 前車 ランエボはゴタゴタしてたので、フィットはスマー ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
2011/3/13まで乗ってました。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ヤマシタの釣具

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation