• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HOUのブログ一覧

2008年05月06日 イイね!

G.W.の締めはどんぶり

G.W.の締めは連休最終日,お目当てのスープカレー屋を探せなく,次に行った回転寿司屋さんもあまりの人気で断念…。そこで,以前から気になっていた「生姜ラーメン」のMのに行ってきましたダッシュ(走り出すさま)頼んだのはもちろん生姜ラーメン(630円)ぴかぴか(新しい)
店内には訪れた芸能人のサイン色紙が多数ある中,伊奈かっぺいや原一平,林屋木久蔵に交じって

アンジェラ・アキを発見!

                          今年の4月に来店していたようですカラオケ

最近少しずつ面白みを感じてきた狩野英孝のラーメン屋のネタを思い出しながら待つこと数分,出てきたのは一見ただの醤油スープに見える○川ラーメンの王道スタイル…ですが食べだすとこれが止まらない

すりおろし生姜とスープの極上のハーモニー♪

連れと一緒に,最後のスープまで飲みほしてしまうほどでした手(チョキ)甘みのある生姜はヤミつきになること間違いなしひよこ

写真は生姜チャーシューメン(900円)です。
Posted at 2008/05/06 23:06:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2006年12月21日 イイね!

ラーメン、コッテリベンジどんぶり

ラーメン、コッテリベンジほぼ1年ぶりにこのお店でこってり味に再挑戦!とは言っても体を慣らすためにもいきなり前回と同じメニューにはせず、ノーマルな白醤油ラーメン。

結果は、

以外にもあっさり完食レストラン


麺とチャーシューを食べ切るまで徹底してスープを口にしなかったのが勝因だと思われます指でOK最後にはしっかりスープを味わえる胃袋の余裕がありましたわーい(嬉しい顔)

それにしてもトッピングの焦がしネギ(無料)が見当たらなかったのが残念だったな…orz
Posted at 2006/12/23 08:34:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2006年10月08日 イイね!

とろ~りチャーシューが絶品のお店@釧路

とろ~りチャーシューが絶品のお店@釧路 この日は全国に大被害を及ぼした低気圧が北海道を襲来した翌日。無謀にも低気圧に向かう形で目指すは宿泊地の釧路波目的は翌日の牡蠣祭りに行くことでした魚

 釧路到着後にまず向かったのは思い出のラーメン店!ということで、一軒目に向かったのが「まるひら」。ところが閉店時間を過ぎており断念ーもうやだ~(悲しい顔)2店目の候補だった「河むら」の前を通過するも、休業日。そこで釧路在住時代の勘を頼りに向かったのは秀航園!武佐の(当時)本店は自力で行けそうになかったので、ポスフール裏にあったと記憶していた桂木の方へ行きました。

 写真はチャーシューワンタンですが、釧路のあっさりラーメンにもかかわらず危うく完食できないところでした冷や汗2懐かしさが込みあがる味に満足×2
透き通ったあっさりスープと細ちぢれ麺が釧路ラーメンの王道を行っていますね走る人

 来月の出張ではどこに行けるかな~
Posted at 2006/10/29 22:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2006年09月15日 イイね!

新横浜ラーメン博物館でおなじみのお店どんぶり

新横浜ラーメン博物館でおなじみのお店北海道代表、鯵のだしと焦がしラードがクセになる蜂屋の醤油ラーメンです。
地元に2店あり、中心部に近い5条店が本店と思いきや、実は3条15丁目に本店があるのでした。まだ行ったことないんだよなー(うーん、ローカルあせあせ(飛び散る汗))駅地下の支店がオフ会場でお馴染みのイ○ンに移転し、「これで23時まで食べにいけるうまい!」と喜んでいた矢先にテナントから撤退してしまったのが悲しかったのですが…ふらふら塩味と味噌味もメニューに掲げていたのはここだけだったはずがく~(落胆した顔)
ラードが濃い目、普通、少な目などが選べ、スープが独特の風味と共に冷めにくいのがグッドです指でOK
有名店にもかかわらず,プラス50円でわかめ・ネギのトッピングが選べるのが嬉しいです!
Posted at 2006/10/29 19:13:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2006年03月30日 イイね!

海外支店の多さにビックリ!のラーメン店

海外支店の多さにビックリ!のラーメン店や~まさんと食べに行ったsun十carで「いただきます」の前にパシャリ。このお店一押しの「しお」は、梅干しと生のキクラゲ、それに鳴門巻きが乗っているのが特徴です。本店は遅い時間で閉まっていたため、歩いていけるところにある支店に行きました。
二人とも同じしおを頼んだように見えますが、手前のちび(小)らーめんが奥(普)と同じサイズに見えるのは遠近法が成せる技ですね冷や汗

北海道で豚骨スープ、というのも意外な気がしますが、魚のダシが使われているようで豚骨ベースのわりにあっさりしています。独特の甘さを持つトンコツのうまさを堪能してきましたうまい!
Posted at 2006/05/15 23:47:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記

プロフィール

「うちの37ソリオ(2型)、ほぼ最終仕様で仕上がってきました。先月の引き取り以降、なかなか写真が撮れていません(汗)。今日は前愛車の15ソリオにも貼っていた某エンブレムを貼り直し、リアの完成度も100%に近づきました。」
何シテル?   06/08 19:54
2011年2月19日まで、初代スズキ・スイフトSF(3型・4WD/MT)乗りでした。ホールデン・クルーズが実在するなら、兄弟車つながりでホールデン・イグニスもア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Windows11に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 18:22:12
士別フィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 08:38:05
[トヨタ オーリス]トヨタ(純正) ステアリングダンパー/ステアリングシェイクダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 00:34:32

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
12年乗ったMA15Sソリオからの入れ替えで、MZグレードでも選べるようになったタフカー ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2011年2月25日納車の新しい相棒です☆ SCRITフロントグリル ブラック&ホワイ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
SUZUKI SWIFT ⇒ HOLDEN IGNIS!(5ドアスポーツ風)ついに完結! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation