• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HOUのブログ一覧

2006年08月12日 イイね!

15年の時を経て…再会ゲーム

15年の時を経て…再会墓参りの前に実家に寄って荷物整理をしていたところ、初代GBを発見!さっそく持ち帰って最新機種と比較してみました。

まず初代の電池、蓋を開けるまで単3×4本仕様であることを忘れていました冷や汗2単4になったのは大分先のことでしたか…
ちなみにアルカリ電池で35時間使用可だとか。オキシライドならもっとイッちゃうのかも!本体はこのぐらいの厚みあったほうが持ちやすかったと記憶しています。
思い出といえば、電源オン直後、「液晶が壊れた!」と思ったら

コントラスト特濃

だったとか冷や汗
受験前、中毒性の高かったテトリスを勉強に専念すると言い聞かせて泣く泣く中古屋に売ったのも懐かしいです。

一方昨年デビューのミクロは、ほぼ単3電池の直径と同じ厚みで、リチウムイオン電池内蔵。
連続プレイ可能時間は6~10時間。セガのゲームギアが2時間ぐらいだったのを考慮しても、
およそ15年でこの電池持ち時間は劇的な改良と呼んでいいのかな。
現在「リズム天国」のお陰で稼働率アップ!
(メダル48枚コンプ済、現在リズム資料集め中。ドラムレッスンはショート5で挫折orz)

最近のDS人気には飛ぶ鳥を落とす勢いがありますが、お盆ということもあり先代ハードたちに敬意を表してもいいのかな、とも思う今日この頃です。
Posted at 2006/08/14 21:12:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2006年01月23日 イイね!

♪ごぅごぅ~ セガラゥリー2006の…

♪ごぅごぅ~ セガラゥリー2006の…サントラだけ購入しました有料
「えっ?ラリーゲー好きならPS2のソフトは買ってないの?」と突っ込まれそうですが、実は発売日の翌日に触れた体験版の挙動がひっかかり、しばらく購入を見送ることにしたのです。親指がイタくなるまでやりこんだSS版やDC版のセガラリーほど「走りこみたい気持ち」が沸いてこなかったのが一番の要因です。

音楽については往年のセガラリーサウンドのアレンジ版がところどころに使われていたり、クリエイター陣が豪華だったりしたので、結構満足しています。久々に光吉さんの歌モノも聴きたいかも音楽うーん、マニアにしか通じない(笑)

ー(長音記号2)て、GTFProのラップアタッチメント、セガラリー2006とのコラボモデルとしてだけでなく、単品もしくはGTFPro(通常版)と同梱版は出ないのかな?思い入れが強いだけに、購入は考え直したいのですが…考えてる顔あせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2006/01/24 22:39:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2005年12月10日 イイね!

ソニー×セガ、夢のコラボゲーム

ソニー×セガ、夢のコラボまいどりーむはずかむとぅるー指でOK
セガがドリームキャストから撤退し、バーチャファイター4のPS2移植発表をしたあの日から待つこと数年、ついにこの日がやってきましたexclamation
当時から私はセガ応援派で、「セガがPS2用コントローラー作るまで絶対PS2は絶対買わない」と決意したものの、ハイパーストⅡやりたさに2年ほど前にハードを購入。他社製の6ボタンパッドも試してみたのですが、ストZERO2にハマっていたころのサターンパッドの感触には程遠く…最近では格闘ゲームからほとんど身を引いていたのですが、これでストⅢ3rdやKOF’94遊び倒してやる~^^
このセガ製サターンパッドPS2用は店頭では黒しか見かけなかったのですが、セガダイレクトで数種のバリエーションを見つけました。その中から選んだのは通称「白サターン」モデルゲームです。一緒に極道版○ェンムー?も買ってしまいましたドル袋
Posted at 2005/12/10 21:06:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2005年10月11日 イイね!

WRCカムバック!

WRCカムバック!とはいっても不具合のあったPS2ソフト「WRC4」の修正版が5日間で戻ってきただけなんですが…。(パッケージ右下の改訂版の文字が目印)これから購入される方は確認されるといいかも。万が一改訂版でなくてもメーカーに着払いで送れば対応してもらえます。新品交換だったのでメーカーの誠意は伝わってきました。しばらく遊んでなかったので、ラリジャパの興奮を再現しようかと考え中。jakeさん、国とSS決めてぼちぼちタイムアタックやっていきましょうか?

そういえば、海の向こうの続編情報、気になりますねー。リンク先右側のImagesとArtworksからスクリーンショットが見られます。クルーズ顔04イグニス&05スイフトの2台収録がポイント高し!(どうせなら初代イグニスも入れてほしかったケド、購入意欲そそられます)みなさんで国内発売実現に向けてリクエストしましょう!(ソ○ー?それともスパ○ク?)
Posted at 2005/10/11 21:09:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2005年09月13日 イイね!

発売日に黒ミクロゲット!

発売日に黒ミクロゲット!クラブニンテンドーのボーナスポイントにつられて、あっさり購入に至ったゲームボーイミクロ。発売日にハードを買うなんて、はじめてだー。使い道はラリージャパンでのひまつぶしとファイナルファイト ONEの協力プレイのためだったのですが…


取説読んだら「GBプレイヤーには接続できません」との断り書きがっ!

ガーン ガーン ガーン ガーン


>公式HP
にはそんなこと言ってなかったから買ったのにサ…通信ケーブル変換プラグ発売されたら、人柱になって接続試してみようかな。

その後、ミクロ用ワイヤレスアダプタがGBプレーヤーと通信可能であることが判明。あとはファイナルファイト ONEの適合を確認するのみダー。
ところで本日ネット巡回でこんなアイテムがあるのをハケーン。我が家のツインファミコン壊れたら乗り換えたいっす!…ってSPかDS買ったほうがよかったのかも(汗)
Posted at 2005/09/14 22:29:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記

プロフィール

「うちの37ソリオ(2型)、ほぼ最終仕様で仕上がってきました。先月の引き取り以降、なかなか写真が撮れていません(汗)。今日は前愛車の15ソリオにも貼っていた某エンブレムを貼り直し、リアの完成度も100%に近づきました。」
何シテル?   06/08 19:54
2011年2月19日まで、初代スズキ・スイフトSF(3型・4WD/MT)乗りでした。ホールデン・クルーズが実在するなら、兄弟車つながりでホールデン・イグニスもア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Windows11に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 18:22:12
士別フィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 08:38:05
[トヨタ オーリス]トヨタ(純正) ステアリングダンパー/ステアリングシェイクダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 00:34:32

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
12年乗ったMA15Sソリオからの入れ替えで、MZグレードでも選べるようになったタフカー ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2011年2月25日納車の新しい相棒です☆ SCRITフロントグリル ブラック&ホワイ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
SUZUKI SWIFT ⇒ HOLDEN IGNIS!(5ドアスポーツ風)ついに完結! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation