• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RF-4のブログ一覧

2022年11月19日 イイね!

スマートミスト車なんでも撥水コート

この記事は、ラリージャパン盛り上がったね!新商品プレゼントだよっについて書いています。

プレゼント希望です!
何だかんだCCIのスマートミストは愛用してますし、当たる事を祈って・・・
Posted at 2022/11/19 10:25:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月20日 イイね!

キリ番!&3連休~

近況を書いている途中ですが、とりあえずそれとは別でこの週末、3連休の近況をw

まずは17日土曜日の早朝

仕事帰りにカローラさん、27万キロのキリ番です~
20220917_032039
20220917_032039 posted by (C)RF-4

20220917_032049
20220917_032049 posted by (C)RF-4

オーバーホール後、約3000キロ
気持ちよく回るエンジンに仕上がってます~
それと、オイル食いもキレイに無くなって、全く減らなくなりました!!!
やはり、前までのオイル食いは仕様ではなく前のオーナーの問題だったみたいですね・・・
元々走ってない上に、長期不動期間がありましたし、仕方ないですね・・・


18日 日曜日~
夏季を除く毎月第三日曜日に開催されている新舞子サンデー
今回でちょうど100回目のメモリアルって事で行ってまいりました~

駄弁ってたら、雨にも降られたりしましたけど、思ったよりも天気は良好・・・?
でしたし、久々にいろんな人・・・と言う訳ではなく・・・
身内でしか喋ってないですがお話しできて楽しかったです~
20220918_095621 - コピー
20220918_095621 - コピー posted by (C)RF-4

左からこたさん、私、KA-10さん、たつやさんです~

カロスプ系が奥の方で集まる事が多いんで、お暇な方は是非~(尚、10月はカロスプ集めはしないとの事です)


以下余談。
昼食後、KA-10さんとたつやさんとでGRガレージプラザ鳴海店さんへ~
ちょっとだけ先月のオーバーホール時の残務が残ってましてww
所用を済ませた後は、3人でとあるエンジンを見物~

20220918_143944
20220918_143944 posted by (C)RF-4

このGRガレージの、マネージャーさんの趣味で制作していた4AGが完成して、載せる予定のハチロクのボディが完成するまでの間、お店で展示するとの事で見てきました!

20220918_144049
20220918_144049 posted by (C)RF-4

皆がよく見る角度からも~(笑)

20220918_144003
20220918_144003 posted by (C)RF-4
車載状態ですと、まず見れない角度からも~

見た目はダイレクトイグニッションぐらいでパッと見の差は無いですが、クランクの加工やポート研磨や段付き修正等、色々手が込んでる品物です~
お値段も、私のOH代ぐらいの部品代、加工費が掛かってるとの事・・・(工賃は外注加工以外は全部自分でやったからタダとの事)

トヨタの正規ディーラーですが、楽しい事をしているお店ですね~(笑)



見物後は、ちょっと近くのイオンに寄ったのち、台風も近づいてきているので帰還~(なんかこの3連休、高速は特にド下手くそが多かったな・・・)

20220918_194228
20220918_194228 posted by (C)RF-4
夕食は近所の天一でしたw
店名が「唐崎5号店」とかになってるから、200店舗以上ある天一の5番目の店舗ですかね・・・?

最近はなかなか行く機会が無かったですが、久々に天一のこってりも良いですねww
写真は無いですが、チキン南蛮も美味しかったです~


月曜は、特に何もしてないので週末の事はコレで終了です~

次は8月の事を書ければ・・・
Posted at 2022/09/20 06:26:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | キリ番@カローラ | クルマ
2022年09月20日 イイね!

近況報告的な・・・7月編

どうもお久です~

久々にこの夏の近況報告です~

まずは7月~
11日にちょっと仕事が休みになったんで、夕方から滋賀県のご当地キャラクターさんに会いに行ってきました~
41q7cc
野洲のおっさん posted by (C)RF-4
滋賀県野洲市のご当地キャラの「野洲のおっさん」です~
7月初めの琵琶湖の日から、琵琶湖一周行脚&ゴミ拾いの旅をしております!
今年で12週目との事です!

今は琵琶湖最北端から折り返して長浜市付近を歩いているらしいです~




次は1ヶ月代車生活をしてましたけど、その合間の3連休でに少しだけ北陸旅行(笑)

20220717_124700
20220717_124700 posted by (C)RF-4

初日の夜に出発して、小松で寝てから午前中に桜ヶ池PA近くのCAFÉ TRiANさんでシャレオツランチ

食後、たまたまツイッターのフォロワーさんが来たんで、2020年の元旦以来の駄弁りw
20220717_144840
20220717_144840 posted by (C)RF-4
高垣楓さんレガシィなfreedomさん~

前回のお会いがコロナ禍直前の元旦以来で2年半ぶりって感じですね~

20220717_145149
20220717_145149 posted by (C)RF-4
あと、天使様も良きでしたww

20220717_143820
20220717_143820 posted by (C)RF-4
その後は同建物内でチュパカブラに~

フォロワーさんと別れた後は、とりあえず城端駅~
20220717_152455
20220717_152455 posted by (C)RF-4
並行在来線が出来て、北陸本線が三セク化してしまって、現状では氷見線以外のJR線と接続できなくなってしまった城端線の終端部ですね・・・

20220717_190451
20220717_190451 posted by (C)RF-4
晩御飯は高岡の魂心家さんでちょっと豪華に~(笑)

二日目は、去年みたいに能登半島を一周~
20220718_111808
20220718_111808 posted by (C)RF-4
まずはのと鉄道穴水駅にて、「花咲くいろは」のラッピング車両の見物~
20220718_111825
20220718_111825 posted by (C)RF-4

のと恋路号も見物~
20220718_112351
20220718_112351 posted by (C)RF-4
今週末は、この列車を使って「廃列車カフェ」なるイベントがあるんで、興味ある方は是非ww
まだ穴水なら、陸の孤島ではないですからねwww

私はそこから更に陸の孤島に足を踏み入れ、旧蛸島駅近くへ~
20220718_125600
20220718_125600 posted by (C)RF-4

今年のGWに藤波駅近くの個体が解体されてしまいましたが、蛸島駅近くの個体はとりあえずご健在でした。

ここから更にもう一息
能登半島最北端の禄剛崎灯台
20220718_133839
20220718_133839 posted by (C)RF-4
蛸島からはほど近かったです~


お昼は灯台から50キロ離れた輪島にある
20220718_150657
20220718_150657 posted by (C)RF-4
8番らーめん輪島店さん~
って言うか、能登半島のスケールの大きさにちょっとビビりました・・・(先端から輪島までで50キロあったのね・・・)


最後は、能登の付け根付近の千里浜なぎさドライブウェイにて記念撮影w
20220718_172228
20220718_172228 posted by (C)RF-4


と、7月の思い出的な出来事でした!
ちょっと代車で走り過ぎたのは反省・・・
ド新車が過走行車になる直前でしたねww

8月編に続く~(その前に一個だけ話題を放り込みますが・・・)
Posted at 2022/09/20 04:12:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月08日 イイね!

エンジンオーバーホール完了!

エンジンオーバーホール完了!どうもおはようございます!

前回の更新からほぼちょうど一ヶ月ですねw
先月の3日から名古屋にあるネッツ愛知のGRガレージプラザ鳴海さんに預けていたカローラさんが昨日の7日に無事に復活しましたよ!!
まずは、滋賀から名古屋までの最新型のヴォクシーで最後のドライブに出かける図w
たった一ヶ月でしたが、走行距離は3400キロほど乗り回してましたwww(年間2.4万キロって、だいたい2週間で千キロ走るペースらしく、+α乗ったらこんなもんみたいです)


経路は、琵琶湖大橋で東に渡り、延々とR421号、石榑峠を目指し、峠越えを終わったら東名阪自動車道の御在所SA下り線にある山本屋本店さんで昼食~
名古屋に行くなら、名古屋名物は食べておきたいよね!(前回はミッションのOHで、車を引き取りに行くときに代車のヴォクシーハイブリッドで行ってた模様)

その後、無事にGR鳴海さんに到着!
色々お話させてもらったり、相談させてもらったりww
普通のディーラーで出来ない事は、遠いですがこちらをメインに頼らせてもらいつつ、GR京都伏見さんをどう利用させてもらうか検討って感じかな?
とりあえず、いつものディーラーは何だかんだで通常整備や比較的手軽?な整備は依頼し続ける予定です。


で、今回のオーバーホールで懸念事項・・・
どうもアイドリングが少しおかしい・・・
帰りに、確かに言われてみたら稀にアイドリングがおかしい事が・・・

って事で、とりあえずGR鳴海さんにISCVを見繕ってもらってます(爆)

来月の第100回新舞子サンデーに寄った帰りに行く予定です。


さて本題!
今回のトピックですね!


20220807_172136
20220807_172136 posted by (C)RF-4

オーバーホールは無事に完了しました!

シリンダーの面研やボーリング、ホーニング、ヘッドの面研

クランクとコンロッドのメタル類は全数交換
ちょっとコンロッドメタルの状態はよろしくなかったですが、完全にダメになる前なのでクランクへのダメージは無し。

クランクの曲がり修正&バランス修正

バルブのシートカット、すり合わせ、高さ調整

別途でドラシャブーツ右のIN側

そして、目立つトピックとしてはやはりコレ!
20220807_172148
20220807_172148 posted by (C)RF-4

フロントグリルから覗くと見える青い奴w
適当に適合する奴を見繕ってもらってるんで詳しい詳細は知りませんが、トラストのオイルクーラーです!
10段のNS1010Gと言うのが、このコアの型番みたいですね。

多分、この界隈ではよく使われるやつですね。

これのお陰で、通常街乗りでもマックス90℃辺り

高速巡行で平気で100℃を下回ってて、効果が素晴らしいですね!
これで、オイルも長持ちするでしょうし、オイルの状態が良いって事は、エンジンのライフも伸びますし、油温を抑えられるって事は、シール類を熱で痛める心配も減って、良い事ずくめですね!


そして、最後に…
20220807_172231
20220807_172231 posted by (C)RF-4

助手席側のドアミラーです~
去年ぐらいに電動格納機能がお亡くなりになり、モーターが空回りするって言う理由で配線をぶった切って、電動格納機能を封印して使ってましたけど、部品が出る内に新調しておきました!!
新しいのは不安感無く閉まるし、見た目がともかく綺麗で良いですね!!

お金はかなり掛かってしまいましたけど、今回のオーバーホール等の一連の整備のお陰でまだまだ付き合っていけそうですね!


取り合えず、当面・・・
と言うか、今週いっぱいはエンジンの初期慣らしをしておきます。
今週は3勤したら盆休み!
今年も長野へ行く予定なので、高速を80キロぐらいでのんびり低負荷で走らせ続けるのも、慣らしには良い環境かなって思われます~

そして、盆休み最終日の16日にオーバーホール後の初回オイル交換の予定です。

9月の第100回新舞子サンデーの時には、慣らしはほぼ仕上がってる・・・と思われますし、これでしばらくは楽しく遊べますね~

以上、カローラさんの近況でした。
Posted at 2022/08/08 07:33:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2022年07月07日 イイね!

近況報告的な~

どうもお久です~

ゴールデンウィークの事なんて無かったかのように、近況を・・・(なんか色々あったはずだけど、書くのがめんどいwww)

という事で、カローラさんの近況を~
まぁ、何シテル?に呟いてるからご存じの方も多いと思いますが、7月3日の日曜から、8月7日の日曜までの1ヶ月ちょい
カローラさんの長期入院期間に入りました~
入院先は、ネッツ愛知のGRガレージ プラザ鳴海店さんです。

とうとう、エンジンのオーバーホールの敢行ですよ!!
なんか、営業日の5日と6日の内にエンジンが降り、バラバラにバラされてる模様です・・・(仕事が早いww)

クランクシャフトの歪み修正やら、バルブガイドがやっぱ微妙とか、ヒーターバルブから水漏れだとか、ドラシャのブーツとか、問題が出てない訳ではないですが・・・(ドラシャのブーツは20万キロ以上使ったから、むしろよく持った方かな・・・?)

とは言え、問題があったのはそれぐらいですから、無事に終わる事を祈って・・・

因みに、今回のメニューは・・・
ザックリ一覧にすると

・エンジンオーバーホール
 ピストン、ピストンリング類、シール類交換
・ヘッドの面研とシリンダーブロックのボーリング、ホーニング、面研
・オイルクーラー設置(トラストのAE111用を見繕ってもらってます)
・助手席側のドアミラー
・光軸調整
・4輪アライメント

ザックリですがこんな感じですね。

結局、弄りと言えそうなのはオイルクーラーぐらいですね(苦笑)
油温がヤバい4AGですから、弄りと言うか、単に必須アイテムを入れただけな気もしますが、これで山道を流れに乗って走ってるだけで油温130℃でデフィのメーターの警告音が鳴り続ける事態は避けられそうですね!


あと、光軸はGW前にバルブ交換したんですが、その時にちょっとズレてる気がね・・・
アライメントも、ラックブーツやってもらった時に・・・
タイヤを先々週ぐらいに新調したんで、ここでばっちりアライメント出しておけば、とりあえずOKかなって思います。


あと・・・
110系カローラのドアミラー

新品がまだ出ますよ!!!!

欲しい方はお急ぎをwww
スプリンターも共用ですから、スプリンター乗りの方もお急ぎを!!!
品番的には知りませんが、物理的には付きます!って言うか、私のカローラのミラーは両方ともドナー元はスプリンターですw

まぁ、片方で4万ぐらいするんですがね・・・


さて、ここからはGR鳴海さんが貸してくれた代車の紹介をww

今年1月末頃のミッションのオーバーホールの時もそうでしたが、GR鳴海さん
なかなかいいお車を代車として貸してくれるんですよねぇ~

ちょっと大きい気がするのが難点な気もしますが・・・(個人的には十二分に許容範囲内)
alt
と言う訳で、今回の代車はこちら~

今年の2月頃にフルモデルチェンジされた現行型のヴォクシーですね!
2Lガソリンの上位グレードにあたるS-Zと言うグレードです。

外装は・・・
GRパーツのフロントスポイラーとリアバンパースポイラー、サイドスカート
そして、GRの18インチアルミホイール&タイヤセット
これだけでも、私の月収2ヵ月分は軽くぶっ飛ぶ金額が掛かってて・・・

メーカーオプション系も・・・
10.5インチのディスプレイオーディオPlusとか・・・
9スピーカーとか(多分装備されてると思われます)・・・
最新技術系ではアダプティブハイビームとか、色々便利機能も盛りだくさんなお車です~

って、コレ・・・
総額400万は越えるような感じじゃないのかなって思ってしまいますが・・・


とりあえず、来月までこの車で楽しいカーライフを満喫する事にします~

では、また気が向いたときに浮上すると思いますんで、よろしくお願いします~

でわでわ~~
Posted at 2022/07/07 03:03:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | カローラ | 日記

プロフィール

「盆休みに2712キロ走ったから、オイル交換しに来た!」
何シテル?   08/17 16:18
RF-4です。よろしくお願いします。 ハンドルネームは数年前からやっていたオンラインゲームから使用していた名残ですw(元々は親の車の型式に由来・・・ ってかま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キリ番!と近況~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 12:35:52
エアコンマグネットクラッチ蓋の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 09:32:53
アイドルプーリーベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 09:30:48

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
トヨタ カローラGT(AE111後期型)に乗っています。 本音はトヨタと言うメーカーはあ ...
日産 パルサー エクサ 日産 パルサー エクサ
父の5台前の愛車です。 私が幼稚園に行く直前ぐらいまで乗ってたはず。 E15Eを積んだ ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
父親の4台前の愛車。 1.5リッターで130psのハイパワー?を誇ってましたw 時代遅 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
親の3台前の愛車。 新車購入後早々(結構早い時期に)に某超有名カー用品チェーン店(有名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation