• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RF-4のブログ一覧

2020年11月30日 イイね!

28年前の足跡を辿る・・・

何とか月一更新www

11月22日の前の週に徳山ダムで紅葉見ながら・・・
そして、晩飯で親たちと喋りながら、そういや次週が3連休やし、中日にどこか行く??

と・・・

で、その約1週間ほど前の11月12日に静岡県の大井川鐵道(正式名がこっちなんで、あえて”鉄”ではなくて”鐵”で書かせてもらいますww)11月12日に大井川で35年ぶりの新駅が誕生し、しかもそれまで新金谷から通じる側線で朽ちてた国鉄C11型の312号機が静態保存として復活を遂げると聞き、これを口実に静岡まで日帰りしてきました~

両親を乗せてカローラで朝の5時半頃に出発して、長距離日帰りの旅(笑)

この312号機は私が幼稚園に通い始める1~2週間前
92年の3月に家山駅から新金谷までSLに乗せてもらった場所で、その時に乗車したSLが静態保存されると聞きつけたんですよね。
alt

当時の写真がこちらですけど、312号機が現役稼働してたんですよねぇ~
当時は連れて行ってもらった立場でしたけど、今回は私の車で私の運転でって思うと、少し感慨深いような気がするような、しないようなwww(なんか今年はカローラで両親や家族での旅行が多い気がするw)

alt
同じ角度からは無理でしたけど、後ろ姿も写せましたよ!

まぁ、ちょいちょい無い部品があって、とりあえず外観を見せられる状態にした感じで、細かい修繕はこれからでしょうけど、とりあえずこの機体が無事に保存されたのは嬉しい限りです!!

alt
運転室内もまだ計器類や操作レバー類が何もない感じですけど、その内再現されるのは期待したいですねぇ~


alt

alt

alt

alt


alt

alt

大井川では他の機体と比べて、あまり活躍は出来なかったですけど、これからはここを安住の地となって頂ければ嬉しいですね。

そして、時間的にSLが力走するところも見れるなって事で、まずは試し撮りで先行の臨時急行をww

alt
紅葉の季節なので、千頭行きの下り臨時急行の元南海電鉄の21000系
愛称はズームカー

そして
alt
金谷行きの上り普通電車
元東京急行電鉄・・・
だから、東急の車両ですね~
十和田湖観光電鉄を経て、大井川へやってきた車両ですね~

と、試し撮りも終わったところで本命の蒸気機関車の登場~

alt

alt
小型蒸気とは言え、やはり大きいですし、本線力走を見るのは良いですよね!!

あと、余談で動画も撮ってみましたwww




最近のスマホは動画も手軽に撮れて便利ですねw

大井川を堪能した後、何となく御前崎へ~
いやね、もっと遠いと思ってたけど、意外と真南に下がればある事に気が付いて、寄れるな・・・

って事で臨時で寄り道(笑)

alt
明治期に建てられたレンガ造りの白い灯台

静岡の最南端の地で海の安全を守っております~
alt
気のせいか、下から眺める方がいい気がするwww

alt
ちなみに、こちらも光源は犬吠埼灯台と同じくメタルハライドランプです~
しかも、250Wとかいう超ド級のバルブ・・・
フォロワーさん達でもわかりやすく解説説明するなら、250WのHIDって感じですね・・・
普通のメーカー純正or後付けのHIDって普通は35Wですし、fclさんの超明るい(と思われる)奴ですらも55Wですから、レベルが違うことがお分かり頂けるかと・・・

alt

alt
最後に、最南端の岬の記念碑的なの撮影して、次の目的地へ~

まぁ、写真は無いんですが、歌手の谷山浩子さんが大好きな父の要望で袋井市役所へ~
ここの市歌の作詞を手掛けてたから行きたいという、私らの言う聖地巡礼に近いアレですww

そのあとは、28年前にも訪れた静岡県にもある結構巨大な砂丘である中田島砂丘へ~
alt

alt

まぁ、今回は砂丘を登らず、ここから眺めるだけにしておきましたけど・・・(登るのがしんどいのは鳥取砂丘で経験済みなんで、わざわざ行く気までは起きなかったww)

そして、この旅の最後の仕上げ~(笑)

やっとの初さわやかへ行けました!!

数年前に行ってみようと思いつつの、御殿場インター店のヤバい待ち時間で行けなかったあの場所・・・

今回は比較的待ちの少ない浜松白羽店さんにお邪魔しました~
30分待ち程度で入れたんで、全て予定通りww

とりあえず、さわやかなんで定番のアレww




目の前でカットと最後の焼き上げをして頂けます~

流石は静岡の超人気店だけあって、とても美味しいハンバーグですね!
他のファミレスのハンバーグとは比べてはダメなレベルです~

今回の旅行で静岡ぐらいなら日帰りもそこまで無理も無く行けるんで、また機会があれば訪れたいお店です!


この後は、ちょっと28年前の宿泊地である浜名湖近くの村櫛地区を通り過ぎて東名、新東名~

と帰宅しました・・・

で終わらせたかったんですが、もう一つだけ車ネタwwww


帰りに休憩した鈴鹿PAにこんなのが展示されてたww
alt
第2期ホンダF1時代のマクラーレンホンダ
MP4/7が展示されてました~
1号車ですから、故アイルトン・セナ選手のマシンですね!

alt

alt

alt
ブレーキはもちろんブレンボ製でしたよ!
最後に良い物見れましたw


約28年前の足跡を辿るような感じの、日帰りの旅行でしたけど、新名神、新東名はやはり偉大ですね!
28年前は一泊して行く様な旅行が日帰り可能圏内になっている・・・
また、大井川に行きたいです~
特に、母がSL乗ってみたい・・・
と言ってたんですが、このコロナ渦で定員を減らしているのか、SLの当日券が売り切れだったんですよね・・・

またそう遠くない内にリベンジ出来たら・・・




以下余談w
年末の行動がなんか決まったww
一応関東遠征はするけど、今回は両親に妹も連れての家族旅行となりました。
大洗で聖地巡礼・・・
ではなく、大洗まであんこう鍋を食べに行く旅行になる模様wwww

カローラさんには次の大きな旅行でも止まらないよう、しっかりメンテしていかなきゃですねw(何故か順当に新しい父のフィットで行くという選択肢がない・・・)

今年中にもう一回オイル交換が要るね・・・


余談その2
スタッドレスの予約をしておいた。
このコロナ渦で残業も減り、手取りも減って厳しいので、スタッドレスは安いやつでケチっておきましたw

とは言っても、今回のチョイスはいつものBLIZZAKはやめてヨコハマのアイスガードへ~
まぁ、ケチってヨコハマタイヤの製品なんで、そこまで悪いことはないでしょ~

再来週ぐらいに入れ替えをしてしまおうと思います~

以上、近況報告的なやつでした~
Posted at 2020/11/30 02:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅 or 旅的な | 旅行/地域
2020年10月19日 イイね!

小物入れ交換

久々に整備記録を投稿してみたRF-4です(笑)

まぁ、整備記録は書いてないけど、普段のメンテナンスはきっちりやっておりますよ!(じゃなきゃ、22万キロ突破して、更に・・・なんて出来ませんからねw)


で、今回はカローラさんのオーディオスペース・・・
2DINサイズが上と下の二か所に存在するんですよね~
この時代でこの装備はとても有難いですよね!

メインのオーディオは上のスペースに入っていて、下のオーディオスペースは小物入れになっております~

alt

alt
ちょうど左側のヒンジが壊れ、ちゃんと閉まらなくなってたんですよね・・・

まぁ、詳しくは整備手帳へって事でw

何となく、この部品が無いかな・・・?
と思いながら、以前BLACK・JACKさんより頂いたパーツカタログを漁ってたら見つけてしまい・・・

Amazonで何となく検索したら見つけてしまってw

納期未定だけど、とりあえず発注してみたら届いてしまい・・・
自力交換となりましたw

まぁ、とりあえず交換が無事に完了して良かったですw(やっぱり個人的にはあまり内装はあまり触りたくないですが・・・)


で、ここからはついでw
alt
以前から重さで落ちてきてたタブレットホルダーを新調!

今度のはPC周辺機器メーカーで有名なサンワサプライさんのタブレットホルダー

いつも、ナビは10インチのタブレットで見やすいのですが、やはり重量で落ちることが多々・・・
ってなわけで、今度はメーカー品をチョイスしてみました!
はてさて、今度のはどうなるかな・・・?
とりあえず、耐荷重が以前のは500gだったのが、新しいのは800gとなってるので期待してます!(使用しているタブレットの重量は486gでギリギリでしたw)


余談2
alt
当たり前ではあるんですが、灰皿が鬼キレイwwww

前のオーナー様も、少なくとも車内では禁煙だったんでしょうね~
新品同様のキレイな状態を久々に見ておりました~

ここも、今は小物入れとして活躍してもらっております~


以上、近況でした。


今後の予定
次の週末は、お気に入りのオイルメーカーさんであるスピードハートさんがいつものスーパーオートバックスにお越しなので、ストックオイルの買い足しに行く

で、来週末はお待ちかねのトヨタ博物館でのカロスプオフ!
ちょっと予想を遥かに超える大所帯となっておりますが・・・

GWの新舞子で予定していたカロスプオフが流れてしまってましたし、今年の数少ない貴重なオフ会になりそうですから楽しみですね!

以上、近況と今後の予定でした~
Posted at 2020/10/19 03:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・メンテナンス | クルマ
2020年10月05日 イイね!

イベント:COROLLA&SPRINTER DRIVERS MEETING inトヨタ博物館

近況は昨日半年点検をしたよ・・・
ぐらいしかないRF-4です(笑)

で、来週はオイル交換するよ・・・
ぐらいですかw

まぁ、たいした近況は無いですが来月
11月1日にトヨタ博物館でみん友さんが主催のカロスプオフあります~

で、なかなかな台数が集まるっぽいですね・・・(10月1日の段階で39名との事です)

そこで主催のKA-10さんの依頼で私も当日の誘導員として参加しますが、誘導に私含めて2名を募集をしたいとの事なので、私の方からも誘導員として協力して頂けそうな方にお願いしたいと思いましす(少しぐらい運営の協力出来たら…)

募集の詳細はこちら
イベント詳細はこちら

手伝えそうな方は、KA-10さんまでDMをよろしくお願いいたします!

当日お会いできる方は、よろしくお願いいたします!!

この記事は、イベント:COROLLA&SPRINTER DRIVERS MEETING inトヨタ博物館について書いています。
Posted at 2020/10/05 02:36:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月23日 イイね!

22万2222キロ!!

今夜は少し手短に・・・

20日の日曜日
関西舞子サンデーに参戦して、帰宅中・・・

と言うよりか、家の近くで数キロ距離調整をして無事に2のゾロ目を頂きました!!
alt

alt
無事に2が揃いました~

22万キロのキリ番は逃してしまったんで、こちらでリベンジですね(笑)

そういえば・・・
22万キロのキリ番は8月の14日だったんで、だいたい1ヶ月と1週間で2222キロ走った計算ですか・・・
そして納車から9年半で、納車時の距離が12000キロだったんで、納車から乗った距離が約21万キロほどでもありますねww

さて、次のキリ番である23万キロは年度末頃予定ですかね?

まだまだ頑張っていただく予定ですwww
Posted at 2020/09/23 03:17:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | キリ番@カローラ | クルマ
2020年09月21日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN X-ICE SNOW/X-ICE SNOW SUV 5名様】

Q1. 本企画への意気込みをお願い致します!
BLIZZAKとの差が気になります!

って言うか、ミシュランが気になる(笑)
Posted at 2020/09/21 00:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「盆休みに2712キロ走ったから、オイル交換しに来た!」
何シテル?   08/17 16:18
RF-4です。よろしくお願いします。 ハンドルネームは数年前からやっていたオンラインゲームから使用していた名残ですw(元々は親の車の型式に由来・・・ ってかま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キリ番!と近況~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 12:35:52
エアコンマグネットクラッチ蓋の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 09:32:53
アイドルプーリーベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 09:30:48

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
トヨタ カローラGT(AE111後期型)に乗っています。 本音はトヨタと言うメーカーはあ ...
日産 パルサー エクサ 日産 パルサー エクサ
父の5台前の愛車です。 私が幼稚園に行く直前ぐらいまで乗ってたはず。 E15Eを積んだ ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
父親の4台前の愛車。 1.5リッターで130psのハイパワー?を誇ってましたw 時代遅 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
親の3台前の愛車。 新車購入後早々(結構早い時期に)に某超有名カー用品チェーン店(有名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation