• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RF-4のブログ一覧

2017年12月11日 イイね!

カローラの冬支度とか~

最近のことを適当に書き綴ろうかと・・・

って事で、まずは先週のこと~

12月3日、やっとカローラさん冬支度しましたw


今シーズンはこれで夏姿は見納め~

来シーズンは・・・
金銭的に余裕があればホイールを替えたいけど、多分維持りに精を出すでしょうから、無理かもです・・・?


軽い点検も実施しましたが、特段異常もなし~

ブッシュ、ブーツ、ブレーキホース、目視異常は無し~
ショックのオイル滲みも確認できませんでした~
が、そろそろ換え時ですし、来年の夏のボーナスは車高調とサスペンションアームに消えますねぇ~(苦笑)


パッド残量も、見える範囲ではこんなもんでしょ~

まだまだ残ってます~
ただ、やはりパッドが純正よりかは効くのが入ってるので、ややディスクを削ってる感が否めない・・・
まぁ、想定内ですがwww


で、みんな大好き黒鉄チン姿(爆)

いや、やっぱ黒鉄チンってカッコイイよね???


あとでちゃんと純正フルホイールキャップを装着しましたが~(笑)


ちなみに今使ってる夏タイヤ~
DIREZZAのDZ101
関東遠征も増えてること考えたら、耐久性は相当なものと思われます~
参考ですが、父のフィットでDZ102は約3万キロ持ったとか~

次もリピートですねぇ~
しかし、ちょっと内減りが多い気が・・・
車高が落ちて、キャンバーが増えてるからかな??

とりあえずは極端な偏摩耗では無いですし、ゆくゆく対策で~(って言うか、ブッシュ交換時にアライメント取り直すけどねw)


次は・・・
何日か忘れたけど、AmazonでなんとなくLEDのバックランプを入手~

定番品の一つですねぇ~

430ルーメンらしいです・・・


ザックリ、これぐらいの差がある感じです~

ちなみに、助手席側はレイブリックのちょっと明るい奴が入ってます~
が、段違いにLEDが明るいですねw
これで夜の酷道や腐道、険道でバックを強いられても安心!


イメージですww

って事で、一旦ここで切ります~
12月10日の日曜日編に続く~
Posted at 2017/12/11 04:24:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言・・・ | 日記
2017年07月18日 イイね!

スマホの修理~

スマホの修理~久々に暇があるから、のんびりと2日連続でブログを書いてみるRF-4です。

この3連休、皆様はいかがお過ごしでしたかぁ~?
私は飲み会と引き篭もりと・・・

ぐらいですか(爆)

とりあえずですが、引き篭もり中に古いスマホの修理を敢行してみたので、その模様だけw

今回の修理対象は、2014年の3月に買った、人生初のスマホ!
XperiaのZ1(SOL23)です。

症状としては、バッテリーが持たない・・・
100%まで充電しても、重いゲームを動かしていると数分でバッテリー切れでシャットダウンされるぐらい・・・
で、再起動すると、80%台とか酷い時は50%台に落ち込んでいると・・・

何回か満充電とフルで放電もさせたのですが、症状は改善されず・・・

って事で、今回は自力でのバッテリー交換を敢行しました!!(ちなみにメーカーに依頼すると1万円近く取られるらしい・・・)

まぁ、まずはバッテリーの入手から・・・
今回はAmazonのマーケットプレイスでそこそこ評価の高かったDeeProさんの製品を用意~(出品者も評価数が多くて、高い所から買いました)

alt
工具付きで2280円と、使えればかなりお買い得です~

alt
って事で、今から開腹手術と行きましょう(笑)


と言っても、ドライヤーで縁を温めながら、付属のヘラでこじ開けていく・・・(裏蓋は両面テープ接着です)
ただそれだけの作業だったりしますがねwww
alt
はい、普通はここまで来たら、もう大きな難関は無いはずですww
この時は、裏蓋破損注意です~

後は、内蓋も外す~
alt
内蓋は、T5のトルクスと、両面テープで張り付いてるだけです~
カメラ横にあったコネクターだけ、抜くのを忘れず・・・ぐらいですかね?
充電表示や、お知らせ表示をする為のLEDの電源コードです。


alt
あとは、バッテリーのコードを外して、本体から取り出す~

意外と、純正バッテリーは中国産wwww

alt
今回用意したのは、純正ではなく、純正互換バッテリーです~
Amazonにあった、”自称”純正バッテリーは高い上に、どうも詐欺との噂も多いため、それならキッパリ純正互換を謳うほうが安心できた私(爆)
当然ですが、純正互換バッテリーは中国産です~(笑)

後は、逆手順で組み直して~
alt
はい、完成っと!

しかし、ここで一回不具合が・・・

それは、電源は入るけど充電が出来ない・・・


いや、まぁコネクターの接続不良で発生した事例があったし、純正互換バッテリーのコネクターの位置が、純正と微妙に違って、接続が怪しかったので、とりあえずもう一回開けなおして、接続を確実に行って組み直すと・・・


alt
無事に赤ランプも点いて、充電開始されました!!

で、今の時点で92%ぐらいまで回復しつつあるし、明日1日使ってみて問題が無ければ成功ですねぇ~

あと、充電中の激しい発熱も無いっぽいし、今すぐの大きな問題はない模様・・・
あとは、持ち・・・ですね~

まぁ、激安品なんで期待はしないですが、ヘタった純正より良かったらOKかなって思ってますww


以上、2日連続で車とは無関係な日常を書いてみたRF-4でした。


次は、次の週末ぐらいにエアクリの交換ぐらいしましょうかねぇ~
スマホのバッテリーと一緒に、HKSのエアクリの交換用フィルターを購入しておいたので~

でわでわ~
Posted at 2017/07/18 01:45:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言・・・ | 日記
2017年04月13日 イイね!

納車から6年・・・

納車から6年・・・経つんですなぁ~・・・

長いような、短いような・・・

納車時の走行距離が1.2万キロほど・・・
今は14万キロを突破しているww

そういや、こちらでは報告がまだだった気がしますが、オイル漏れ騒動があったカローラさんの今年の車検・・・

4月7日に無事に終了しました~




総額としては18万5千円ほど・・・

内、64730円が法定費用・・・

後日、整備手帳にはまとめますが、今回の交換品・・・
ブレーキフルードとLLC

年数的な交換部品
燃料ポンプ(前々からあった、アイドリング時の微妙なハンチングが消えたっぽい)

燃料フィルター(AE111には2種類のフィルターがあるらしいが、今回はオリジナルの型番不明のため、タクティーの互換品)

サーモスタッド

オイルフィルターの取り付け土台のブロック側のOリング

と言った具合です。

お高くつきましたが、これで2年間安泰かな??
今年も関東遠征を敢行しそうな気がしますし、整備は入念にしていきましょう~


で、今後の交換目標的なの・・・
サスペンションブッシュ
ラジエター
ラジエターの電動ファン
インジェクション
デスビのキャップ

いつまでに・・・
って言うわけではないですが、順次交換を検討していかないとですねぇ~

そして、あと1年半ほどで納車時を除いて2回目のタイミングベルトの交換時期かな・・・?
一緒にクランク軸とカムのシール交換も依頼したほうが良さ気??

で、クラッチ交換がいつかは不明ですが、その時に反対側のクランク軸のオイルシール交換ですな~

やってもやってもやる事いっぱいだよ~
維持りが大変ですwww(でも、この整備費用で新車は買えないと、開き直ってるw)


ま、細々やってますんで、今後共私とカローラさんをよろしくお願いしますww

でわでわ~
Posted at 2017/04/13 06:35:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言・・・ | 日記
2017年01月18日 イイね!

大寒波~

が、先週末に来てたらしいですねぇ~

子供みたいにテンションアゲアゲだった、RF-4です~

って事で、1月の14日はTrySailのライブ終了後、京都の八幡でラーメンを食べ、ツイッター見てたら夕方の豊郷小学校で積雪情報を見つけ、ならばって事で安曇川まで走ってました~

石橋さんの所のスタッドレスの性能とやらも、見せてもらわねばですから!





って事で旧志賀町付近で猛吹雪に見舞われて、湖西バイパスのセンターラインの所のポール2本程度分しか、視界距離が得られないとか・・・
たぶん、ヘッドライトへの着雪で、ハイビームが死んだんだろうな・・・
何しても、それぐらいから向こうが真っ暗なんですもんww

という事がありつつ、無事に藤樹の里あどがわに到着した図w

やはり、北部はなかなかの積雪ですねぇ~^^


わざわざ来たかいがありました~(笑)


この後は湖岸道路に出て、更に積雪路を楽しんだり~


で、家に帰ってきますと、大津市もこの有様ww

比叡山坂本駅のバスターミナルも真っ白~


日吉大社近くの、大宮川観光駐車場もこの状況~

家に帰り着くと、カロ君こんな感じw

タイヤハウスがスゴイことにww


雪化粧したカロ君~
ヘッドライトの下の部分がどうしても着雪してますな・・・

ハイビームが暗いのは、これの影響かな??


と言う感じで、土曜の深夜は大人の雪遊び?をしてましたとさw


やはり、雪は楽しいですねぇ~(笑)



以下、余談

ちょっと連絡的なことと言いますか・・・

ちょっと今月末までみんカラでの活動は自粛と言いますか、休止しようと思います・・・

と言うのも、今働いている会社で頂いている正社員登用の話

それに伴う正社員登用試験が今月末で・・・

V-CAT試験が27日
小論文試験の提出期限が31日

と言う、あまり余裕のない状況・・・

って事でしばしの間、小論文を頑張ることになる・・・と言う事です。

なので・・・

とりあえず21日のガルパンオーケストラは参戦するけど、月末のアイドルマスターの久々の765のメンバーが揃うプロデューサーミーティングのライブビューイングは、チケットあるけど参戦は見送り・・・
する事になりそうです・・・

将来のことを考えれば、チケットを無駄にしたって安い事ですし~
ただ、もし欲しい方が居れば・・・
って、あまり関西のお知り合いなプロデューサーが居ないのも事実で・・・

近いうちにツイッターで呼びかけぐらいはしてみますか~


って事で、次回は試験が無事に終わって、1ヶ月遅れで年末年始の事をシレッと書ければと思います~


でわでわ、小論文の作成に本腰入れてまいりまする!(と言いつつ、まだ何書くかを乱雑に適当な紙に書きなぐってる段階ですが・・・)
Posted at 2017/01/18 05:48:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言・・・ | 日記
2017年01月05日 イイね!

新年の挨拶的な・・・?

新年の挨拶的な・・・?大体、みなさんは昨日か今日ぐらいからお仕事ですかねぇ~

私も、今日のお昼から夜中までお仕事ですw

って事で、遅くはなりましたが・・・




あけましておめでとうございます!

本年もよろしくお願いいたしますm(__)m



タイトルの写真は、今年の年末年始は関東遠征をしてたので、茨城県の大洗町にある大洗磯前神社より撮影してまいりました~

普段、年末年始に泊りがけでお出かけってしないので、なかなか新鮮な気分と、なんか新年の実感がわかない(まぁ、家に居ても同じですがねw)ですが、年がまた明けちゃったらしいですね~

でも、結構楽しめたので来年もまた大洗で年越しをしたい感ww


とりあえず、関東遠征についてはまた追々レポを書いてまいります~





で、直近の予定的な・・・
今週末は、新年一発目のライブが控えてる・・・(汗)

名古屋のフォレストホールと言われる場所で、TrySailのライブツアー・・・
まさか当選するとはねぇ~(苦笑)

まだ、当日の行動予定がたってません(爆)


まぁ、なるようになるでしょ・・・
と言うか、年末年始にお金使いすぎてるし、ライブ後は大人しく帰りましょ・・・


で、その翌週は・・・
またもTrySailのライブツアーの大阪(汗)

俺、何を血迷った?????


新年いきなり2週連続のライブ参戦らしいです・・・


で、更にその翌週の21日は、大阪でガルパンオーケストラなるイベント・・・
何やってんだろうなぁ~
俺w


で、最終週が・・・
アイマスの765本家の久々の単独イベントが、東京体育館で~
もちろん・・・
e+さんから定番の「チケットはご用意出来ませんでした」と言われたんで、幸い?Tjoy京都からのライブビューイングによる2Days参戦となりましたw

って事で・・・
新年早々、平常運転?なRF-4でした。
Posted at 2017/01/05 12:45:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言・・・ | 日記

プロフィール

「盆休みに2712キロ走ったから、オイル交換しに来た!」
何シテル?   08/17 16:18
RF-4です。よろしくお願いします。 ハンドルネームは数年前からやっていたオンラインゲームから使用していた名残ですw(元々は親の車の型式に由来・・・ ってかま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

キリ番!と近況~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 12:35:52
エアコンマグネットクラッチ蓋の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 09:32:53
アイドルプーリーベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 09:30:48

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
トヨタ カローラGT(AE111後期型)に乗っています。 本音はトヨタと言うメーカーはあ ...
日産 パルサー エクサ 日産 パルサー エクサ
父の5台前の愛車です。 私が幼稚園に行く直前ぐらいまで乗ってたはず。 E15Eを積んだ ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
父親の4台前の愛車。 1.5リッターで130psのハイパワー?を誇ってましたw 時代遅 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
親の3台前の愛車。 新車購入後早々(結構早い時期に)に某超有名カー用品チェーン店(有名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation