• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RF-4のブログ一覧

2024年04月01日 イイね!

近況~その2

続けざまに、更に年末年始以外の近況を~

たいしたことは無いんですが・・・
2月3日、2024年推し事初め!
20240203_174718
20240203_174718 posted by (C)RF-4

20240203_180154
20240203_180154 posted by (C)RF-4

今週末から第3期が放送開始される、私の生まれ故郷である京都府宇治市が舞台のアニメ、「響け!ユーフォニアム3」の定期演奏会で宇治市文化センターへ!

20240203_173819
20240203_173819 posted by (C)RF-4

宇治市民ですと、幼少期だと演劇鑑賞会とか、成人式でも一度はお世話になる会場がアニメの聖地で、アニメイベント会場って言う、なかなか個人的には嬉しいやつですね。
しかも、歴代のアニメイベントではロームシアター京都と京都四条の南座に次ぐぐらいの超近距離会場w
久々に楽が出来るイベントですね(笑)



3月3日
ジャスト1ヶ月ぶりに、またもや宇治市文化センターへwww
20240203_174107
20240203_174107 posted by (C)RF-4
1ヶ月前のオタクイベントでふと目に留まってしまった貼り紙・・・

見覚えしかないオジサンが写っていて、イベント会場で配られていたチラシも頂いてきていました。

あの西遊記のモンキーマジックやガンダーラ、松本零士先生の銀河鉄道999の劇場版主題歌で有名なゴダイゴのボーカルであるタケカワユキヒデさんがオーケストラコンサートをするではないか!!

そして、私の母も長年、緩~~くゴダイゴを追いかけていたんで、この話を持ち掛けたら、親子でこのイベントへ参戦へ~
20240303_131824
20240303_131824 posted by (C)RF-4

20240303_132756
20240303_132756 posted by (C)RF-4

イベント名は「Osaka Shion Wind Orchestra with タケカワ ユキヒデ」となっており、旧大阪市音楽団(大阪市営の吹奏楽団)によるオーケストラ・・・と言うか、吹奏楽コンサートでしたw

やはり、1ヶ月前の吹奏楽は洗足音楽大学の学生さんですから、やはりプロとアマの差は感じる大迫力な演奏でしたね!(学生さんが悪いわけではないし、学生さんはプロの卵ですから仕方ないw)

あと、アンコールは私の大好きな映画、銀河鉄道999のOPになり、主題歌のB面曲(この当時はドーナツ盤のレコードですから、A面、B面なんですよね)のテイキング・オフ!
20240303_161436
20240303_161436 posted by (C)RF-4


良い曲ですから、皆さんも聞いてみて欲しいなって

尚、この曲をリクエストしたのは今回の指揮者である西村友さんとの事。
ドストライク世代らしいです。



3月10日
カローラさん法定12か月点検
20240310_212936~2
20240310_212936~2 posted by (C)RF-4
今年は本気でたいした事をしていませんww
去年の今頃は、車検にパワステ周りのリフレッシュにリアブレーキキャリパーにと、年明け3ヶ月で30万以上を使い込んだな・・・

当面は、すぐに何かは無い予定です。

あと、ちょっと前から何か対策をしたいなって思っていた任意保険の相談もついでにディーラーでやってきました。

結果ですが、少しお高くはなりますが、車両保険はカローラの市場価格相応な車両保険金額を引き出せたんで、保険をネット保険のイーデザイン損保から乗り換える事に~
保険
保険 posted by (C)RF-4
ディーラーの営業マンともお話させてもらっていて、車両保険金額が流石に10万ではお話にならないんで、もうちょっと良い数字が出ないかな?って投げかけたら、市場参考価格を提示すれば対応可能って言われ、営業マンに適当にグーネットだったかのサンプル価格を保険屋に提示したら、結構簡単に車両保険価格120万が引き出せたみたいです(個人的には50万ぐらい引き出せれば御の字と思っていました)。

これで、万が一の事態でも同格程度の車を買い戻すだけの金額に届くようになりましたね!
ダメ元でも言ってみるものですね・・・

って事で、2週間後に東京海上グループのイーデザイン損保から、本家の東京海上日動への乗り換えと相成りました。

これでちょっと高くなるけど、安心できますね。

以上、近況報告的なのでした。
Posted at 2024/04/01 23:08:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年01月31日 イイね!

近況その2

近況のその2です~

まずはカローラさんの2021年の総括~
alt
2020年の大晦日の走行距離は、ちょうど23万キロのキリ番でしたw

で、2021年の大晦日の大洗町営第一駐車場では・・・(この後、帰還中に年越ししたんでこちらを2021年の最後の走行距離としときますw)
alt
23710キロ走行と、去年もまぁまぁ走りましたねww(こんなに走った記憶は無い・・・・・・・・)



では、ここからが近況でw
alt
東武鉄道500系リバティが吹田の貨物駅から関東へ向けて甲種輸送(製造メーカーから東武鉄道への納車回送)されてました・・・

が、大津駅を少し過ぎた所で故障停車w
この後、12時間遅れで吹田からの救援機関車が故障機諸共、関東まで回送した模様です。


ここからがカローラさんの近況~

年末ぐらいから、左後ろのブレーキから異音が・・・
最初は、ゴミが噛んで出てるのかと思ったけど、ある日ふと思い当たる・・・

パッドの摩擦材が無くなって、ベースの金属がディスクと直で当たってるのでは疑惑・・・

それを踏まえた上でいつものディーラーで緊急点検・・・
が、異常を見つけてもらえず・・・(苦笑)

後に自分でもジャッキアップして確認すると、左後ろの内側のパッドの残量が皆無な気がする・・・

と言うのを、もう時間が無かったのでミッションのオーバーホールを依頼していたネッツ愛知プラザ鳴海店さんの中にあるGRガレージプラザ鳴海さんに電話で打診。

追加整備でリアのパッド左右とディスク2枚を追加注文

1月23日
GRガレージプラザ鳴海さんにて
alt

alt
赤黒ツートン2ドアのハチロク(しかも、グレードがGT-APEXでもGTVでもなく、まさかのGT!!!)

ってのはどうでもよくて、とりあえずカローラさんをミッションオーバーホールの為に預けてきました。

alt
代車が大きくてカッコよくて超快適なお車でしたww
代車なのにモデリスタのフルエアロが入ってたり、ホイールもモデリスタの良い物が入ってるし・・・
alt

alt
燃費は車重が1.6トンもある巨体なのに異様に良いし・・・
ヴォクシーハイブリッド、侮れないです・・・
売れるだけの理由は納得ですね・・・(買わない・・・いや、こんな高級車、高すぎて買えませんがww)


1月30日
1週間ぶりに、名古屋のGRガレージプラザ鳴海さんへ~
alt
道中、御在所で名古屋っぽい物を食すww

alt
あんまりゆっくりしてたら時間がアレだから、とりあえず御在所辺りから東名阪&伊勢湾岸乗って急いで向かう~

色々あったけど、とりあえずカローラさんを引き上げる~

因みに、今回の整備で1速と2速のシンクロは替えましたけど、残念ながら3速と4速はシンクロが現物と合わず・・・
多分ですが、2019年にリビルト済みのミッションに積み替えてるんで、内部パーツの品番が違うんでしょうね・・・
コレは仕方ない・・・

とは言え、メインディッシュとも言える純正ヘリカルですがLSD投入は成功!!
普通の乗ってる限りは差はわからないでしょうが・・・
雪の日が楽しみになりますねwww

あと、電話でお願いしておいたリアブレーキもやって頂きました。
右のパッドは鬼のように残ってました・・・(本当に前回の交換から16万キロも使ってるのか疑惑が出そうなほど残ってた・・・)
ですが、左の内側(ピストン側)が・・・
案の定の状態(苦笑)
私の推定は合ってた模様(外側のパッドはガッツリ残ってましたw)

そして、異音の原因はパッドの消耗でしたが、問題はパッドが内側だけ片減りした真原因・・・
どうもキャリパーのスライドピンが固着して、ピストンがある側だけで制動を掛けてたらしい・・・

いつものディーラーで見つけてもらえなかったのは残念ではありますが・・・
普通のディーラーで強固な固着は対応できないでしょうから、今回はたまたま良いタイミングでGRガレージに行けたので、結果オーライですかね?


で、お値段の方は・・・
ちょっと言いにくいぐらいお安かったんで(安すぎる気がするぐらい・・・)、とりあえず伏せておきます(爆)
そもそも20万超えるのは覚悟してたし、そこにブレーキも入ってますからね・・・

また、普通のディーラーでは手に負えなかった作業があれば、相談させてもらいましょう~
あと、GRガレージ伏見さんとも、ある程度関係を持っておかなきゃな気がする・・・


とりあえず、今回は無事にLSD投入が出来ましたって言うお話でしたw


2022/02/01追記
関連URLにプラザ鳴海さんのブログに、チラッとカローラさんのミッションOH中の写真が紹介されておりました(笑)
Posted at 2022/01/31 09:03:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年01月31日 イイね!

あけおめです!(遅)&近況その1

ご無沙汰です~

そして、1月も最終日だと言うのにあけおめですwwwwww

遅くなりましたけど、年始の挨拶と近況をと思いましてw


さて、とりあえず近況報告しときますか(笑)

前回は12月上旬にミッションOHの算段をしに愛知に行ったって所で止まってますし、その後の出来事でも~

まずは12月19日
2021年12月20日の20時に閉店した京都府北部の舞鶴市にあるマクドナルド27号舞鶴店さんが閉店されると・・・

そして、このお店には現存最後のドナルドバスなる物が残ってるという事で、閉店前に見物してきましたw
alt

alt

alt

alt
嘗め回すように見物した後は、グラコロを頂きましたw
色々、記録的な感じ?で上げときました。


21月29日-31日
今年も家族で大洗へ~(笑)
往路は・・・
伊勢崎で二重玉突き事故で10キロ程度が2時間とかイミフな数字が出てたから、沼津で降りて箱根新道→小田原厚木道路で厚木で2時間半ほど・・・(渋滞とか考えたら、これでも早かったw)と言う想定外があったり・・・

alt
牧之原SAで翔子さん逢えたり~(青ブタは良いゾw)

二日目は
alt
大洗海岸を見て~

alt
お昼は2年ぶりに大洗町営第一駐車場にある街中華なお店の藤乃屋さんへ~
この日のおススメB定食だったもつ煮&刺身(びんちょう鮪)の定食でした~


alt
お昼後は関東屈指の規模を誇る大洗水族館w
マンボウも見れます~

alt
夕食までの空き時間で大洗磯前神社~
alt
特大ガルパン絵馬に~

alt
特徴的な海の鳥居に~

alt
夕食は日野治さんであんこう鍋~
alt


alt
あん肝がたっぷり溶け込んだどぶ汁タイプです~

〆は雑炊で最高でした~


最終日は大洗マリンタワーに初めて登り・・・
alt

alt
お昼はかじまさんで本日の定食でヒラメ(大洗港水揚げヒラメらしい)フライ定食

alt
あん肝も良きでしたww


この後は、滋賀に向けて帰還開始~
年末寒波もありましたけど、無事に元旦の午前2時頃に帰着してました!


で・・・
長くなり過ぎたんで、続きはその2へ~
Posted at 2022/01/31 08:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年07月11日 イイね!

免許更新~

急にふと今更思い出す・・・

5月の末に、人生3回目の免許を更新しましたw
alt
こちらの普通免許から・・・

alt
こちらの準中型免許へ!!
しかも、「準中型車で運転できる準中型車は準中型車(5トン)に限る」と言う表記を一度も見る事も無く、限定無しの普通の準中型免許になりましたw
2019年の4月に教習所で限定解除審査してもらい、7月頃に書き換えて、今回の更新で誰が見てもわかる形で準中型免許になりましたよ!

そして、取得から11年、3回目の更新となる今回もゴールド免許で更新できました!(要するに、今の所は取得から無事故無違反を貫けてる感じですね・・・)

次回更新もゴールドになれるように頑張りたいですね・・・




以下、余談
先週の9日金曜日
ソニーさんから最新のスマホのフラッグシップ機が出ましたね!!
今やほぼ唯一の国産(内部パーツは海外製も含みますがね・・・)ハイエンドスマホと言う感じになってしまっているXperiaの最新モデルですね(AQUOSシリーズを展開するシャープさんは本社こそ大阪ですが、資本は中国だから国産扱いして良いのか謎・・・)。

ついうっかり買ってしまった・・・
alt
左が去年買ってしまった先代モデルであるXperia1Ⅱ
右が今回買ってしまった最新モデルであるXperia1Ⅲ

背面がフロストブラック加工でマットな感じの仕上がりで良い感じです~
alt
そして、Xperia初のペリスコープタイプの望遠レンズ(一番下のレンズ)で、世界初の70ミリと105ミリの可変式レンズを搭載。

今回もちゃんとドイツのZEISSレンズを搭載して、マニア心に突き刺さり過ぎるヤバい個体でしたww

しかも、ディスプレイも4K解像度でリフレッシュレートが120Hzと、他社にはない魅力が詰まった困った端末です~
SoC(所謂、CPUとGPUが統合された物)がスナップドラゴンの888と、ハイスペックだけど発熱が多い物が搭載されてます・・・

やや発熱が多いのが問題ではありますが・・・

色々使って楽しめそうな端末です!!

当面はコレをメイン機として愛用していく予定です~


以上、近況報告的なのでした。
Posted at 2021/07/12 02:36:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年08月10日 イイね!

近況報告的な・・・?

お久しぶりです!

なんか、月一更新すらも怪しくなってますが、のんびり近況報告ぐらいしていこうと思います~

って事で、ここ最近のお話・・・

近況その1

先月、7月19日
第55回関西舞子サンデーに約1年半ぶりぐらいに参戦してまいりました!
alt
ちょっと気になってたみん友さんが参戦する気がしましてwww
多分、三代目エルフの特装車・・・
元レントゲン車との事です。

alt

alt
あと、「からかい上手の高木さん」のヒロインである高木ちゃんが可愛いですwwww

alt
終盤は、謎の新旧4AG並びになってました~
初代4AGと最終型4AGのコラボですね・・・

そして、ハチロクの方は左端が2ドア後期型トレノで、もう一台が黒ヘッド4AG換装の頭文字D最終決戦仕様のお車・・・

うん、ちょうど最終戦の並びですね(爆)

そして、形が違い過ぎるピンゾロが2台・・・



近況その2

なんとなくですけど、ちょっと古くなった(気がする)ポジションランプのLEDを新調~
切れないとは思いますが、予防整備的に・・・(正確には、T10型のLEDで130ルーメン謳ってて、しかも値段が1500円以下と安くて衝動買いwww)
alt

alt
Amazon限定ですけど、かなり安くて、しかもIPF製なんでおススメです!
↑製品リンク貼っときましたww

近況その3
7月20日、タイヤ交換実施~
alt
いつもの馴染みのタイヤ屋さんです~
ホントはね、4月頃のタイヤ交換時点ですでにタイヤは寿命を迎えてたんですけど、交換せずに使い続けてたりしてたんですよね・・・
まぁ、購入は5月中に政府のキャッシュレス還元が受けられる内にお金も支払ってたんですがね~(やっぱ3000円ぐらい還ってくるのは大きい・・・)

alt
今回は、ついで作業で後ろの車高を1センチアップして頂きました~
タイヤを外すついでにネジを回すだけだしって事で無料でやっていただけたのは有難いです!
今年の末にはスタッドレスも買わせていただきますねw

alt
タイヤの方は、きっちりと言うか、完全に使い切ってましたwwww(皆さんはマネしないでね!!)

alt

alt
タイヤは今回もダンロップのDZ102
ハイグリップ系ではないですが、そこそこグリップするスポーツ志向のタイヤですね~
長持ちするし(経年劣化の方はダメらしいけど・・・?)、タイヤの応答も良い感じで気に入ってます~

alt
リアの車高もアップして、タイヤハウスの隙間も良い感じに広がってオジサンセダンらしい雰囲気になって満足www(メインの目的は、車止めとマフラーの接触防止)

近況その4
alt
ブレーキランプ用のLEDを新調~
以前はfclのT20ダブルを使ってましたが、テールとブレーキの明るさの差にやや不満がありまして・・・

で、なんとなく定番の孫市屋さんを覗いてますと、ハイルーメンを謳う安いバルブを見つけて、ついうっかりポチwwww

早速付け替えますと、今まで以上にブレーキが明るくなり、テールとの差もより明確になりました~


近況その5
リビングのテレビが新調されました!
alt
今回、我が家にやって来られたテレビは、ソニーのブラビアさん

32V型で1920×1080 フルHD解像度の世界でも稀な仕様のテレビです!

何故かこのサイズにフルHDってないんですよね・・・

alt
到着したら、早速置き換え!
古い13年落ちだったかのシャープの32V型のAQUOSさんにはご引退して頂きました。

しかし、10年以上の技術の進歩・・・

画面サイズは同じなのに、格段に小さいですね!!
重量も、AQUOSは製品単体で15キロあるんですけど、新しいテレビは梱包材込みでも10キロ程度
製品単体でスト6キロを切る超軽量なテレビなんですよねww

alt
設置が完了の図
いくら小さくなったとはいえ、両サイドにスピーカーを置いている関係上、40V型は入らないんですよね・・・

でも、画質はきめ細かだし発色もすっごく良くなってるし、これは満足度の高い買い物が出来ましたね!

なんだか色々と感動中ですww


以上、ここ最近の近況報告でした!
Posted at 2020/08/10 01:00:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「盆休みに2712キロ走ったから、オイル交換しに来た!」
何シテル?   08/17 16:18
RF-4です。よろしくお願いします。 ハンドルネームは数年前からやっていたオンラインゲームから使用していた名残ですw(元々は親の車の型式に由来・・・ ってかま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キリ番!と近況~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 12:35:52
エアコンマグネットクラッチ蓋の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 09:32:53
アイドルプーリーベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 09:30:48

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
トヨタ カローラGT(AE111後期型)に乗っています。 本音はトヨタと言うメーカーはあ ...
日産 パルサー エクサ 日産 パルサー エクサ
父の5台前の愛車です。 私が幼稚園に行く直前ぐらいまで乗ってたはず。 E15Eを積んだ ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
父親の4台前の愛車。 1.5リッターで130psのハイパワー?を誇ってましたw 時代遅 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
親の3台前の愛車。 新車購入後早々(結構早い時期に)に某超有名カー用品チェーン店(有名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation