• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RF-4のブログ一覧

2013年10月06日 イイね!

祖母の見舞いなど

土曜は祖母の見舞いのために金沢の金沢循環器病院まで、母を乗せてカローラで爆走してきました~(笑)

とりあえず、行く時にネタが・・・
写真は撮れませんでしたが、珍しいクルマがいまして・・・

最初母に「あの車懐かしいやろ~ 父が乗ってたあれの3ドアや」って高速で追いつき、追い越しを仕掛けながら話してたんですよ~

車種はN14型パルサーの3ドア車
まぁ、父が昔乗ってたのは同型の4ドアだったけど・・・

で、追いついてる最中に私は気づいてたんですが、グレードはありきたりなGTI-Rだったんですよ・・・

でも、何が珍しいかって・・・?



まさかのフェンダーミラー仕様のGTI-Rだったんですよwww

追い越しざまにメチャ興奮してました!


さて、では本題へ・・・
祖母の様子は・・・

概ね平常運転ww
今年89だけど、韓流追いかけ続けてますwww

まぁ、今回の入院もペースメーカーを埋め込んだだけなんで、大したことでもないですし~(ただ、軽い心不全起こしてたらしい)

まぁ、大きな問題は無しです^^

で、お見舞いもそこそこに切り上げて・・・

結局は真っ直ぐ何事も無く帰ってきました・・・

まぁ、R161号の国境の峠をまさかの先行車無しで気ままに走行できるという珍事はありましたが(爆)

さて、本日の気になる燃費は・・・


今回もまさかの15.55km/Lでした!!

またまた結構な低燃費記録ですねぇ~
高速では燃費には気を使った自分的にはかなりのハイペースな低燃費運転してた甲斐がありました~^^

しかもエアコンだって使ってましたし、レブ直前のパワーピーク(約7800rpm)までだって回してますよ~
でも、これだけ行けるんですもんねぇ~

ちょっとだけ燃費運転に目覚めた気がします(笑)

あと・・・
料金的なお話・・・
実は行くのが決まったのは金曜の朝
当初は母一人で行く予定だったけど、行きたいなぁって私が言って行くことにw
当初は母の一人旅なので、サンダーバード利用で指定席込み7000円ちょうどぐらいに、金沢駅から病院までのタクシー代・・・

を、私が余計に着いて行くことで、高速敦賀IC-金沢西ICの1650円×往復分で3300円(ETCサイコーだね!)
後はハイオクガソリン代金が27.7Lで4400円程度とリーズナブルにw(費用は親持ちだから、燃費良くする私のメリットはないですが・・・ ストレスの少ないスムーズで定速なハイペース走行をすると、燃費が自然と付いて来るだけなんですけどねぇ~(笑)

要するにサンダーバード片道分の運賃で二人で往復してしまった事にw
これは・・・
安いww

今の時期が一番燃費アタックがしやすいらしいねぇ~
Posted at 2013/10/06 01:28:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 暮らし/家族
2013年06月11日 イイね!

100イイね!

100イイね!連投になってしまいましたねぇ~^^;

とりあえず2013年6月10日に私のカローラGTが100イイね到達しちゃいました~
これも見て下さる皆様のお陰ですw

みんカラ始めて、概ね2年1ヶ月程度で達成です^^

さて次は200イイね・・・ですね!
その為にももっと手を入れて行かないと・・・
Posted at 2013/06/11 01:00:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2013年05月19日 イイね!

免許更新!

今日は朝早く起きてしまったんで・・・


なんとなく免許の更新して来ました~
と言っても、何するでもなく・・・

2時間どれだけの意味があるかはわからない講習受けて終わっただけですけどねぇ~

で、念願の新しい免許頂いて来ました~ !


ある意味念願?な気がするブルー帯頂いて来ました~
予め言っときますが、2時間あった講習ってのは違反者講習じゃなくて、初回更新者講習なのでお間違えなく!ww

なので、ブルー格下げではなくて、グリーンからの格上げって事で良いのかなぁ~?

とりあえず無事に免許の初回更新を迎えることが出来ました~^^
さて次は、3年後に金帯を頂けるよう・・・

気をつけましょうかw

にしても、気がつけば免許取得から3年経っちゃったんですねぇ~
早いものです・・・
その間にカローラですでに4万キロほど・・・+ステップワゴン運転させてもらってた分ぐらいって事かな?

まぁ、どちらにしても運転歴はまだ4万キロ辺りって事ですけどね^^;
さ~て、早いこと金もらって保険をちょっとでも安くせねばw
Posted at 2013/05/19 12:48:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年04月28日 イイね!

フィットHV試乗

して来ましたよ~

しに行って来た理由は・・・

こんな企画が楽天とTポイントで行われてたんで・・・


完全に1000ポイント目当てです!ww(表向きはHVのRS6MT車と普通のHVの乗り比べ・・・としておいてくださいww)
あと、裏の目的と言うか・・・
カローラGT見せびらかせてみようかとwwww
ちなみに担当してもらったセールスマン曰く・・・
カローラGTの6MTは見たこと無いとか・・・
スプリンターはかろうじて・・・
で、カローラGTもATならちょっとあるとか・・・


さ~て本題w
試乗した車両は普通のフィットハイブリッド
ミッションはCVT(ちなみに、私の初のCVT車の運転ですw)
排気量は1300cc+モーター

まぁ、たいしたことは全然わからないんですが・・・
まぁいたって普通ですねw

その辺の買い物のためのチョイ乗りなら必要十分な動力性能ありますしね。
この間代車で借りた1500のカローラと大差無いんじゃないかな?
やはり、この辺はモーターのトルクのお陰なのか?
そこまで加速は悪くない(但し、普段165psのカローラに慣らされてるんで、物足りなさはすっごくありますけどねw)
CVTも街乗りに関しては違和感は無し。
普通のAT感覚で乗れますね。
一応SモードやLレンジも備えてるで、ほとんど普通のAT感覚でエンブレも使用可
あえて言えば、ショックが無い程度。

結論・・・

求めてるものが全然違うんで、結局は見に行って来て、セールスマンに愚痴っただけwwww
走りを求めないファミリー向けですw

一応、今回試乗したお店は親がHVなRSの6MT買ったお店なんで・・・
親の車両とか言ったら「あぁ・・・ 〇〇さんの息子さんですね」って^^
父の担当セールスマンじゃないですが、最近無限のスポーツサスペンション入れてたのを知っておられましたww(ちなみに父のハイブリッドRS 順調に進化中で、Jsのタワーバー、無限のスポーツサスペンション、クスコのロアアームバー入りましたw)

やはり、今時そんな事する奴って少ないのかな?

で、試乗後は色々とお話・・・

一応これも聞いてみました・・・

「B16A乗っけたフェリオの中古車って探せる?」

答えは・・・
「たぶん無い・・・」

やはり、玉数が無さ過ぎるらしい上に、ホンダの認定中古車の基準も厳しいみたいで、なかなか出ることはないみたい・・・

ならやはりFD2型のタイプRをそのうちかな?って言う感じでお店を後に・・・


で、次は・・・

試乗後はちょっとトヨタへ。
以前からずっと言ってるクラッチ

交換を決意いたしました!

やはり、初めて乗るMTなマイカー&扱ったこと無いハイパワー
たぶん最初の頃に結構削っちゃったんでしょうね。(で、ちょっと気になるのが、普通初めて削ったクラッチディスクって何万キロ持ったんだろう・・・? 慣れれば10万や20万持たせたって話は聞くけど・・・)
初めてのマイカーに迎えるには、カローラGTはパワー有り過ぎたか・・・?
それとも、前のオーナーの問題もあったのか・・・?

お店の人は、「まだ行けるけど・・・」ぐらいまでしか言わないし・・・(以前はもう少し使えるから、今替えるのはちょっと勿体無いかな?でしたけど、それは言われなかったな)

まぁ、お金も少ないんで純正でディスク、カバー、ベアリングと一式交換となりました。
ちなみに工賃込みで5万5千円
意外と安く出来るみたいですね。
なので、今月25-26日に入院させてきます。

今回は純正交換しかしませんが・・・

次の交換があれば・・・
フライホイール軽く出来たらいいなぁ~ってw
Posted at 2013/04/28 23:08:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2013年03月17日 イイね!

続けて日曜編も^^

さて、本日は・・・

春先の風物詩?である夏タイヤ交換しました~^^
ついでにフィットも夏の装いになり、標準のアルミが足元で輝いてますw

カローラももちろん交換。

で、父と二人で思う・・・
「3階からタイヤ降ろさなくて良いって、なんて素晴らしいんだw」と(正しくは、素晴らしいじゃなくて、"楽"なんですけどねw 但し、一応エレベーター完備のマンションでした)
車から10歩以内の所にタイヤが保管されてるって素晴らしいですよね^^

更にはその前住んでた家は5階のエレベーター無しw
ホント父はよくやってましたよ・・・(いくらパルサーエクサ、シビックフェリオとパルサーGTIのタイヤが小さいって言ったって、5階まで持って登るって・・・)

交換後、空気圧調整とフォグの球の型式調べにトヨタさんへ。
まぁ、すぐ交換するって言ったって、この中国産タイヤをあと300~600キロ(1~2週間)使うんで、空気圧はいつもどおり2.8kにしてもらいました。

で、フォグの球も見てもらい、やっとH3であることが判明。
なのでこれポチりました^^

レイブリックの高効率ハロゲン
車検時に入れ替えてもらいま~す^^

それと・・・

車検に際して3つの心配事が・・・
一つ目はタイヤ・・・
寿命の話じゃなくて、はみ出しの件・・・

どうやら私のカローラ
厳密に見てみたら5~10ミリほどはみ出してると言われました・・・
頂点は入ってるんですけど、やや前の方がフェンダーから出てるって・・・
唯一の救いは、ホイール自体は飛び出してない
飛び出してるのは、タイヤのリムガード部分が飛び出してると指摘がw

って事なので・・・
まぁこちらはとりあえず放置でw
どうせ車検前にダンロップ履き替えるし、そのタイヤ次第・・・
念の為にスタッドレス2本だけ積んで車検行って来ますけどね。

にしても、この件は誰も2年ほど触れてくれなかったなぁ~
タイヤを買ったショップも、オイル交換をやってもらってる黄色い帽子な店も、何かと後付けパーツ取り付けを頼んでいた某オレンジのあのチェーン店も、12ヶ月点検時に入院した京都にあるトヨタカローラのディーラーも・・・

2つ目は・・・
HIDの方なんですが・・・
もしかしたら光度が出ないかも・・・って。
H4切り替えタイプには多いらしい、カットラインが上手く出ずに、測定出来ないって事案。
まぁ、レーシングギアのHIDだし、某大陸産じゃ無いから大丈夫だとは思いますが・・・
リフレクターもノーマルですし・・・
ただ、こちらも念の為に、H4のプラズマイオンイエロー持参で車検ですね・・・

最後に3つ目・・・
本日のタイヤ交換時に気がついたこと・・・

右前のショックが思ってた以上に湿ってる・・・(と言っても、シリンダー部分の下10センチぐらいの範囲だけですけど)
やはり、ショックから油漏ってるのかな・・・?

今年の車検はなんとか誤魔化せれば良いのだが・・・
今年何事も無ければ、来年の12ヶ月点検で交換実施ですね・・・
やっぱNG判定喰らったら・・・

とりあえずは、油温計諦めますか・・・

とりあえず、不合格を避けるために、車検出す前にブレーキクリーナーでキレイにしとこうかな・・・

すんなり終わることを願うのみ・・・
Posted at 2013/03/17 22:17:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「盆休みに2712キロ走ったから、オイル交換しに来た!」
何シテル?   08/17 16:18
RF-4です。よろしくお願いします。 ハンドルネームは数年前からやっていたオンラインゲームから使用していた名残ですw(元々は親の車の型式に由来・・・ ってかま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

キリ番!と近況~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 12:35:52
エアコンマグネットクラッチ蓋の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 09:32:53
アイドルプーリーベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 09:30:48

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
トヨタ カローラGT(AE111後期型)に乗っています。 本音はトヨタと言うメーカーはあ ...
日産 パルサー エクサ 日産 パルサー エクサ
父の5台前の愛車です。 私が幼稚園に行く直前ぐらいまで乗ってたはず。 E15Eを積んだ ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
父親の4台前の愛車。 1.5リッターで130psのハイパワー?を誇ってましたw 時代遅 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
親の3台前の愛車。 新車購入後早々(結構早い時期に)に某超有名カー用品チェーン店(有名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation