• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RF-4のブログ一覧

2013年03月17日 イイね!

今週末の活動を(まずは土曜日分を^^;)

なんか、当日に書かなかったので、今頃土曜の分を・・・

昨日は、フィットでお出かけ&ちょこっとだけ写真撮って来ました^^


純正エアロがRSだと主張・・・するが、グリルにRSエンブレムが無いのがハイブリッドの特徴w


後ろは、ハイブリッドのエンブレム以外は、RSと同じ^^


エンジンルーム好きに贈るw

でも、一昔前の車ほどエロい感じ?のエンジンルームじゃないよね・・・
狭いスペースに色んな物を詰め込む工夫は見てて面白いですけどね^^

で、最近フィットにこんなの付いたのよ・・・

ツィーターと呼ばれるものw
2000円未満と広告に掲載されてたから、つけちゃったらしいですw(工賃込み5000円程度とか)
ツィーター良いよって言いまくったかい、ありました!

あと、夜のメーターパネルも^^
後付の油温、水温計が良いですよねぇ~


そして・・・

ついに慣らしも概ね完了って事で、スポーツモードの開放&VTECも開放が始まりました~^^
と言っても、まだフルスロットルはしていない・・・が

流石はホンダが"RS"と名乗るだけあって、RSでしたw
スポーツモード入った途端、エンジン音が変化し、加速力も大幅に向上してるみたいです。

話によれば、ガソリンのRSと、ハイブリッドのRS
この2台の価格差は、ガソリン代では埋められないらしい・・・

が、見方を変えれば+20万ほどで、ターボを積んだと解釈したら良いのかな?
実際はターボではなく、モーターアシストですけどね。
トルク向上によって加速力増強&低回転域や発進時にモーターもアシストすることにより、燃費も向上。

ある種のチューニングと解釈するほうが正解かもしれないですね^^
って事は、あのラ・フェラーリの発想と同じってことでいいのかな?w
まぁ、こっちの方が古いですけどw(初代インサイトもこういう解釈のハイブリッドカーでいいのかな・・・?)

で、燃料費は確かにRSよりも浮くが・・・
距離走ればニッケル水素バッテリーが御臨終するんで、燃料代の差は、バッテリー交換費用ってぐらいに思っておいたら良いのかもしれないですね。

こいつはやはり、なかなか面白い車ですよw
走行性能も高いし、MTで楽しいし^^
しかも、MTのみにF1のカーズ的なスポーツモード時にフルスロットルすると、3秒間だけですがモーターアシスト量を大幅に向上させるニトロ的?な作用もあるらしいw
これは要するに、MT車の特権ですねぇ~^^

それでは、日曜編に続く~
Posted at 2013/03/17 21:39:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2013年03月12日 イイね!

日曜の活動?

先週は振替出勤の影響で日曜のみのお休み・・・

とりあえずやらないとダメなことを片付けてました。

まずは車検を・・・
ボチボチ予約しとかなって事でトヨタカローラへ。

なんとか4月の第1週目の週末に予約取れました^^
てか、3月は無理って言われたww
となると、4月の1週目しか無いんですけどね~(2週目では車検切れちゃうww)

やはり車検はお金掛かりますねぇ~
14万って言われましたwww
今回は、前回の12ヶ月点検とは違ってもっと普通?な整備しか依頼しなかったのにねぇ~ww

一応、ブレーキホースは新調することにしました。
新車から早14年目ですからね。

後はエンジンオイル以外のオイルも全交換w
特にオイルじゃないけどLLCなんて前回いつ交換したんでしょうね?ww
LLCの交換履歴残ってないんですよねぇ~(ラジエターキャップは年1で交換してますけど)
あと、パワステオイルも。
こいつも交換履歴見てないねすよね・・・
前オーナーが気を利かせて交換・・・してるはず無さそうだしw

後は2年ぶりにブレーキフルードとクラッチフルードも交換。
こっちは納車時に交換してもらったみたいだから、まぁ普通の交換サイクルなのかな?
まぁ、汚れは皆無だし、2年約4万キロ走って減りもゼロですしwww

それと、ミッションオイルですねぇ~
今回はちょっと添加剤も入れてみる事にしました。
まぁ、変化は望まないし、保護性能が上がればそれでいいんですけどね。

あとは・・・
車検以外にタイヤ屋行ってタイヤを新調・・・

する為に発注掛けてもらいました^^
今持ってる夏タイヤ。
ワンリとか言う中国産タイヤももう寿命(ほぼ坊主)なんで、車検までに交換します^^
次のタイヤは普通にダンロップになりました^^
はてさて、どう変化するのか楽しみですが・・・

早く入荷してくれないかなぁ~って所ですね^^

後は油温計も・・・
どうやら5万ほどで付けられるらしいです。
お金の余り具合見て取り付け・・・
尚且つ5月の自動車税も忘れずストックしとかねばw

先月残業多かったし、なんとか乗り切れそうな気がするw
Posted at 2013/03/12 00:39:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年02月23日 イイね!

慣らし同行

朝からして来ました。
あくまで、"同行"だけですが。

フィットハイブリッドって悪く無いですよねぇ~
シフトも小気味よい感じで操作出来るみたいだし~

なんて言っても、すべてドライバーの加減で調整出来るから、慣らし運転がやりやすいんだとか(当たり前かw)



ちなみにこの場所
こんなのもあったりするんですw


巷でちょっと有名?な「風月堂」さん

場所はR161号白鬚神社のちょい南
昔(40年以上らしいです)から魚肉ソーセージを使用したホットドック売ってるお店です。


これがまたなかなかウマイんですなぁ~
値段は400円ほどと、ちょっとお高めですが^^;


後ろ姿と、風月堂を一緒に撮影w


そして、帰ってきたらそのままオイル交換
フィットは500km走行で初回のオイル交換やってました。
私のカローラも、前回交換から4000kmにちょっと足りないですが・・・
来週は時間ないし、今日やりました。

その時のツーショットもw

珍車?が2台もww

さらにはこんなツーショットもww

2台同時進行でオイル交換中です。

左が父のフィットハイブリッドRS
右が私のカローラGT
どちらも6速マニュアル車ですw

あとは仕上げ?にこんな写真もw(車底部フェチ的な方いるかなぁ~?)

まずはフィットハイブリッドの車底部。
新車なんでキレイそのものw

真ん中の窪みのアンダーカバー部
オレンジの線ってたぶんバッテリーからの高圧電線ですよね?
キッチリ守られてますね^^

で、こちらはカローラGTの車底部

キレイなもんでしょ?
まだ5万キロに到達してませんから!
あと、この時代まではアンダーカバーをコテコテ付けてない時代ですから、よく見えて面白いw

と、なんか今日は朝からネタ満載でした^^(もちろんこの後はフィットハイブリッドでドライブ行きますしねw)
Posted at 2013/02/23 12:06:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2013年02月21日 イイね!

奇っ怪?な車がガレージにw

すでに止まっておりました~^^

とうとう納車されちゃいました~(親のだけどねw)

還暦を目前に控えた父が、久々に乗り換えです!
しかも、こんなエンブレム付けたフィットをw



と言う事で、とうとう父がMT乗りに復活いたしました^^
しかも、ガレージには珍しいMT車が2台おりますw
しかも、どちらも6速車ですww

って事で、やっとギアの保有数?区画1位に輝きましたw(だからなんだよ!w)
ちなみに2位がリンカーンの6AT&bBの4ATの計10速w

しかも、MT乗ってるのは我が家だけです!


で、フィット乗り出したことにより、親が急に乗り出したAT車も居なくなりました^^
何の気まぐれだったんだか┐(´д`)┌
そもそもの発端は、RVRスポーツギアなんだろうけどね(確かにセダンよりも圧倒的に広かった)。
だから、最初はMT設定のあったCR-Vが候補だったはずが、ある日学校から帰ってきたら、ステップワゴン契約しちゃったなんて言い出すんだもんなw

にしても、ここまで購入決定から納車が遅く、最後をじっくり看取れた車も珍しいw
なんせ、普通はトラブルで結構突発的な乗り換えしか経験がないので、最後のドライブとか考える余裕すらあった例がないですしね(但し、シビックだけはちょっと例外)
しかも、久々の20万キロ超で手放しましたね~
前回の20万キロ越えの父の愛車って、20年以上前のパルサーエクサだったりするんですよね。
最期はミッションがイカれて、廃車ですが・・・
エンジンがイカれた車は今のところ皆無ですがw(普通は駆動系か補機系のトラブルばっかり)


で、明日は早朝から慣らし運転しに行くんだってさ
はてさて、フィットハイブリッドってどんな車なのか・・・
慣らしが仕上がった時が楽しみです^^
Posted at 2013/02/21 23:24:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2013年02月10日 イイね!

ステップワゴンとのツーショット撮影へ

行って参りました^^
父のステップワゴンとのツーショットへ~
再来週中旬にはフィットが入るんで、撮影はこれが最後!
ドライブは来週福井方面がラストの予定です!!

今回は雪の被った比良山をバックにたっぷり撮影出来ました!
今度は、フィットでも行きたいですねぇ~


とりあえず写真をたっぷり?と^^


後ろで雲に隠れ気味なのが比良山のびわ湖バレーのスキー場w




後ろ姿もなかなか?な物ですw
ちなみにステップワゴンのマフラー
エンド口径が100ミリもある無限のマフラーに改装されてます!


ホント私のカローラの後ろ姿大人しいでしょ^^
こう見えて165psも発生するエンジン乗っけてるんで、相当速いですw


山キレ~イ
いい天気で良かったです^^




ついで?にカローラの運転席もw
外観とは裏腹に、かなりスポーティーかもwww(親バカ・・・いや、愛車バカで申し訳ない^^;)

最後に・・・

ステップワゴンのメーターも~

走行距離すごいでしょ?
まぁ、たぶんこの程度は序の口だとは思いますがw

今回の乗り換えも、別に距離の問題じゃなくて、燃費ですからね~(月4万以上のガソリン代を2万程度に抑えたいって言う乗り換えですw)
エンジン自体は軽くあと10万キロ以上は余裕を持って走れますし(足回り等がついて来ないだろうけど・・・)

あと、おこぼれ写真?はフォト蔵にて公開中なんで、気が向けばどうぞ~^^






Posted at 2013/02/10 23:34:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「盆休みに2712キロ走ったから、オイル交換しに来た!」
何シテル?   08/17 16:18
RF-4です。よろしくお願いします。 ハンドルネームは数年前からやっていたオンラインゲームから使用していた名残ですw(元々は親の車の型式に由来・・・ ってかま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

キリ番!と近況~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 12:35:52
エアコンマグネットクラッチ蓋の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 09:32:53
アイドルプーリーベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 09:30:48

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
トヨタ カローラGT(AE111後期型)に乗っています。 本音はトヨタと言うメーカーはあ ...
日産 パルサー エクサ 日産 パルサー エクサ
父の5台前の愛車です。 私が幼稚園に行く直前ぐらいまで乗ってたはず。 E15Eを積んだ ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
父親の4台前の愛車。 1.5リッターで130psのハイパワー?を誇ってましたw 時代遅 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
親の3台前の愛車。 新車購入後早々(結構早い時期に)に某超有名カー用品チェーン店(有名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation