
毎度遅れ気味ですが、ギリギリ1週間経つ前に書こうかと思います・・・
今日の記事は、8月3日から開催されているアイドルマスターの9周年ライブの2日目物販の模様を~~
当日、私は朝の7時過ぎに家を出る・・・
まぁ、物販と言いながら目的のブツは早々売り切れるものじゃ無い”はず”なんで、まったり家を出ました(笑)
で、約2時間で会場である大阪の埋立地である咲州の上にたつインテックス大阪6号館屋上駐車場に到着!
物販会場(2号館)探し中~(笑)
物販会場内の雰囲気・・・
昨年のオリックス劇場で行われたライブの物販を思えば、冷房も効くしそもそも日陰どころか屋内だし、最高のコンディションwww
それに、思ったほど酷い行列じゃないんで(前日物販も含めて3日目なんでね^^)、とりあえず個人的最優先事項である会場限定CDが販売されるCD・DVD列に並ぶ・・・
10分程で無事に手に入る^^ (ちなみに、2月のSSAライブでは30分から1時間掛かったっけ?w)
765プロの9人による「自分
REST@RT」の個人ソロと、竜宮小町の3人による「SMOKY THRILL」のそれぞれのソロ・・・
って、あれ・・・
リっちゃん入ってない~(爆)
今更気がついた(汗)
まぁ、律子の立ち位置は我々と同じプロデューサーだから、仕方なしか・・・?
ちなみにこのCD・・・
私が何故か参戦する東京会場では販売しないらしいので、今日手に入れないと某オクで法外?なお値段で買わざるおえなくなるので、どうしても今日買う必要があったんですよねぇ~^^(名古屋は盆休みの関係で参戦不可が3ヶ月前にわかってたんで・・・)
ちなみに、このCDは流石に売り切れないだろ~って高を括ってましたが・・・
お昼前ぐらいにアイマス コロンビア公式ツイッターアカウントより
会場限定CD売り切れのツイートが・・・
私が買えたの後10時半頃で、売り切れツイートが11時半頃・・・
ギリギリセーフでしたね^^;
そして、今回はフラワースタンドが2号館の物販会場内にあったんで、写真撮る・・・
ナムコの取締役社長は萩原さんか・・・
(注:雪歩の親が経営するゼネコンの萩原組とは関係ない模様~(爆))
ヘタしたら、周りのアイドルよりも人気が高い恐れもある765プロの事務員 音無小鳥さん
東京に来ないのがとても残念・・・
しかも、Webラジオも含めて表舞台に出てくることが少ないし・・・
でも、先週の
アイマスタジオには、中の人の
滝田樹里さんがゲスト出演してましたねぇ~
ジュリーダムと言う単語がこの世にはあるらしいが・・・
あんな感じなのか・・・?
遠く北の大地からも、この大阪にフラスタ^^
もちろん、私の好きな如月千早役、今井麻美さんにもきてます^^
と、ひと通りフラスタ見終わった時点で、まだ物販のグッズ列はまだ長いので、一旦車に退避・・・
で、ここで最近みん友さんになって頂いた
龍仁さんとプチるw
ホンダのCR-Z^^
6速車!
世界でも稀なMTのハイブリッド車ですねぇ~
これの動力系を流用して、父のフィットHVも出来ましたし^^
で、エンジンルームも見せてもらったり^^
にしても、Js?のタワーバーが面白いところに入ってるww
普通、タワーバーってサスの頭が普通な気がするんですが、今どきのコンパクトカーも含めて、なかなかそこにとはいかないんでしょうねぇ~
程よくいい感じに弄られてます^^
今後の痛車化に期待!(笑)
見学後は、インテックス大阪を昼飯探しながら散策・・・
途中、曲線なエスカレーターって珍しいなってパシャったりww
少しだけ都会っぽい雰囲気を味わったりww
で、徒歩数分の南港のATCまで来てしまうww
大分へ行く?「さんふらわあ」も停泊してました^^
あと・・・
カスタムカーの集まりも・・・
みんカラやっててあれなんですが、イベントの存在知らなんだ^^;
痛車イベントは入手する口あるんですがねぇ~
カスタムカーは・・・
で、その後昼食で軽くアイマス等の談義後、龍仁さんはライブ2日目に行くためにここでお別れ~
また、よろしくおねがいしますね!
で、別れた後は私もインテックス大阪を離脱~
向かったのは対岸?であの有名な七岸!
一人撮影会開催!!!!!
って企んでましたが・・・
生憎の雨(爆)
ちょっと雨が弱まった(気がした)ので、とりあえず軽く・・・
関係ないけど、よく水を弾いてるわ(笑)
と、とりあえず雨の中慌ただしい撮影になってしまった・・・
と言う感じで七岸も離脱して帰路へつく・・・
ハイドラのチャックポイント狩りをしながら滋賀へ帰りました~
わざわざ、途中R1号使わずに旧R1号で京阪沿線の駅のチェックポイントを少し回収したり、まぁホントにわざわざ遠回りする感じでww
イベント多すぎてルートが全然わからんね(苦笑)
ってことで、情報だけ・・・
ホント、大阪走るとハイタッチいっぱい出来ますねぇ~
滋賀はなかなか・・・ね^^;
ちなみに、そのチェックポイントを狩ってる最中に迎えたのがコレ~~
だいたい、京阪枚方市駅前だったかな?
ちょうど信号待ちで止まったんで、一眼レフでパチリww
そして、その夜は親と食事って事で京阪石山坂本線の島ノ関駅前のロイヤルホストへw
父がここのカシミールカレーの大ファンでしてwww
そこで撮った2枚・・・
うん・・・
食い物とは全く関係ない写真を(爆)
私のカローラと、父のフィットハイブリッドのツーショット撮れました^^
確か、1年以上前の
黄色い帽子なあのお店での2台同時オイル交換の光景以来だなぁ~(笑)
しかも、今の時代にこの2台はどちらも6速MT車っていうねwww(しかも、このカローラがこのクラスでの6速車の先駆ww てか、国産5ナンバー初の6速車ってこれ??)
と、なんか充実した週末でしたとさ^^
最後に・・・
物販での被弾品
会場限定CDと、CD売り場で2000円毎に貰えるうちわ、そしてライブのパンフレット^^
なんか、事務員さんの小鳥さんがシレッと後ろにいる件wwww
裏はこんな感じで~~^^
さて、これで大阪公演は終わりましたけど、盆休み最終の土日には名古屋公演・・・
そして、10月には私も参戦する東京公演!!
今からとても楽しみです^^
にしても、セトリが予想つかないような・・・
Webラジオでも曲数はかなりボリュームがあって、レッスン大変だって言ってたし・・・
まぁ、それだけ楽しみだってことですし、また生ミンゴス見れるし、何を聴かせてもらえるかスッゴク期待してます(笑)
以上、長々とライブ自体に参戦してないのにレポの長い先週末報告でした~
この後、珍車編もお送り予定ですので、興味のある方は
軽い期待をお願いします(笑)