• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RF-4のブログ一覧

2015年07月28日 イイね!

アイマス10thライブ 駐車場・アイマス広報車編

アイマス10thライブ 駐車場・アイマス広報車編ライブから1週間以上が経過・・・

今週末のイベントネタが増える前に先週のネタは片付けたいんで、とりあえず進めますw

今回は、ライブ会場駐車場での写真です~
まずは基本的なアイマス広報車(俗に言う”アイマス痛車”)の紹介と、もう一つはみんカラ的にも通用するであろう珍しい車編行きたいと思います。


って事で、まずは痛車編w


まずは10thに向けて新しいステッカーを貼られた、カミーユさんのフィットRSより~


ふと思うが、写真が少なかった・・・

あと、ダッシュボードに飾られてた・・・

CR-Xのプラモデル・・・(みんカラ民的には必要な写真に思えたw)

 
駆逐艦の秋月と、秋月律子のコラボw

アイマスのキャラ名は、戦艦系を元ネタにした娘が多いんですよww


マスピの衣装を着た美希、春香、千早さんの三人~
あっ・・・
このフィギュアの入手をしてなかった・・・(まぁ、家に置き場無いから別に良いんですがww)


以前から存在は知ってましたが・・・・・・・

アイマス筐体のプラモwwwwww

では、次へ~

去年の9th東京では、珍しい7thライブ使用でしたが、今年からはシンデレラの北条加蓮仕様に衣替え?したびるみんさんのアクセラw






コレが噂のwww
渕上さんのお写真がルーフに~


アンダーネオン・・・
来月には完治して大阪かな?w(って、昼間はわからないよねw)


あと、”自称”筑波最遅です(笑)


次~

次は、アインハルトさんの「はらぬー」仕様のステラ
去年の9th東京時はやよいの中の人の仁後ちゃん仕様でしたが、今回は原由実さんと、沼倉愛美さんの仕様ww


原さんいつもカワイイですw


ぬーさん大好きですwwww(私のキモさが出てくる前に、次に進みましょう・・・)

次は~

みんなのアイドル!?菊地真さんのプリウスPHV


こちら面は我那覇響仕様で・・・


あれ!?
反対側の真仕様がない???(滝汗)
忘れたらしい・・・







代りにドールの写真でもw





ライブで振るサイリウムも準備万端です(違)

次は~

この辺からは交流があったりするわけじゃ無いんで、お名前省略で~(知らない方もいるんで・・・)

春香仕様のスマートフォーツークーペですww

今回のアイマス広報車の集合イベント?の立役者さんw


2日目も彼がトルクスを探すツイートしてたんで、私はトルクス持って見学に行くっていうwwwww

サイズ合わなくて申し訳なかったです(汗)






春香のトレードマーク・・・

”レッドリボン”www


9thからの変更点は、ホイールが新しくなってました~
しかし、3穴は・・・


次~

ツインテな千早仕様なMR-Sに~


千早なアクセラw


千早なインプレッサ~
ターボなのに5ナンバー・・・
ブリスターフェンダーがないスポーツワゴンの方ってのがちょっと萌えwww
大分から自走して来られたんだとか・・・
台風の中心が四国に居る時に山陰周りで関西に来て、そこから高速だとか・・・・・・


春香なスターレットに~




劇場版なレガシー




雪歩なCR-Z




雪歩なインプレッサ~
あれ、コレもしかしてフルラッピング????



鉄板なゆきまこに~


貴音ポルシェww


シンデレラガールズの新田美波仕様のRX-8・・・
新田さん仕様あったんだ・・・(シンデレラでは新田PなRF-4Pです)


あと、ネットで時々見かける春香仕様のRX-8に~




やよい仕様?のフィット(2代目前期型のRSに見えるw)に~


志保仕様のイスト~
イベント出走はコレが最後らしいです・・・

今回は写真はコレしかないですが、以前大阪で舐めるように撮り回ったし良しとしよう・・・


と、だいたい今の手持ちはこんなもんですか・・・
天気や気温にやられて、あまり写真をとれてなかったようです(苦笑)
まぁ、たっぷりあったらあったで、処理しきれず更新が滞っただけでしょうが(苦笑)



では、以下は気になった番外編です~

フツーにシレ~っとガルパン仕様のインプがw


そして・・・

最近みん友さんに大人気の”アイカツ”痛車まで参上してた(笑)

以上、だいたいこんなもんですか・・・
天候不順や、見事な快晴のお陰で両日共に写真は少な目でしたが、それでもこのボリュームだから、下手に撮ってたら今日の更新もなかっただろうなぁ~・・・・

以上、アイマス広報車編でした!
次は、珍車編行きますよ!!!

でわでわ~
2015年07月26日 イイね!

アイマス10周年ライブ 車ネタ、ライブ本編ネタ以外

本日2投目ですねぇ~(笑)

今回はライブ本編は適当にまとめたんで、道中や現地のネタを軽く行こうと思います~

って事で、まずは・・・
まぁ、往路は特にネタはないか・・・?

深夜移動で台風が近くに居たから、雨が恵那峡ぐらいまできつかったとか、そんな中かっ飛ばすミニバン多し・・・とかぐらい?w
あと、山梨県内入った辺りから早朝だっていうのに覆面がウヨウヨいたよねぇ~とかw


って事で、会場でのことを時系列に・・・

まずは朝の9時頃に現地に到着する・・・

アイマス史上最大規模のライブ会場・・・

埼玉のSSAでも結構圧倒されたのに、今回は野球が出来るドームですもんね・・・
スケールが違うww(中に入ったらそれを更に痛感www)

とりあえず、まだ朝の9時ぐらいなんで、とりあえず物販へ行く・・・

わかってたけど人が多い・・・
グッヅ列は初めから諦めて、とりあえず会場限定CDを押さえに行く・・・

2時間ほど並んで無事に調達w

私の今回の物販の唯一の被弾品w
最近出費が多すぎる&ここまでの交通費で片道1万は飛んでますし、これで我慢・・・

最上静香に志保、雪歩の曲マジイイわ~^^
あまり買えなかったけど、満足度は高しww

で、その時に滋賀県のP友達さんの会場限定CD代行購入も完了~♪

その後は会場の展示物を・・・
あまり見て回る気力なく、少しだけ写真を撮るw





サイゲームスさんの展示~(が、実はよくわかってないっていう(汗))


この後は、駐車場ブラブラなんで、このネタは後日に回す・・・


で、ライブでアイドル(声優さん)達を全力応援~

で、終演・・・

意外と駐車場からの撤退はスムーズで、30分程度でホテルにすんなり着いてしまってネタがないww
まぁ、あえて言えばドームから立川方面の道が狭くてカーブが急・・・
やべぇ~
ついつい頑張りたくなってしまうwwwww(と言う、走り屋的片鱗が出てしまったぐらいか・・・?)


2日目~
朝に荷物あさってたらこんなの発見(爆)

大学に通ってた時代・・・
大学の行事で大分に行った時のレシートが発掘されたww
金曜の20時だし・・・
たぶんATC南港から出発した「さんふらわあ」の船内レストランのレシートw

そんなのが発掘された後、2日目の現地乗り込み~
朝の9時過ぎぐらいに現地入り~
普通に車を止められたww

ドールや車については後でまとめるから・・・
ライブ開始までのネタはこれか?

自衛隊機かな?
旅客機じゃない形の飛行機が飛んでたんでなんとなく撮影w

ライブ終了後は、初日はゆっくり見れず、2日目も駐車場でダウン皆さんと交流?してて見れてなかったフラスタを軽く見学w




最近はフラワースタンドを飾れない会場も多い中、10周年は盛大に飾られてました~
たぶん9thで飾られたのはインテックス大阪だけだったかな・・・?


で、3日目~
3日目は基本的に帰路編ですねぇ~
朝9時頃ホテルを出発して、まっすぐお家を目指すw
流石に何処か立ち寄るだけの体力もないし、そもそも翌日仕事ですから、早めに帰って休まないと~^^

でもなんとなく目が行くこういうの~

西武バスですねぇ~
西武バスといえば、滋賀県でもお馴染みの同グループに属する近江鉄道バスを思い浮かべるが・・・
意外と本家にライオンマークがなかった(笑)
これは期間限定の復刻カラーだっけ・・・?
それとも、新カラー・・・?
まぁ、近江鉄道としての馴染みのあるあのカラーが走っててもある意味違和感感じるから、これはこれで良いけどww(でも、ネタになんないな・・・)


そのまま、八王子IC目指してそこから無難に中央道で帰る~
ちなみに、ホテルを東京の立川にとってたんですが、ここからだと東名経由でも中央道経由も差は殆ど無しでしたw
あえて言えば15キロもないぐらい中央道のほうが遠いぐらい・・・

なんで、変化に富んだ山岳高速な中央道を軽く流そうと思って選択w(あと、いつも三ヶ日や四日市が混むイメージあるから、避けたかった・・・)


さ~て、中央道といえば裏富士が見えるんですよね!!

これで・・・
昨年2月のSSA遠征で往路、復路共にダメ・・・
同じく昨年10月の東京遠征は行きは早朝でダメで帰りは台風でダメ・・・
この埼玉遠征も行きは台風の悪天候で期待できないから往路はスルーで復路は・・・

またもや双葉SAにこの為だけに立ち寄るww


あぁ~~・・・
6度目の正直ならず(爆)


たぶんこの雲の塊の向こう側が富士山だと思うですが、全く見事に撃沈です・・・

ってことなんで、カローラに戻る・・・

今回の遠征中、自分のカローラの写真で前から撮ったのはこれしか無かったことに気がつくww
しっかし、何の変哲もないフツーの営業車ですなぁ~www
今、こいつに14インチ鉄ホイール履かせてみたい病を発症しております・・・
いや、なんて言うかどんなタイヤ履いてもハミタイにならない安心しよう&ダサいのにポテンザとかヘンタイ的な気がしてついついww



3日目のお昼ごはんはここでとりました~


キレイな青空にキレイな湖・・・
諏訪湖を臨む諏訪湖SAです~

で、ここでお昼は・・・

昨年の2月に4E-FEさんから勧めてもらってたのに、2月はみん友さんと現地で駄弁りすぎて辿りつけず・・・
10月はそもそもそれどころじゃなかくて(てか、千駄ヶ谷ガード下駐車場に長居しすぎたんだよなw)食べ損ね・・・

で、とうとう食べられる日が来ましたww
ソースカツ丼です~^^

やはり、帰りは折角オススメしてもらってたのに食べれれてなかったコレが気になってたんですよww

甘辛いタレが程よく掛かってて、サクサクのとんかつが最高じゃないか^^
また機会があれば立ち寄って食べてみないとw


その後はまたのんびり中央道最北端の諏訪から南下して、途中ちょっと休憩はさみつつ~の、土岐で事故渋滞に巻き込まれつつ~の、結構順調に名神に到達w

養老SAで最後の休憩&選択に迫られる・・・
八日市から先が渋滞してる・・・
となると、高速代ケチれるから彦根で降りて湖岸を流すのもありだなぁ~って・・・

って事で、湖岸も気持ちいい道なんで湖岸で帰ることにして帰りましたとさw
ちなみに、養老SAで隣の車が・・・


スバルBRZの限定車だった件w
このGTウイングがメーカー標準品って面白いねwww

って言う感じで、無事に帰宅~(この途中でどうやらみん友さんにハイドラで目撃されちゃってましたがw)

遠征中、誰も気がついてなかった気がするドラレコにぶら下がる前方の守り神?の雪歩に~


後ろを見守ってくれてた?ぷちどるのお三方(笑)

こんなのに見守られて無事に往復960キロほど(復路が彦根で降りたためか距離が短かったw)を文句も言わず無事に元気にカロ君も走ってくれました~

お陰で楽しい遠征になりました!
改めてカロ君、そして会場駐車場で御相手してくれた方々、そしてステージで最高のパフォーマンスを披露してくれた声優さんたちには感謝ですねぇ~^^

また、遠征する機会があればイイなぁ~って思う今日このごろ・・・

とりあえず、ミリオンの3rdライブどうするかと、「響け!ユーフォニアム」の横浜でのイベントに当選したいなぁ・・・
が直近の気になる目標か・・・?

また今後も時々関東行くかもですし、お暇がある方がおられましたらよろですw


でわでわ~

会場駐車場編に続く~
2015年07月26日 イイね!

梅雨をも吹き飛ばすアイマス10thライブ2日目!

梅雨をも吹き飛ばすアイマス10thライブ2日目!すでにアイドルマスターの10周年ライブから1週間が経ってしまいましたが・・・

え~と、とりあえず10年前の今日、アーケード版アイドルマスターが稼働開始した日なんですよねぇ~
って事で、なんとかジャスト10年に合わせて記事を適当に書こうと思います。


先週の7月19日
どうやら関東地方は梅雨明けしたらしい・・・
前日の18日は台風を吹き飛ばし・・・
翌日には梅雨明けさせたらしいです(爆)

まぁ、お陰で大半のPは待機中に死にかかってたっぽいですが(苦笑)

ではとりあえず本題へ~

まぁ、そんなこと言いながら、詳しい説明はこちらに投げる(笑)
http://www.famitsu.com/news/201507/20083803.html
ファミ通さんが毎度ながら上手くまとめて、写真付きで紹介してますww(私の興奮した曖昧な記憶なんかよりも確かですし、客観的でよろしいかもwww)

ってこと言いつつも、とりあえず私も適当に書くw



初日はアイマス10年の歴史を振り返るような内容・・・

で、2日目は昨年映画化で注目を浴びた?ミリオンライブ勢と只今絶賛アニメ放送中のシンデレラガールズ勢も加わった総勢40人近くがステージに登壇!

ここ最近のアイマスを振り返りつつ、今後のアイマスを期待させる感じでしたねぇ~

今回は前日の18日が望月杏奈役の夏川椎名さんが19歳のお誕生日でみんなで祝ったり、開演時にステージにはいつもは声だけですが、今回は実際に登場されたアニメ アイドルマスターのプロデューサー役の赤羽根健治さんと、シンデレラガールズのプロデューサー役の武内駿輔さんが登壇したりと、嬉しい演出w

しかし、武内さん本当に現役高校生・・・なんですよねw
なんかすっごく大人っぽい(笑)


曲の方は、いきなり「READY!!」に続いてシンデレラ組の「お願い!シンデレラ」、ミリオン勢の「Thank You!」・・・
最近の傾向通りののっけからの飛ばしぶりw
と言うか、いきなり大閃光オレンジ大量消費www


ライブでは初めて・・・
と言うか、特にシンデレラ組のアニメ使用曲は発売イベントぐらいでしか公開してない気がするし、初めての披露なんですかね?

良い曲多いんで、聞き入るようにサイリウム振ってましたw

メドレーでは765本家メンバー、シンデレラガールズ、ミリオンライブのそれぞれの垣根を超えて一緒に歌うという、普段ではまず聞けない演出w

あずみんが「あんずのうた」で「お茶飲みたい お家帰りたい・・・」って言うのが聞けちゃったり(笑)

後は私も大好きな「my song」を10年前から変わってないメンバーで歌う・・・
10年前に名もない希望を抱いて一つの道を駆け出していった・・・
で、10年後の今・・・
これからも”終わらないmy song”って感じですかね?
まだまだ続いていくし、発展していくコンテンツになるんですね~
私が関わったのはその僅かな片鱗だけですが、これからも何だかんだでしっかり関わっていくんだろうなぁ~


これはもう一度振り返るためにも早急なディスク化に期待www
9thのブルーレイも振り返りきれてないけど、早くも10thが見たいっていうね^^;


って言う感じで超ざっくりで良いかな・・・

あとは・・・
今後の展開予告では、今年の春頃からCDの発売とかが大人しくなってるミリオンライブ

次のCDシリーズが決まったらしいw
そして、3rdライブツアーも決定しましたし・・・

とりあえず、大阪ぐらいは現地参戦したいね・・・
地元・・・に一番近いですしwww(大阪でやるとは誰もまだ言ってないがw)

困ったことに今後もアイマスから目を離せないらしいですよw


以上、アイマスライブ本編でした。

最後に・・・
やっぱりアイマス最高!&これからもアイマスとGO!(アイ MUST GO!)ですね!


しっかし、どんどんアイマス沼に沈みゆく私・・・・・・


遠征記事は、往復路編と駐車場アイマス広報車編と駐車場珍車編に続く~(アイマス興味ない人でもマジで発狂しそうな車が居たんだなぁ~(笑))
2015年07月23日 イイね!

嵐を吹き飛ばす アイマス10thライブ初日

嵐を吹き飛ばす アイマス10thライブ初日たぶん軽度の”アイマス10th症候群”を患ってる気がするRF-4です・・・

今週は4日しかないのに、やたら眠くて体が重いです・・・


ってなわけで、とりあえずそろそろ記事を起こしたくなったんで書いてみます~
なお、今回は写真の編集やアップロードが間に合ってないんで、とりあえず本題のライブについてのみで、道中や会場駐車場については別途まとめます~

って事で、先週の7月18日・19日に埼玉県の西武プリンスドーム(今年4月に
”西武ドーム”から名称変更されてます)にて行われた、アイドルプロデュースゲームである「アイドルマスター」の10周年記念イベントである「HE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2015」が開催されたんで、遠路遥々(と言っても、九州勢に比べればたいしたことないw)参戦してまいりました~

しかも、今回は3連休で会社の休みも暦通り・・・
となると、2Days参戦しかありませんよね!!
10年の節目のイベントなんですからね!!!

って事で、本題に移りましょう・・・

と言っても、流石にセトリも多すぎて、転載する気も起きないんで、ファミ通さんのレポ読みながら思い出した事、印象に残ったことを適当に書き綴ってみようと思う・・・

とりあえず、詳しいレポはこちらに投げておくw
http://www.famitsu.com/news/201507/19083778.html

まずは今回のライブ・・・
直前まで台風11号Pの参戦が危ぶまれておりましたが(なので、出発記事は「嵐を呼ぶ」としてしまったw)、17日の深夜には関西圏を大きく西に外れ、18日には大回りして勢力を弱めて抜けてしまい、嵐は何処かへ行ってしまい、天候は曇とスッキリはしませんでしたが、球場にテント被せたような建物なんで曇で気温が上がらなかったのは幸い(笑)
雨も時折降っては止んで・・・
スッキリはしませんでしたね(苦笑)

そのお陰でライブ中はこれまでの感じと変わらなかったように感じました^^(1塁側のスタンド席でわ)

そして、今回の会場はアイマス史上当然ですが最大規模で、現地に1日に39000人のPが訪れたとか・・・
ライブビューイングも含めた2日間の総動員人数は10万人に届いたとかw
やはり、Pって全国に結構いるんですねw


そして、会場の雰囲気はこんな・・・
日本コロンビアさん公式ツイッターより拝借

なんか、圧巻な光景です・・・
と言うか、私の初日の席は1塁側の中段辺りでそこそこ高さあったから、まさに”ケミカルライトの海”が凄かったですw

そして、キャスト陣も大きなステージを走り回りながら歌うっていうねw


って、そんな話は置いておいて・・・

ライブ本編ですねw
開演前に初代アイドルマスターの審査員役で出てきたらしい(アケマスは正直知らないアニメ参戦Pです・・・)軽口氏(CV:細井治)が出てきたり、前説はマジPだったり(笑)


てか、軽口さんの声って、イニDの次回予告の人と一緒だったんだ・・・
なんて思いながら・・・

終わると春香さん(CV:中村繪里子)がアーケード版アイドルマスターの終わりで言うという「プロデューサーさん、ドームですよ、 ドーム!」をやっと言わせてもらいえる・・・
が、実はアニメ シンデレラガールズのCMで先行して全国に流れちゃってるっていうwww

まぁ、この場で生で聴くことに意味があるから、どうでもいいんですがね~^^


全員によるオープニングが終わると、各自のソロ
ぬーさんの新曲では、珍しくヘッドセット使用で激しく踊るw
そして、水鉄砲を発射してた~~

思えば、今年であずみんによる雪歩も5年目なんですよねぇ~
途中交代して早5年・・・
来年からは浅倉さんの雪歩の方が長くなるんですね・・・

ソロ曲とか終われば、MC挟んでメドレー
新参Pでも古いCDは相当買い漁ってたんで・・・・・

むしろ、懐かしいって気になれない(爆)
だって、毎日車で聞いてるんだもんなぁ~
でも、やはりアイマス曲は昔から良かった^^
そして、ここでミリオン勢、シンデレラ勢の助っ人メンバーがスタンド席にトロッコで登場(笑)
そんなに近くなかったけど、見えました^^

メドレー後は休憩

再開したら、みなさんの衣装が変わってたw
そして、個々のパートで響の「Rebellion」歌われましたw
ケミカル併用で真実の赤もキレイに出来て自己満足・・・
と言うか、上から見てるとこの切替がまた美しいwww

来年はミックスペンラ2本態勢で行かないとですね!

その後、比較的新しい曲も歌われつつ、最終パート

釘宮さんが感極まっちゃって声が詰まる・・・
昔はライブになかなか出てきてくれないと言われてた釘宮さんが、ここ最近は毎年どこかに出てくる・・・
アニメ以降、伊織というキャラに何か強い思い入れが出来たのかな・・・?

Pの皆で励まし、声援を贈る感動なシーンでしたよ。

そして、「私たちはずっと…でしょう?」ではP一同、声を合わせて歌う・・・
楽しい時間でした~


と、内容の薄い初日記事はこれぐらいですかね?


あと、余談的にはPS4参戦も決定とのこと・・・
まぁ、そうなるよね(苦笑)

どうする?
PS4買う?買わない?・・・

流石に高いね・・・
GT7がPS4に移行するなら買おう・・・かな?

と言う感じで、新作のデモ映像を見て、そしたらガミP久々の登壇w
ついつい大閃光オレンジ折っちゃったww


と、だいたいこんなもんですかね?

そろそろ睡魔が凄いんでこの辺でとりあえず締めます。
2日目編は後日

道中・帰路編は近いうちに・・・
駐車場編は様子見ながら早めるかもw

って言う感じですかね?

たいしたことは書けてませんが、なんとなく書いてみました~

以上、初日レポっぽいものでしたw
2015年07月18日 イイね!

嵐を呼ぶアイマスライブ・・・

只今の時刻は午前1時を過ぎたぐらいですか・・・

もうかれこれ半年近く待ち焦がれたこの日がやってまいりました・・・

外は大雨ですが、ボチボチ埼玉の西武プリンスドーム目指して、のんびり出発しようと思います。

って事で、今日から帰還までは「何シテル?」投稿多めで参ります(笑)

では、行ってきます~^^

プロフィール

「盆休みに2712キロ走ったから、オイル交換しに来た!」
何シテル?   08/17 16:18
RF-4です。よろしくお願いします。 ハンドルネームは数年前からやっていたオンラインゲームから使用していた名残ですw(元々は親の車の型式に由来・・・ ってかま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キリ番!と近況~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 12:35:52
エアコンマグネットクラッチ蓋の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 09:32:53
アイドルプーリーベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 09:30:48

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
トヨタ カローラGT(AE111後期型)に乗っています。 本音はトヨタと言うメーカーはあ ...
日産 パルサー エクサ 日産 パルサー エクサ
父の5台前の愛車です。 私が幼稚園に行く直前ぐらいまで乗ってたはず。 E15Eを積んだ ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
父親の4台前の愛車。 1.5リッターで130psのハイパワー?を誇ってましたw 時代遅 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
親の3台前の愛車。 新車購入後早々(結構早い時期に)に某超有名カー用品チェーン店(有名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation