本日2投目ですねぇ~(笑)
今回はライブ本編は適当にまとめたんで、道中や現地のネタを軽く行こうと思います~
って事で、まずは・・・
まぁ、往路は特にネタはないか・・・?
深夜移動で台風が近くに居たから、雨が恵那峡ぐらいまできつかったとか、そんな中かっ飛ばすミニバン多し・・・とかぐらい?w
あと、山梨県内入った辺りから早朝だっていうのに覆面がウヨウヨいたよねぇ~とかw
って事で、会場でのことを時系列に・・・
まずは朝の9時頃に現地に到着する・・・

アイマス史上最大規模のライブ会場・・・
埼玉のSSAでも結構圧倒されたのに、今回は野球が出来るドームですもんね・・・
スケールが違うww(中に入ったらそれを更に痛感www)
とりあえず、まだ朝の9時ぐらいなんで、とりあえず物販へ行く・・・

わかってたけど人が多い・・・
グッヅ列は初めから諦めて、とりあえず会場限定CDを押さえに行く・・・
2時間ほど並んで無事に調達w

私の今回の物販の唯一の被弾品w
最近出費が多すぎる&ここまでの交通費で片道1万は飛んでますし、これで我慢・・・
最上静香に志保、雪歩の曲マジイイわ~^^
あまり買えなかったけど、満足度は高しww
で、その時に滋賀県のP友達さんの会場限定CD代行購入も完了~♪
その後は会場の展示物を・・・
あまり見て回る気力なく、少しだけ写真を撮るw

サイゲームスさんの展示~(が、実はよくわかってないっていう(汗))
この後は、駐車場ブラブラなんで、このネタは後日に回す・・・
で、ライブでアイドル(声優さん)達を全力応援~
で、終演・・・
意外と駐車場からの撤退はスムーズで、30分程度でホテルにすんなり着いてしまってネタがないww
まぁ、あえて言えばドームから立川方面の道が狭くてカーブが急・・・
やべぇ~
ついつい頑張りたくなってしまうwwwww(と言う、走り屋的片鱗が出てしまったぐらいか・・・?)
2日目~
朝に荷物あさってたらこんなの発見(爆)

大学に通ってた時代・・・
大学の行事で大分に行った時のレシートが発掘されたww
金曜の20時だし・・・
たぶんATC南港から出発した「さんふらわあ」の船内レストランのレシートw
そんなのが発掘された後、2日目の現地乗り込み~
朝の9時過ぎぐらいに現地入り~
普通に車を止められたww
ドールや車については後でまとめるから・・・
ライブ開始までのネタはこれか?

自衛隊機かな?
旅客機じゃない形の飛行機が飛んでたんでなんとなく撮影w
ライブ終了後は、初日はゆっくり見れず、2日目も駐車場で
ダウン皆さんと交流?してて見れてなかったフラスタを軽く見学w

最近はフラワースタンドを飾れない会場も多い中、10周年は盛大に飾られてました~
たぶん9thで飾られたのはインテックス大阪だけだったかな・・・?
で、3日目~
3日目は基本的に帰路編ですねぇ~
朝9時頃ホテルを出発して、まっすぐお家を目指すw
流石に何処か立ち寄るだけの体力もないし、そもそも翌日仕事ですから、早めに帰って休まないと~^^
でもなんとなく目が行くこういうの~

西武バスですねぇ~
西武バスといえば、滋賀県でもお馴染みの同グループに属する近江鉄道バスを思い浮かべるが・・・
意外と本家にライオンマークがなかった(笑)
これは期間限定の復刻カラーだっけ・・・?
それとも、新カラー・・・?
まぁ、近江鉄道としての馴染みのあるあのカラーが走っててもある意味違和感感じるから、これはこれで良いけどww(でも、ネタになんないな・・・)
そのまま、八王子IC目指してそこから無難に中央道で帰る~
ちなみに、ホテルを東京の立川にとってたんですが、ここからだと東名経由でも中央道経由も差は殆ど無しでしたw
あえて言えば15キロもないぐらい中央道のほうが遠いぐらい・・・
なんで、変化に富んだ山岳高速な中央道を軽く流そうと思って選択w(あと、いつも三ヶ日や四日市が混むイメージあるから、避けたかった・・・)
さ~て、中央道といえば裏富士が見えるんですよね!!
これで・・・
昨年2月のSSA遠征で往路、復路共にダメ・・・
同じく昨年10月の東京遠征は行きは早朝でダメで帰りは台風でダメ・・・
この埼玉遠征も行きは台風の悪天候で期待できないから往路はスルーで復路は・・・

またもや双葉SAにこの為だけに立ち寄るww

あぁ~~・・・
6度目の正直ならず(爆)

たぶんこの雲の塊の向こう側が富士山だと思うですが、全く見事に撃沈です・・・
ってことなんで、カローラに戻る・・・

今回の遠征中、自分のカローラの写真で前から撮ったのはこれしか無かったことに気がつくww
しっかし、何の変哲もないフツーの営業車ですなぁ~www
今、こいつに14インチ鉄ホイール履かせてみたい病を発症しております・・・
いや、なんて言うかどんなタイヤ履いてもハミタイにならない安心しよう&ダサいのにポテンザとかヘンタイ的な気がしてついついww
3日目のお昼ごはんはここでとりました~

キレイな青空にキレイな湖・・・
諏訪湖を臨む諏訪湖SAです~
で、ここでお昼は・・・

昨年の2月に
4E-FEさんから勧めてもらってたのに、2月はみん友さんと現地で駄弁りすぎて辿りつけず・・・
10月はそもそもそれどころじゃなかくて(てか、千駄ヶ谷ガード下駐車場に長居しすぎたんだよなw)食べ損ね・・・
で、とうとう食べられる日が来ましたww
ソースカツ丼です~^^
やはり、帰りは折角オススメしてもらってたのに食べれれてなかったコレが気になってたんですよww
甘辛いタレが程よく掛かってて、サクサクのとんかつが最高じゃないか^^
また機会があれば立ち寄って食べてみないとw
その後はまたのんびり中央道最北端の諏訪から南下して、途中ちょっと休憩はさみつつ~の、土岐で事故渋滞に巻き込まれつつ~の、結構順調に名神に到達w
養老SAで最後の休憩&選択に迫られる・・・
八日市から先が渋滞してる・・・
となると、高速代ケチれるから彦根で降りて湖岸を流すのもありだなぁ~って・・・
って事で、湖岸も気持ちいい道なんで湖岸で帰ることにして帰りましたとさw
ちなみに、養老SAで隣の車が・・・

スバルBRZの限定車だった件w
このGTウイングがメーカー標準品って面白いねwww
って言う感じで、無事に帰宅~(この途中でどうやらみん友さんにハイドラで目撃されちゃってましたがw)

遠征中、誰も気がついてなかった気がするドラレコにぶら下がる前方の守り神?の雪歩に~

後ろを見守ってくれてた?ぷちどるのお三方(笑)
こんなのに見守られて無事に往復960キロほど(復路が彦根で降りたためか距離が短かったw)を文句も言わず無事に元気にカロ君も走ってくれました~
お陰で楽しい遠征になりました!
改めてカロ君、そして会場駐車場で御相手してくれた方々、そしてステージで最高のパフォーマンスを披露してくれた声優さんたちには感謝ですねぇ~^^
また、遠征する機会があればイイなぁ~って思う今日このごろ・・・
とりあえず、ミリオンの3rdライブどうするかと、「響け!ユーフォニアム」の横浜でのイベントに当選したいなぁ・・・
が直近の気になる目標か・・・?
また今後も時々関東行くかもですし、お暇がある方がおられましたらよろですw
でわでわ~
会場駐車場編に続く~