• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RF-4のブログ一覧

2016年11月20日 イイね!

第16回 関西舞子サンデー

第16回 関西舞子サンデー今日もいつもよりも早目更新~~(1ヶ月前の事を放置して・・・)

で、本日は関西民の”舞子”である、明石海峡大橋の近くにある舞子で行われる第16回関西舞子サンデーに参戦してきました~

が・・・・・・・・・・・・・


滋賀の朝はメッチャ濃霧・・・

大丈夫かよ???

と思いつつ、8時過ぎぐらいに家を出て、高速かっ飛ばして9時半頃到着w

64番だった模様~

で・・・

今回の関西舞子サンデーの目玉~


ミニ四駆大会!!


何年ぶりだろ~
14~15年ぶりかなぁ~

先週、日本橋のスーパーキッズランドでパーツ買って、約5000円掛けて叩き起こした15年落ちぐらい(確か中学校頃に組んだやつな気がする・・・)のソニックセイバー(爆)
一応、レッツ&ゴー世代ですからねぇ~

ただ、改めて思えばシャシを新造して叩き起こしてるんで・・・

新しいミニ四駆買ったほうが安かった感www(でも、流石にスーパー1シャーシでの参戦は1台だけだった模様)

ただ、大会はみんなハイレベルで~

身内?なお車はフツー?なんですがねぇ~

れひと号~
最近のミニ四駆は、特にボディーのカラーリングに技量が求められるwww


よく見ると、なんか中に乗ってる人が居る車も居ますがwwww


まぁ、私の知ってる普通の弄りですねぇ~


最速のマシンは・・・

なんか、マスダンパーの使い方がそもそも違うし・・・
テコで支点から遠い地位にマスダンパー付けて、アームの動き分、マスダンパー効果を倍増させるとか、何かそもそもの次元の違いを感じた・・・

無難に地味で、それっぽく速いマシンで頑張ってみます・・・

で、結果は・・・

私は一次予選はクリア~

流石、アトミックチューンを使ってシンプルで軽量で無難なセッティングだわww
コースアウトしにくくて、相手がコースアウトすれば勝てる(爆)

でも、流石に二次予選は一次予選、敗者復活戦で完走してるマシンだけに、完敗・・・(てか、絶対的な速さでは勝てないww)

でも、こういうコースを思いっきり走ったことはないんで、凄く楽しめました~
やはり、走らせる場所が無いと面白くないよねぇ~


あと、試しにハイパーダッシュ入れてみたけど、当然コースアウトしましたとさ~
パワーで押し切るなら、重量とその配分、マスダンパーの使い方ですねぇ~


で、ミニ四駆大会の最後は~

抽選会とじゃんけん大会~
抽選大会は、ポリカ製の軽量ボディーと、じゃんけん大会では、なんかレアっぽいミニ四駆本体・・・



これは、次回大会に組んで持って来いって事ですかね?
次回は春頃っぽいし、じっくり考えますわ~w



で、開催舞子サンデー本題!?

開催舞子に集まる珍車~?


一見、フツーのR33スカイラインですが・・・



何故かオーテックバージョン!!
意味わからんwww(って言いたかったけど、先週日本橋近くで細道に迷い込んでたら、R33オーテックが路上で洗車してたりしたな・・・)


そして、オーテックがもう一台・・・

意味わかんねぇよ!!(笑)

私の記憶が正しければ、希少車のはずが・・・
母数が多すぎるカローラセダンとアクシオを足した数と同じだけ集まるオーテック・・・(カローラは台数多くても集まらない事実・・・)



ウサギさんチームのステッカーの増えた・・・


みん友さんののぞみさんが到着するシーンww

最近、このP督さんは、ガルパンおじさんと言うか、模型道も始めたとの噂w


相変わらず、お美しいこのハチロクw

特に奥のレビンは、純正オプションのアルミに萌えまくる私wwww(トレノのキレイさには、発狂寸前な気もしますがw)



あと、今回はランエボの集会も同時開催されてたんですが、その中に見覚えのあるエボIが・・・

はい、超々お久しぶりな、銀翼さんが来られてました~

あれ、最後にお会いしたのって・・・
どうも2013年の年末っぽいんで、ほぼ丸3年ぶりwww

どうも、こちらのブログは覗かれてたっぽいw



そして・・・

最後にカローラ4ドア組

終わり間際に、みん友さんで運営サイドのれひとさんのアクシオの隣に並んでみたww

ここまで集まらないと、ある意味希少車で良いのでは?とも思ってしまう(爆)


そして・・・

どうも数名、このツーショットを収めた人が居るっぽい・・・?

マニアさんですかね~?


以上、関西舞子サンデー編でした!



少しだけ余談・・・

最近、スーパーオートバックスでのオイル交換や、ディーラーでの半年点検で常々、バッテリーの弱りを指摘されてまして・・・

本格的な冬を迎える前に新調しました~
ちなみに、前のバッテリーは2年7ヶ月で6万キロ走った模様です。


今回は、色々とメンテが面倒なんでメンテナンスフリーのバッテリーをチョイス。

定番中の定番であるカオスですねぇ~



ライフウィンクも取り付けて、これで寿命近くまで使える・・・と思われるw

とりあえず、3年ほどしたら真価がわかるかな?


以上、カローラなメンテナンス編でした。


後は、近いうちに1ヶ月前の事を書きたいな・・・


「イベント:第16回 関西舞子 in 神戸総合運動公園 P18」についての記事

※この記事は第16回 関西舞子 in 神戸総合運動公園 P18 について書いています。
Posted at 2016/11/20 23:47:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 趣味
2016年11月15日 イイね!

沼倉愛美1stシングル リリイベ~&最近のネタ

記事の時系列が超前後しているRF-4です。

今日書くのは・・・・・・・・・・・・・・

2週間、3週間前のネタを放置して、とりあえず2日前のネタに走ってみましたw

って事で、11月の13日の日曜日
以前から気になってた沼倉愛美さん(愛称:ぬーさん)が今季放送中の魔法少女育成計画のオープニングでソロデビューするって事で、そのフリーのリリースイベントを覗いてきました~

場所はあべのハルカス前にある、あべのキューズモール
この日は、箕面のキューズモールでも箕面出身の某Yトンがリリイベしてたとか・・・(破壊神ぶりを発揮したとの、風の噂を聞いているw 今回は抽選箱を破壊した?らしいw)


まぁ、それは置いておいて当日は10時頃、車をいつものゲーマーズ前に置いてきました~
そこで・・・

アイマス界隈で有名な関西の手切り師であるすずむしさんに出くわすw




すずむしさんとは、前回は9月25日の天ちゃんの1stライブ時にお会いしてますが、お車の方は・・・
かれこれ今年5月頃にあったコス痛以来な気がしますなぁ~


あと、丁度別のイベントで付近を散策されてました白ちゃんさんともお久したw
何故か四国民なのに、滋賀県民な私よりも遥かに大阪率が高い・・・

この後少し駄弁った後、皆さんそれぞれの目的地に散っていくw

私は地下鉄乗って天王寺へ~

キューズモール3階スカイコートでのイベント
チケット優先エリアもあったんですが、一歩引いた優先エリアの真後ろのエリアが地味に穴場だったww

よく見えるし、優先エリアほど人口密度も高くないw(が、来てた人は結構多かった・・・)


で、ミニライブの方はシングルに収録された3曲が披露されました~

いつも、アイマス(だけじゃないよなw)で鍛えてるだけあって、伸びのある良い声を響かせてました~^^

天ちゃんも良いんですが、同い年で大人な感じのぬーさんも捨てがたいww(アイマス本家メンバーでは最年少なのにお姉さんみたいな面も好きw)


ライブ後は握手会もあったんですが・・・
流石にあの人数は・・・

1~2時間、列に並んでたら他の予定が潰れるんで、ここは泣く泣く諦める・・・

でも、ライブは最高でした~
ソロライブがあったら、絶対行かないと・・・(何年先の話やら・・・)



その後は、また日本橋に帰還して、そのまま今週末にある関西舞子サンデーの会場内で行われるらしいミニ四駆大会

それに備えて、中学時代のミニ四駆を叩き起こすために、色々とお買い物w

まずは劣化した車台枠の交換と~w
バシのJoshinのスーパーキッズランドは、普通は取説の最後の注文表から発注を掛けるようなカスタマーパーツも普通に並んでて助かります。

今回は、とりあえず走れるようにするのが目的・・・
次回以降は、更にチューニングを煮詰めていければ良いですねぇ~(走らないと方向性も欠点も見えないですしw)

おおよその組付けは今日終わったんで、後は慣らし運転ぐらいかな?



で、ミニ四駆パーツのお買い物が終わったら、らしんばんさんを覗いて、そのまま車に帰還・・・・・・・・・・・・・・




何処の誰だよ~~~!

私のカローラGTの隣に、スプリンターGT並べるドヘ○タイは!!!

もっとも、この時点でこのカラーのスプリンターでフルノーマルでシートにレースカバーが付いている・・・

って事で、ツイッターでお世話になってる、えヴぉさんですw

前々から気にはなってたんですが、やっとお会い出来ました~(ちなみに、私が戻ってくるちょっと前には、更にコロナと痛いセルシオで、90年代のトヨタのセダンが並んでたらしいが・・・)

で、色々駄弁ったり、お車撮ったり・・・



GTにこれは、ドヘ○タイの極みにしか見えんww(まぁ、某関東のカローラ乗りに、内装をリビエール化してるらしいカローラGTが居るとの噂ですが・・・)




ノーマルサスペンションと、私のテイン脚との比較
微妙に車高が落ちている・・・が、わかりづらいwwww(酷道仕様だから、仕方ない・・・?)

しかし、たまたま純正鉄チン&純正ホイールキャップ付いてる時に来て頂けるとは~
今では滅多に見れない貴重な並びですねぇ~


あと、みん友さんがセダンGT乗りに流行らせたいというレビトレBZ系純正シート
体感して頂きました(笑)

ローポジ化とホールド性アップ
もの凄く気に入って頂けた模様です~(将来、レビトレシート変更の可能性あり・・・?)


と、思わぬ出会いに楽しめた一日になりました~^^(これだから、ここに来たらこの駐車場に止めないとダメな気がするんですよね~)

以上、日曜日の事でした。











以下、余談




11月10日未明・・・
カローラさん、13万キロに到達!
過走行まっしぐらですなぁ~

ちなみに、約1年前の走行距離とは・・・
昨年の11月8日に107001kmとの記録がみんカラ上に残ってたww

って事はですよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この364日間(今年は閏年でしたね?)で22999km走った・・・・・・だとぉ・・・

確かに盆休みに関東遠征でトータル1600km程走ったりはしたけど・・・

オカシイなww

まぁ、カローラさんはなんだかんだでご機嫌なご様子なんで、何より~(各部から軋み音が結構してる気がするけど・・・)


以上、近況でした。


近いうちに、先月中頃の事も書かないとですね・・・
Posted at 2016/11/15 08:05:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 趣味
2016年11月05日 イイね!

イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016

イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016毎度遅れネットなRF-4です~

今日は・・・
ダイヅオフネタに京都鉄道博物館ネタとか・・・・・・・

特に今日はカローラ発売50周年ですから、ナナマルカローラ中部ミーティングネタもありますが・・・


私は遅れに遅れてる、先月の16日に行われた第5回みんカラオープンミーティング参戦記を書いていきます~(とりあえず時系列順に・・・)


って事で、当日は”朝”の2時に家を出て、のんびり高速をクルージングしてきました~
今年8月の関東遠征では、豊田-岡崎辺りでヤラカシてる人がいて、走れなかった新東名区間も走りましたよ~

で、深夜移動のお約束~

高速で迎える夜明け!

高速巡航中なんで、簡単にしか撮りませんよ・・・(良いこの皆さんは真似しないようにww)

空がキレイなんですよ~

で、あまりにキレイで、新東名の遠州森町PAに臨時停車~


普通に撮ると、こうだけど・・・




ホワイトバランスやシャッタースピード変更で遊んでみたww

って事で、前置きは置いておいて、現地に到着ですよ!!




今年は朝から良い天気でしたよ!!
去年は、到着時は小雨だったもんな・・・(まぁ、最後は晴れて、初冠雪した富士山が拝めて、これはこれで満足でしたけどw)


到着後、早速シュアラスターのおまけを貰って(半分目的w)、ドレコンを軽く見物~




ラリーテイストでまとめられた、カッコイイインプに~






ラリーとは対極?なサーキットテイストなインプ~
GT300に参戦してた、クスコのあのマシンを連想したww




作品がわかって無くても、とりあえず反応してしまう痛車www




なんか色々と開閉方法を間違えてるアリストwwww
斬新ですなぁ~


と、軽く見物後、近くでちょっと休憩~・・・
時に、見つけた物w







オブジェのこのエンジンが気になるwwww
船舶用の直列8気筒(ぐらい)のディーゼルエンジンかな・・・?


休憩後は、出展メーカーさんのブース巡り~(ついでにスタンプラリーw)

SONAXさんからは試供品を頂いたり~

RGさんからは、ステッカー頂いた&軽く駄弁らせて貰ったり~(ヘッドライトのHIDはここのを使わせてもらってますしね~^^)
H3のLEDの出る可能性を聞いておいたww
頂いたステッカーは近いうちに貼らせて頂きますね!!

カーメイトさんの所でも、LEDヘッドライトについて駄弁ってみたりww
今後数年での進化に期待したいですねぇ~

グラスピットさんの所では、クールベール体感して、ボールペン貰ってみたり~

安倍商会さんの所では、ビル足の入ったヴェルファイアの体験試乗させてもらったり~
20インチで35扁平のタイヤを履いてるとは思えない・・・
突き上げ感は少なく、でもロールは控えめで踏ん張ってる感じ・・・
車高調よりも出来は良い感じですねぇ~
ただ、AE111用の正規品は国内には入ってないのが残念すぎます・・・・・・・


で、荷物を置きに車に帰還すると・・・・・


お隣にシルエイティが止まってたww

で、午後の2時半過ぎに・・・


ハイドラのバッジのコンプリートも終わった気がするし(って言うか、殆ど動かないからわからないっていうねw)、時間的にもそろそろ離脱しないと、次の日が辛いんで家路につく~


帰りは・・・
御殿場から最初にあったSAで横須賀の海軍カレーを買って・・・

これで景気づけ(爆)

何だろ?
この勘違いオタク?が変な反応を起こすこれwww

効果の程は・・・

岡崎から家までノンストップ巡航が出来たりしたし、効果があったと思っておこうww


って事で・・・

往復で768km(1日での最長移動距離ですな~ たぶんw)
消費したハイオクもたったの49L(ワンタンク(50L)でギリギリ走れそうですが・・・ 念のために御殿場で20L給油してますw)
で、燃費も15.67km/L

カローラも調子良いし、楽しい遠征になりました~




以上、オプミ編でした。





以下、余談
今日はカローラのタイヤ交換しておいた。
と言うのも、まだ夏タイヤは使えるんですが、冬タイヤがすでに寿命を迎えてて・・・

来月中頃に新品を導入するとして、まずは今持ってるスタッドレスを使い切ろうとwww(使い切るには、溝が沢山残ってますが・・・)

って事で、今日から来年の3月ぐらいまでは鉄チンに純正ホイールキャップで過ごします~^^


ぐらいですかね?

あと、仕事がまた遅番になったとか?

まぁ、プライベートなネタが少ないRF-4でした


残りのネタも、写真の修正が終わり次第やっていきます~






「イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016」についての記事

※この記事はみんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016 について書いています。
Posted at 2016/11/05 23:30:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域

プロフィール

「今年の夏休みの予定がまだ未定…だけど、とりあえず陸奥に良いホテルを手配してみた。 という事で、今年も青森行きは確定としておく。」
何シテル?   07/26 11:44
RF-4です。よろしくお願いします。 ハンドルネームは数年前からやっていたオンラインゲームから使用していた名残ですw(元々は親の車の型式に由来・・・ ってかま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/11 >>

  1234 5
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

エアコンマグネットクラッチ蓋の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 09:32:53
アイドルプーリーベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 09:30:48
バリバリジョニーの9月限定ラーメンを堪能してきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 19:21:50

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
トヨタ カローラGT(AE111後期型)に乗っています。 本音はトヨタと言うメーカーはあ ...
日産 パルサー エクサ 日産 パルサー エクサ
父の5台前の愛車です。 私が幼稚園に行く直前ぐらいまで乗ってたはず。 E15Eを積んだ ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
父親の4台前の愛車。 1.5リッターで130psのハイパワー?を誇ってましたw 時代遅 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
親の3台前の愛車。 新車購入後早々(結構早い時期に)に某超有名カー用品チェーン店(有名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation