• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かとゆうのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

今年も無事に終わりました~

今年も無事に終わりました~今年も残すところ、後4時間です…

まずは、チームやらまいかでレースに参加・応援頂きました皆様に、
厚く御礼申し上げます。
m(__)m
事故も無く無事に1年が過ごせて楽しめた年になりました。
皆様に感謝致しますexclamation×2

年明けのエコカーカップは参加出来ませんが、
GANJAさんFUJITECさんまったりすとサンの完走と上位入賞を応援しています。

来年はレーシングECO耐久に軸足を置いてシビハイで楽しみたいと思っております。
とりあえず、エナペタルダンパーとレカロシートとブレーキシステムを春から改造、
1回は勝ちに行きます。

再来年はHONDAのEarthDREAMStechnologyの新型ハイブリットカーに乗り換えて、
エコカーカップを勝ちに行きたいでするんるん

その間も体重を落として、関越のカートレースで32秒フラットの周回で回れる様に精進します。


いろいろ未来の抱負を書きましたが、来年は50歳exclamation
後2年はレースを楽しみたいでするんるん

皆様exclamation来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
m(__)m
Posted at 2012/12/31 20:43:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヨモヤマハナシ | クルマ
2012年12月08日 イイね!

タイヤ交換とFEDERAL595EVOの感想

いよいよ冬将軍到来です。
エコカーカップとレーシングECO耐久用に買った595EVOをスタッドレスに
交換いたしました。
595EVOのグリップはヨコハマS・ドライブと同じぐらいのグリップですが、
滑り出しがゆっくりで限界は低いですがコントロールしやすいタイヤです、
シビックハイブリッドでエコレースに出るに良いタイヤでした。

さて、外してタイヤの磨耗具合を確認すると
左前輪です。
富士の本コースと袖ヶ浦のコースは右回りなので左フロントに負荷がかかりますが、
きれいに減っていました、残り溝は両サイドが8.5ミリセンターが7ミリです。
右前輪です。
こちらもきれいな減り方で両サイドが9ミリ、センターが7.5ミリでした。
左リアタイヤです。
このタイヤはエコカーカップでタイムアタック時に左前輪に使用しましたが、
きれいな減り方でした、アウトサイド11ミリ、インサイド10ミリ、センター10ミリ。
右リアタイヤです。
このタイヤはリアのみの使用でしたのでセンターのラインもはっきり残っています。
アウトサイド13ミリ、インサイド12ミリ、センター11,5ミリです。

エコカーカップはコースも広く、速度も遅いので、磨耗は少なかったですが、
レーシングECO耐久はコースが(コーナーのRが)小さい為に、磨耗には厳しい、
コースでした。
ドリフトでフェデラルを使用している人の書き込みで、トレッドの剥離がありますが、
空気圧の調整を適正に行えば、問題ない事が判りました。
しかし、富士のタイムアタック時に内圧管理を間違えて、3.2キロまで上げてしまい、微かにクラックが出たのが下の写真です。
サイド側からセンターに伸びるクラック跡
このクラックが反対側まで伸びていますので、フロントには使用しませんでした。
次回はフロントに使うのは少々リスクが高いので、新品タイヤに交換の予定です。

今回は、まったりすとサンに本格的なエアゲージ(測定しながら圧調整できる物)
をお借りしたので、タイヤトラブルも出ずに4時間走れました。

1月下旬にはタイヤを交換する予定です。
フェデラル595EVO・205/55ZR16XL上記のタイヤを欲しい方はご連絡ください。
購入・装着は2012年7月25日です、日本に在庫が無かったので台湾から輸入
して直ぐの装着したタイヤです。(耐久レース6時間と街乗りで使用)
グリップ力とウエット性能は横浜タイヤのS・ドライブとほぼ同等です。
但し、空気圧管理は毎週1回はお勧めします。
エクストラ規格タイヤですので、車両により空気圧が違います、フェデラルジャパンに
連絡すると適正空気圧を教えてもらえます、
因みにシビックは2.5キロでした。
あ・・・それとタイヤの価格は応談です。

出来れば埼玉近辺の方で、実際にタイヤを見て頂いて納得していただいてから、
現場にてお渡ししたいです。(1本クラックが表面にあるので)
街乗りとエコカーレース程度の軽いスポーツ走行での使用をお勧めします。

さて、来年のエコ耐久のタイヤは何処のメーカーにしようか、悩みどころです。
予算が無いので、また海外ブランドにするか・・・・・・
清水の舞台から飛び降りて、ポテンザやアドバンにするか・・・・・
新品タイヤを買ったら、またアライメント調整も必要ですし・・・・・

来年まで自宅の北側ベランダにて冬眠状態の595EVOとブルーアース1

グリップが良くて、燃費も良くて、価格も安いタイヤを探す毎日です。

Posted at 2012/12/08 12:34:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックハイブリッド | クルマ
2012年12月04日 イイね!

エコカーカップ2013

年明け早々の5日にエコカーカップが開催されます。
正月+往復の路面凍結+チーム員が集まらない為に、
『チームやらまいか』はお休みします。

今週頭にエコカーカップ事務局からメールがあり、参加しませんか?…
エントリーリスト見たら19チーム…
す…少ねぇ~

これからトヨタの媒体力で各雑誌社のチームが召集されても、
30チーム位でしょうか…
久しぶりに由良様も出ますが、
私のマシンはレーシングエコ耐久仕様になっているし…

やっぱり正月5日はムリexclamation×2

次回の夏は必ず参加しまするんるん
Posted at 2012/12/04 08:28:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヨモヤマハナシ | クルマ

プロフィール

「@Alain さん
頑張ります!」
何シテル?   02/09 18:06
かとゆうです。 埼玉県の永遠の青年野郎です、! バイクはリード80SS 車はZE4インサイトに乗り換えました! 一番乗りたい車はストラトスです~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 4567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

2022年エコカーカップサマーフェスティバル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 20:49:19
エコカーカップ2022始まりです❤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 21:05:18
FEDERAL EVOLUZION ST-1 215/55ZR16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 08:33:56

愛車一覧

ホンダ インサイト シビハイ君 (ホンダ インサイト)
エコカーカップの秘密最終兵器。
ホンダ リード80SS モクモク2号 (ホンダ リード80SS)
昭和60年のバイクです👍️
ホンダ CL400 ドコドコ1号 (ホンダ CL400)
人生・・最後の中型バイクの予定です。   このバイクはノーマルで乗る予定です。
ホンダ NSR150SP ホンダ NSR150SP
中年のバイク乗りです。 年に数回、奥多摩~甲府方面に出没です。 温泉とプチグルメが大 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation