• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ebittyuのブログ一覧

2015年03月14日 イイね!

H27 3/14 SUGO

H27 3/14 SUGO気温7℃ 減衰前後5段戻し 71R.205/50/16

仕事終わりにちらっと走行。
3ヶ月ぶりのSUGOでタイヤはイケイケな雰囲気を醸し出すが変に減らしたくないのでエコアタック。
1分40秒前半でもう少し…と思ったがとっととPITインしてエア圧調整→2.4→2.2キロに

再度コースインして1周目に100秒切りしてたがデーター取れず感触もイマイチでもう1週アタックするも1分40秒1…


既に帰る気になっていたがモニターの自分のベストが1.39.912になってると気付き、さっさと後片付け。

タイヤをチェックすると予想以上に摩耗感無し♪

残り溝5.5mmで皮はむけた?程度。

耐摩耗性は不明ですが反則タイヤの性能を実感。
リアのトレッド13mmづつ広げた効果のためか縦だけじゃなく横も心強い印象。
少し使い込んだ235のZ2☆以上かも?
それとも人生初の新品一発の効果を感じとったのか??
それとも路面改修効果???
来週にすべて判明する予定。

車載カメラの日付が狂ってる…
Posted at 2015/03/14 21:32:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月26日 イイね!

豚に真珠→僕に…

豚に真珠→僕に…R1GPの画像をミキプロジェクトさんのホームページから拝借~
よい脚とは…


ロール感が雰囲気出てる。


ブレーキ残してるからかな~?


???ここでアクセル抜いてるわけないな!
いつの間に前傾姿勢になった!?マイカー??

ある方に『脚を仕上げてあげたい』と言われ、めっちゃ嬉しく思っていたがそれ以前の問題のようですが…

とりあえずSUGOをホームコースにして順繰りebittyu脚を仕上げていきますかね~
そのためにリアアーム、ブッシュ類リフレッシュしたので。
Posted at 2015/02/26 22:01:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月23日 イイね!

H27.2/21 R1グランプリ

H27.2/21 R1グランプリ気温ダウンジャケットは必要、湿度低め、前後DL-Z2☆235/40/17 空気圧2.3~2.4キロ 減衰前後5段戻しが良かった。

実は前回の日光サーキットあたりから意欲低下傾向だった。
リアのハーフピロ+8アーム交換効果でやっと?今の車高調が気持ち悪くなってきてた。
リアのバネレート8キロ→6キロに下げるとまた違うかもしれないが…

1ヒート目40秒89まで一気にベスト更新??
シャープにリアが出るが高速コーナーで心強そうな感じがしてややテンションUP。
走行前のDr.うぐいす氏を煽ったら軽く0.5秒ほど千切られヤル気スイッチON!!

その後は……予定通りタイムアップせず。。。
屋根を外したが40.93?出すのが精一杯。
3速に全開シフトかましたりしていたが激しいショックで記録されてなし。
辛うじて残っていた映像が↓

1ヒート目はへっぴり腰アタックだったのだが…

ガソリンが減る後半、屋根外しての走行でタイムが伸びないことが続いてる。→トラクションが抜けやすい?
走行の度に徐々にリアの車高下げてみようかな?

いつのまにか本気になってる…

仲間がいるってヤバイですね(笑)
だから楽しいのですが。

R1グランプリ運営、参加の皆さまお疲れ様でした。


Posted at 2015/02/23 20:55:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月15日 イイね!

H27 2/14 日光サーキット

H27 2/14 日光サーキットR1前にどーしてもリア8アーム、ECU書き換えの効果をチェックしたく日光サーキットへ

会員証はいつ使えるのか?

みんからで偶然見つけた影武者さんの走行会ですがいつも以上に汚れた状態で参戦


今日ちゃんと洗車しますm(__)m

第一ヒート、紳士的?走行であっさり41.7出て安心。
スロットルの違和感は無く、アーム効果でリアの動きが解りやすい!

しかしその後はタイム出ず『こんなもんか?』と思ったらチェックランプ点灯(P0101)…
ややパワー感無く、アイドリングも少し変。
エアフロセンサーも純正が一番ですね?

R1前にトラブルも見つけられたし本当に行っておいて良かった~

影武者走行会に参加の皆さま、スタッフの皆さま、お疲れ様でした~。
Posted at 2015/02/15 08:49:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月12日 イイね!

H27 2/11 NOPROさん

H27 2/11 NOPROさんロードスターブロスにも紹介されているリア8アームへの交換(オススメの2ヵ所ピロ)、更にバージョンUPされているECUの書き換えしてもらうため葉山のノガミプロジェクトさんへ~

motsumotsuさん、MU.さん、NCロードスターをGETしようとしている同僚さんを連れてDr.うぐいすさんも集合。
車両もハードに弄っている上にドライバーもハードな人たち(自分を除く)で、あまり参考にならなかったかもですがこれからの素敵なロードスターライフをお祈り申し上げます。

自車の方はセンターパイプのアウトバーン化?やフロアマットを削るくらいのペダルワーク等色々暴かれつつ夕方に作業完了。
アクセルのつきの良さもすぐ体感できたが高速のインターチェンジ等で妙にリアが頼もしい感じ!←スタッドレスなのに?
ロードスターらしいヒラヒラ感は既に影を潜めていたが更に車格がUPした感じ?
振り回そうとするとリアが出ることは出るが収まりが素晴らしい?

日光走ったらまたインプレします。




Posted at 2015/02/12 21:00:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ロドだら→こそ練→ロド天 http://cvw.jp/b/1082521/43484375/
何シテル?   11/23 22:02
ebittyuです。ドリフトも興味がないわけではないですがグリップ派?です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クラッチペダル交換+強化加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/11 23:48:24
HANS買いましょう~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/14 06:54:55
帰省の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/15 13:30:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
少しずつ手を加えていこうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation